discover essei flower photo

レンゲショウマ その姿はまさに森の妖精 あっちを見てもこっちを見ても それだけにどう撮るか困ってしまう

投稿日:

目次

レンゲショウマ 可愛いね まさに森の妖精

こんな花が山一面にバァーと、
そりゃ見事だよ…
しかし、条件が良すぎというの写真にする場合、
かえって難しい…
なぜなら、
焦点が定まらず
「何を」というのが見えないから…

感じる心に身を委ね

だから暫くボーと眺めていて、
花の中の華に出会った瞬間
「OH」と心動かされたものだけに的を絞って
妖精の妖精たるイメージを求めて
「ウン」というのを撮るのだが…
そうなると、
なかなかそういう花は少ないのである

写真とは雰囲気を伝えるものと見つけたり(笑い)

だって写真って雰囲気だから…
そうやって撮ったのがこの写真なんだけれど、
妖精の雰囲気出てるかなぁ…(笑い)

誤嚥肺炎の予防にシニアの合唱チームに入って週に一回
ある人の家にあつまって2時間ばかり歌っているのだが、
その家のご主人が、
区のシニアクラブの役員をしていて
「俳句を作って」と頼まれたので
「575だけなら…」
そういって応募用紙を貰ったの
そうしたら
90歳の着物をきたマダム(この人長いことローマにいた人なんだけれど)
帰りに
「私、24年間、俳句のクラブをやってるの、うちに来てみんなでワイワイやってればコツが掴めるから…」
そう言って誘われたので行ってみようかなと
イタリアのアンティークな丁度品に囲まれた写真の裏に俳句名と場所を書いた(名刺)をくれたので、ちょっと楽しみ…
このご婦人、
90歳なのに背筋がピット伸びてカクシャクとしてとても素敵な人なの…
で、
レンゲショウマのこの写真を見ながら
この雰囲気を575にできたらいいななんて考えているのだけれど…

実験1

風吹いて
ゆらりと揺れる
花可愛い

これ俳句になってるのかな…(笑い)

なんとなく形ができるようになったら
写真と合わせて一冊というのもいいね

でも僕は
どちらかと言えば

俳句よりも短歌の方が好きなんだけどね…
しかも字余りの…
実験2
風吹いて
かすかに揺れる
花の姿に
嗚呼と思わず(なんちゃってね)
出鱈目でも作ってりゃ、
そのうちんはんとかなるだろう…(笑い)

 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


  1. 「うったて」 より:

    身にしむや花の声まで解らない

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 花を見て アッ こんなふうに見える よしそれで行こう より楽しいのはどこだ…なんてね

それにしても寒くなったねぇ…
お水取りを過ぎれば、春が来る

写真を愉しむ スヤスヤと絹の寝具で眠るお姫様  

目次 白絹姫物語りなんてタイトルはどうかな なんとなくメルヘン 絵本の中を覗いているような… スヤスヤと眠る赤ちゃんの姿を想像しちゃうよね… 柔らかさと優しさと、幸せ感… どう撮ればそれが出てくるかと …

Happy New Year 皆さまにとって、良き年になりますように

今日は昼から新年会
元旦は、やっぱり友達が一人では寂しいだろうと気遣ってくれて、一緒に飲もうよと…
嬉しいねぇ、なんのとりえもないどうしようもない僕だけど、思えば本当に多くの人に支えられて生きてきた、そんな気がする…

思えば思うほど有難い…
感謝、感謝、感謝…
年賀状は数年前にやめてしまったけれど、せめてブログくらいは、
「おめでとう」の言葉を添えて、感謝の気持ちをあらわさなければね…
「あけましておめでとうございます。本年もご指導よろしくお願い申し上げます」久保雅督

いぶりがっこ しわいけどとても美味しいの つい買っちゃった 

がっこ いいねぇ…
そのまま食べても勿論おいしい…
囲炉裏の煙で燻製…
誰がいったいこういうの、
考えたんだろうねぇ…
生活の知恵
これ僕
好きだな…
がっこ
写真を撮るために袋を開けたから、
料理しなくてはね…
考えなくては…(笑い)

スマホカメラを楽しむ 紫蘭には 楽しい語らいという花言葉が…

  コンバーセイション 笑顔で話す笑い声の混ざった語らいは、楽しい その輪の中にいるだけで、心が弾む ねぇねぇ 聞いて聞いて… そうなのよ私もね… アラ イヤだわ…(笑) でも楽しいじゃない …