cooking discover essei

内藤トウガラシは新宿生まれのトウガラシ

投稿日:

新宿は、その昔、「内藤新宿」という宿場町。
新宿とは、「甲州街道」に追加で設けられた新しい宿場という意味。
もともとは、甲州街道の第一宿は、日本橋から4里の「上・下高井戸宿」だった。が、
1698年(元禄⒒年)に日本橋から約2里の「内藤新宿」に形成された宿場町なのだそう。
なる程、「新宿」とは、新しい宿場という意味だったのか。
字を読めばそうだけどね、知らなかった(笑い)

ところで、なぜ「内藤」?

新しい宿「新宿」の上に「内藤」という冠がついているのは、
新宿という宿場が、内藤氏が幕府に返上した屋敷地に置かれたから。

内藤家とは

今、国立公園となっている新宿御苑は、内藤家の屋敷があった場所で、公園になったのは、1906年(明治39年)から。

内藤家は信州の大名。
藩祖の内藤清成が家康から、現在の新宿御苑にあたる広大な土地を拝領し、江戸下屋敷として幕末まで保有していた。

信州高遠藩は、保科家(二代)に始まり、鳥居家二代を間に挟み、内藤家八代(幕末まで)が藩主をつとめている。

内藤トウガラシは、そこで(新宿御苑)で作られていたトウガラシらしい。

内藤とうがらしは、葉の上に房状の実をつける八房(やつふさ)系と言われる種類のトウガラシで、鷹の爪よりも辛みが優しく、食べやすく、上品な旨みと爽やかな風味を感じることができるのが、特徴とか。
「旨みを増強する呈味(ていみ)成分が豊富で、だしに使うと、より他の食材の美味しさを引き出します」という記述もあった。
見るからになんとなく、優しい、そんな感じがするよね、この(写真)のトウガラシ。

このトウガラシ(内藤トウガラシ)
葉とうがらし・青唐辛子・赤唐辛子と、順に変化していくところを楽しむことができるということで、園芸種としても人気になっているみたい。

味の特徴は、

極端に辛すぎず、ピリッと優しい味わい。
「食べた瞬間に刺激的な辛さがくるわけではなく、後からじんわり辛みが広がるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい」らしい。

香りと旨みがたっぷりの青トウガラシ 赤トウガラシは、

青唐辛子は爽やかな香りと苦味のある辛さ、
赤トウガラシは、
「豊かな香りと熟成された旨みを感じることができる」とも。

葉っぱも美味

他と比べて葉っぱが大きく柔らかい。初夏のまだ葉が硬くならないうちに収穫すれば、葉唐辛子としてさまざまな料理に使えるらしい。

「ドン・キホーテさんの新宿6店舗に内藤とうがらしが登場!
内藤とうがらし七味が新宿の6店舗(新宿店、東南口店、歌舞伎町店、明治通り店、新大久保駅前店、 高田馬場店)で販売をスタート。お店の中で内藤とうがらし商品がある棚はどこか探してみてください?!」

こんな記事もあったよ。
僕もこれ買って、何かつくって見よう。
昨日、お皿も貰ったし(笑い)

 

 

 

 

 

-cooking, discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルーツトマト甘くてフルーティーで爽やかな酸っぱさがあってとっても美味しい

エッ料理
もったいない…
美味しいものはストレートで食べたほうが絶対に美味しいもの…(笑い)
僕は岡山生まれの岡山育ちだから、
瀬戸内海の魚が好きなのだけれど、
さしみはやっぱり
「鰆」(サワラ)が一番だしね…
しかし、
鰆という魚、
刺身で食べるのは岡山県人だけなんだってねぇ…
たまたまテレビを見ていて知ったのだけれど驚いてしまった(笑い)
ところが
新宿駅の西口から新線京王線へ抜ける地下街にすし屋(立ち食い)があって
たまたま入ったらなんと、
鰆の握りが
食べるとやっぱりお美味しい
どの位用意していたのかは知らないけれど
「一人で食べてしまた」
そう言って笑われたことがあった…

ゴイサギ 練馬区 武蔵関公園で、夜行性のサギらしい

行きつけの和カフェ「茶とアン」で聞いた、ちょっといい話
阿佐ヶ谷の「茶とアン」(和カフェ)に寄ったら、
「本を注文してくれたお客さんがね、
アラー ウソー、ヘーおかしいと
いいながら熱心に…
で、
何がおかしいんですかとたずねたら
私が今勉強していることと同じことが(内容)が書いてあると…

その方、80歳を超えてる女性なんだけど、
今も、
そうやって
本を読んで勉強してるんだって…
感心したわ…」
と、ママが聞かせてくれた。

嬉しいねぇ、
そういう人が写真を見て感動してくれ
文章をじっくり読んで、
感動(感心)してくれ
先払いで購入してくれる…
嬉しいねぇ、
その行為に対して、
こちらの方が感動(感激)してしまった…

写真 プリントはこわい 画面上では見えてない欠点が紙焼きすると如実に

コンピュータ高齢者には本当に難しい
理屈は分かっていても、
実際に動かすのは本当に大変
高齢者は
努力をする前に
頭(精神)が拒絶してしまうから
ますます大変なんだけど
やるっきゃないのである…

スマホカメラを愉しむ 写真はコツで上手くなるをさりげなく 茶とあんでのイベント告知がアップされた

写真は引き算なの…
絵画は足し算だけど写真は引き算なの
だから、余分なものはドンドン省いて
本当に撮りたいものを写すの
そうしたらほら
こんなになったら素敵でしょう…なんてね…
こんな調子でドンドン質問も受けててね
知っていることは答えるという形で
お喋りを楽しみながらの楽しい教室になったらいいなと
コーヒーを飲みながら考えてるの…

スマホカメラを愉しむ 昨日友達の娘さっがしてくれたおもてなし

こんなおもてなしうけたら、感動、感激だよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます