essei flower photo

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

投稿日:

「久保ちゃん行くよ」
「どこへ」
「信州」
「何しに」
「切り絵作家の凄い女性がいるのよ、本の交渉」
「なんで俺」
「写真撮るのよ」
分けもわからず、言われるままに列車に乗って
列車の中で聞いた話は、
パリの有名な展覧会で、金賞を撮ったとかで、日本テレビがニュースで流したのを見て、
すぐに行って、この日に会う約束をしてきたと。
この女性、才女で、犬養健の秘書をしていた人だから、行動が早いの、
この女性と僕の爺さん(母の父)が知り合いで、
それで僕を可愛がってくれていたの。

切り絵作家 小林由美子さんとの出会いは、その時が初めてだった。
辛夷が咲く、この時期になると、なぜか、思い出すのである。


二人とももう、この世にはいないのだが、思い出す度に胸が熱くなる。
小林由美子さんとは、その後、パリで個展をするというのに同行して、お手伝いをしたこともあってね…
僕の新宿御苑の事務所にも何度か遊びにきて兄弟のような付き合いをさせてもらってたの。
才女の女性は、千恵子さん
電話の応対、人と会った時のマナー、文学について、本当にいろんなことを教えてくれた。
出版社をつくって、ある有名な作家に校正刷を渡すために、バスを待っていたところに暴走車が突っ込んできて…
千恵子さんのご主人にも、随分御世話になったが、その人ももういない
振り返れば、いろんな人に本当にお世話になっている。
しかし、その割には大成しなかったね…(笑い)
忘れ得ぬ人々
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 紫陽花の詩を愉しむ

古の日本人の感性…
本当に本当に本当に…
素晴らしい…

スマホカメラで撮影、緋毛氈の作りだす不思議な空間

写真を撮る、撮らないは心の何が決めるんだろうねぇ

何回も何回も見ているのに、ねぇ、なんで昨日撮ったんだろうねぇ…、
自分でもよく分らないのだけれど、写真にすると、それなりの絵になるから面白いね…
考えるにおそらく、見る度に気になってたんだろうね、
しかし、わざわざ立ち止まって撮る程の魅力は感じなかったんだろうねぇ、
それが昨日は、午前中に仕事が終わって、阿佐ヶ谷駅まで車で送ってくれたので、時間にゆとりがあったから撮る気になったんだね…多分
それと、数日前からスマホで写真を撮るシリーズを始めたから、「よしこれ」ということで撮ったんんだと思う。
そうか、そうだったんだ…
自分の行動、自分の意志なのに…なぜ撮ったというのをこうして考えないと出てこない、本当に不思議だよね…
でも、こうして撮って、
何か書かなきゃと思ってコンピュータのスイッチを入れると、いつの間にか、自分とのこういう対話が始まって、気が付くと、ちゃんと文章になってるの、面白いね…そして不思議だね…
どうやらこれをアドリブというらしいが、僕にはこの手法がピッタリなの(笑い)

写真を愉しむ 好きだなぁ ちょっとセンチなこのムード

素晴らしい写真展を見せてもらった
昨日 時々行く 花屋でギャラリーでワインバー
(新宿御苑前 花園通り)
に立ち寄ったら
写真家の“こいけちぐさ”さんの作品が展示されて、大勢の人が来ていた。
「FadingMemory]~うすれゆく記憶 というテーマの作品は、写真に独自の加工を施したもので、その手法が作品をファンタジックにしてとても素晴らしい
作者自身が優しい感じの素敵な女性なのだが、作品と見事に調和して…
そうか、これらの作品は、この素敵な女性の心象風景なのだと…
僕としては、珍しく感動と刺激を受けた展覧会だった
そして思った
作品づくりは
自分の独自の世界をつくらなければと思ったのだった。
10月13日までとか、

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはミュージカルバレリーナ 何となくそんな感じ

これ、
新宿御苑でスマホカメラで撮ったものなのだが
見ていると
なんとなくリズミカルでスタイルのいいダンサーがミュージカルをしている
一場面のように思えたから
タイトルを
「ミュージカル バレー」としたの。
これお気に入り
こういうのが沢山(50点)出てくると、
本になると思っているんだけど、
なかなか難しい
でも
スマホカメラ一冊
これやりたいね …
それがもっかの僕の目標なのである

イシガキ蝶 美しいねぇ チョウチョはまさに動く花 つくづくそう思う

写真やっぱり目的が大事だね(何を撮るか)
やっぱり写真
目的をキッチリ定めて、
それに徹して撮るのがいいみたい
だって芸術性を求めたって、
所詮それは自己満足の世界だから…(笑い)
今日もまた走り書き…
ハハハ習慣だから…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます