essei flower photo

写真を愉しむ マンテビラ 夏物語りともいわれるらしい

投稿日:

夏物語りいいね
物語りというだけで、なんか、ワクワクするの
だって人生って、物語りの連続だもの…
「とてつもなく劇的な一場面…」
なんて言ったりすると、
何…何…とつい思ってしまうものね(笑い)
若い頃は未来が予測したくて、占い随分研究したよ
行きついたのは”易占い”
それでユングに行きついたの
マーフィーの易占い、これは素晴らしい本だった。
この本ん、今は15000円位になってるのではないかな…
でもね、ある人ら、
「実は今、ある有名な人に文章を習っているのだけれど、
誰かにインタビューして、それを800字でという宿題を出されているの、で、誰がいいかと考えたら君のことが浮かんできて…」
「いいですよ、つまらん人生だけどいろいろエピソード(物語り)ありまよ…」
そう言って会った時に
「実はね、僕は今、結果から人生を見ていくことに凝ってるの」
開口一番 そういうと
「エッ どういうこと」というので、
「若い頃はみんな未来を予測したがるじゃないですか、でもね、ある程度年齢を重ねると、予測よりも結果から見る方が楽しくなるの、
例えば僕は大学受験に失敗して、写真の学校にいく、結局そこも中退するところから人生が始まるのだけれど、いいこと悪いことのすべてが必然だったと思えてくるの…ん
そうやって、人生をみていくと、あの時は苦しくて大変だったけど、あれがあったから今があるんだと思えるようになってきて、
そうか、人生は導かれているんだというような結論に達したわけ、そう考えると人生楽しくてね…」
そんなことを話すと、
「聞きたいこと全部言ってくれたよ」
彼はそう言って、
その話を800字に纏めたらしい
そして後日
「先生が、この人に会いたい」と言っていたよと…
面白いね…
「失敗した。もうダメ なるようにしかならない…」
何ん度もそんな失敗を繰り返し、
「まろびつつまろびつつ行く道に…」
なんて手帳に書いたこともあったけれど、
振り返ればすべてが必然
「あれがあったから今があるんんだ」と
歳をとるということは素晴らしいことだね…
人生は本当に楽しい
そして写真も雑文も本当に楽しい
夏物語りいいね…

なんだか急に食欲が出てきて、人生本当に楽しい

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 黒いラン なんともセクシー 洗練された大人の女の魅力を感じる

僕の意識では、社会は今や、完全にコンピュータに乗っ取られた、そんな感じがする

しかし、これがないと、今や何もできないのだから、奴隷になって、黙って従うしかないのだが…
人間の尊厳だけは保っていたいよね…

電子書籍とペーパーバック、この組み合わせいいね、よし、これでいこう

ブログで儲けるのは、病院のベッドの上でも稼ごうという魂胆
高齢でも、僕まだまだ元気だし、日銭稼ぎの警備の仕事も、行けば、それなりに楽しいこともあるし…だから、自分の意志で、「よし、今日はブログで稼ぐぞ」というのができるようにというのを思いながら、
今はブログ「撮って書いて」を楽しんでいるのである。

スマホカメラを愉しむ 坂道を少し上った家の庭 風受け躍るタチアオイ その姿

俳句風にと思ったが、
俳句は文字数が少なくて 僕にはちょっと難しい
でもでもでも、
こういう遊びしてると本当に楽しい
スマホカメラって本当に楽しい
散歩して、
撮って書いて
ワヤでも楽しい人生日記

火の燃える情景は、エネルギーのビジュアル、燃え盛る炎には不思議な魅力がある

勢い、若さ、燃えるエネルギー、やっぱり魅力あるよね…
僕は政治には、何の興味もないのだけれど、
杉並の8区、たまたま握手した女性候補者の当確が早々に出た時にはヤッターと思ったね…

地湧金蓮 黄金の蓮 神々しいよね 300日咲き続けるのだそうな

幸せは求めるものではなくて感じるもの
「じっとしててもそんな気分になる時 あるでしょう…」
「うんあるある」
それが感じられるようになったら、
それが幸せなんだ━と僕は思うの…
この写真(アップした写真)を見ていると
なんとなく なんとなくそんな感じがしてくるの
だからこれは「幸せの花」
僕はそのように思ってるのだけれどどうだろうか…