cooking discover essei photo

表に出すか中に入れるか たったそれだけのことで美味さが変わるパンの味

投稿日:

目次

表に出すか中に入れるか たったそれだけのことで驚く程
美味さが変わるの

「驚いた パンを広島菜で巻くなんて…
あんな食べ方初めて
とっても美味しかった」
墨の絵の全粒粉の粒麦パン
(フランスパンの形)
と広島菜でモニターしてもらった女性から
そんな電話が…

お漬物とパンを合わせること自体初めての体験だったらしい…

でもね、
お漬物とパン抜群なんだよね
奈良漬けなんか最高だよ(笑い)
それにしても墨の絵のパン、
さすがレストランのパンだよね
本当に美味しい

写真(アップした写真)は
左2つが広島菜
真ん中2つがイタリアンプロシュート
(塩漬けのハム)
右2枚がゴルゴンゾーラ
(カルディで売っているのだけど これ安くて美味いの)
今のところ、
これが僕のお気に入りのパンの食べ方なの
モニターしてもらった女性は
「広島菜私は青いところがいいと思ったパンにはね…」と
これはまぁ人それぞれで
白菜の漬物と一緒で
青いところが好きな人もいれば白いところが好きな人もいるから
なんともいえないが、
パンに巻いた場合は僕も青いところが美味しいと思った。
だからこれからは、
パンは青いところで巻いて 白いところはお漬物として食べようと思っているの…

面白いね拘れば…

たかが具材を表に出すか中に入れるかの違いじゃんねぇ…(笑い)
それが それが それが…なのだから驚くよね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
これ暇人だからできる遊びなのかもね…(笑い)
ハハハ…
人生至る処に楽しみありだな…
このささやかな楽しみが大きな楽しみなの…である
(by gatoku)

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 宇宙と交信して咲く花スイレン そんなイメージが常にあるのだけれど

僕には、
この花、宇宙から何かの指令を受けて咲いている花
そのように思えてならないのである
たぶん花の形がアンテナのようで、
真ん中の黄色い部分が、ピカピカ光って、
もっか交信中そんなように感じているのだ
ちょっと神秘的な花で見るとつい撮ってしまう
否 
撮らされてしまう美しさ…
水の妖精というに相応しい
そんな気がする

スマホカメラを愉しむ 振袖に美しく咲く木瓜の花

咲き誇る乙女こそ花…
僕にはとても眩しい…
「癒しの朗読屋」
アリアさんの
「山本周五郎」の短編には、
そんな女性がいっぱい出てくるの
アリアさんはその女性たちに
息を吹き込んで
まるで映画を見ているように、
スクリーンに(心の)映してくれるの…
それが楽しいの

スマホカメラを愉しむ はんなりと粋な姿に一目ぼれ

昨日
普段あまり使ってないWindowsを持ちだして喫茶店でやろうと思ったのだが、
挿入口にUSB差し込んでも、デスクトップに現れないの…
結局 それで時間を撮られて…(笑い)
分かってしまえば簡単なことだったのに、
コンピュータって、本当に煩わしい…
しかししかししかし…
何事も、そうやって覚えていくんだよね…
体で覚えるしかないんだよね、僕の場合…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 荻外荘のガラス戸の枠の面白さ

スマホカメラって、本当に便利
凄い時代になったねぇ…
難物のものでも簡単に撮れるのだから、本当に凄い
撮影がますます楽しくなってきた

スマホカメラを愉しむ 道端で見かけたサボテンの花 エッなんでサボテン…

僕の知り合いは80歳になって
「10年のパスポートくを申請したら笑われた」
そう言って苦笑していたが、
やっぱり10年だよね…(笑い)