essei flower photo

写真を愉しむ まるでエンゼルの羽 この花には優れた薬効効果があるらしい

投稿日:

なんとなく妖精ぽい花
妖精とは、西洋の伝説、童話に登場する超自然な精と…
よくわからないけれど、人間と神の中間にいる存在
妖しく美しく可愛い女の子
僕の持つイメージはそんな感じ
この花にはそんな雰囲気がある…
ランの花…


この花には優れた薬効成分があり、免疫力を向上させたりして
多くの人の健康に役立っているらしい…
そういう意味ではまさに妖精だね…
だって薄い透き通った羽を広げたその様は、エンゼルだもの…
花を見ながらこんなこと考えているの、とても楽しい

メディアのトラブルでサー大変

話変わって、パソコンからがらward消えたり
スマホのフェイスブックが使えなくなったりで、大慌て
分けもわからずガチャガチャやっていたら、スマホの方はなんとかなったのだけれど、
PCのwardは帰ってこない。
まだ進行中のデータがそこにはあったのに…
パソコン 
いろいろ進歩させるのはいいけれど、
だんだん難しくなって、ついていけない

ward専用機としてwardが搭載されている中古のパソコン探すしかないのかね、

取り合えず急ぎなので、スマホのidrftアプリを駆使して何とか書いたけど、
コンピュータ
慣れているものが使えなくなると、本当に不便
あるカード会社の請求金額調べようと、いつも通りやっているのに、
それも入れない。
何度やってもダメ
で、それもスマホの方でやると、スンナリと
セキュリティーも大切だが、
使えないのでは意味がないよね…困ったもんだ、
困っても、オペレーターが呼び出せないの、本当に不便…

レストランのタブレットでの注文 
あれも分からない

何 …そんな店には行くなよって、
それもそうだな…
高齢者にはやっぱり、アナログがいい
つくづくそう思うこの頃である

-essei, flower, photo

執筆者:


  1. 生ヵ縫 凜 より:

    若ぇもんの中にもアナログがええって考えるもんもおりますよ(笑
    システムが分からんけん、顔から火を出しつつ「すみません…」とお店のひとに言っています.笑

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 武蔵野の峠の蕎麦屋 まるで江戸時代

日曜日
銀座中央ギャラリーでしている葉書きサイズの絵の展覧会を見に行く予定
知合いの絵本作家
「あんまゆきこさん」が数点出品しているの

ネコ
生きているネコがそこにいるみたにうまくて
可愛くてファンタジーの世界
とても楽しみ

写真を愉しむ まさに龍 アマゾンを船で下っている時に見た雲の形なんだけど

潜在意識に呼びかけてくるメッセージ
しかし、そのメッセージは万人に共通というものではなく、
見る人の感性によって意味が変わる
なぜならそれは、見る人の潜在意識によびかけるものだから
電子書籍写真集「そら 空 宇宙」(ペーパーバック)前書きより
この写真集、

スマホカメラを愉しむ エキゾチックなムードの漂う横浜

最近は眠るのではなく、
目を瞑って、
空想の世界で遊ぶのがとても楽しいの
それが今の僕の至福の時間
楽しみはいろんなところにあるものだねぇ…(笑い)

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

いつも書いているワードプレス、
今日はご機嫌が悪くて
写真受け付けてくれないの、
でも、
それに付き合っていたら時間がなくなるので、noteアプリにいきなり書いているのだけれど、なんで写真のアップができないのかね

風情、風情ってなーに、心に沁みる風景、僕の概念だけどね…

僕が師事した石津良介先生は、
「その雰囲気こそが写真の命」
「そういうのを大切にする」ことを、
教えてくれたのだった。
今思えば、それしか、自分の味を出す方法はないんだものねぇ…

懐かしいねぇ「アトモスフィア」
先生が口癖のように言っていた言葉。
「コーヒー茶碗」
「今、ボーグの表紙になりそうな女性が、スラっとした長い細い指でカップを持ち上げ、口に近づけひと口のんで、カップをお皿にスーッと返したところ、その瞬間、そういう雰囲気を大切に」とか、
「高い土塀の曲がり角、石畳の道を着物をきた素敵な女性が、パラソルを指して、スーと消えたところ…」
「そういう雰囲気を意識して撮ってこそ、写真なんだよ」

先生はリアリズムの中に、それを求めていたんだねきっと

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます