discover essei photo

トマト まるで宝石、太陽の恵み 赤と黒それだけで何か伝わってきそう…

投稿日:

赤と黒 それだけで感じる何かがあるのは、もしかして…

一つの時代が終わり一つの時代が始まる瞬間がある
その時青年はどう生きるか
スタンダールの小説
「赤と黒」は、
それを浮き彫りにした小説だった…

黒バックに赤いトマトの写真を見て
そんな記憶がフッと…

しかし、
青年たちの価値観も随分変わって
今は自由に生きることを望む人が増えているので、
果たしてそのテーマはと思ってしまうが
その時代その時代に相応しい生き方というのがあるので

本のテーマは今の時代にそぐわないかもね…

だけどどんな時代になっても
「その時 君は…」
というのはありだよね…

僕なんか、
自由を気取って、
流れに沿って生きてきた浮草だから…
楽しかったけど、
深く考えたことがないけれど、
ハハ…

ノータリンだから生きてこれたんだねきっと、
つくづく思う…

だからたまに
「…その時君はどう生きるか」
と聞かれると
「オッと…」
そう言って
つい身構えてしまうのである…(笑い)
でも、
輝いてみたいよね…(自分なりに)
やりたいことをやりたいよね…
だって楽しいもの…
結果
それはもう自分で判断するしかないね…
誰のせいでもない
自分で歩いた人生だから…

エッ お前はどうだって…

ハハハ…
どこも雇ってくれる所がなかったから
フリーランサーで生きてきた…
そして長くそういう生き方をしていれば
それをするに相応しいハウツー トゥードゥーというのが出来てきて
直観が働くようになって、
一回は流れに乗れるの…
しかし流れだから、
いつかは止まる…
そして元のデラシネに…

だけどいろんなことを経験しているから、
世捨て人ながらなんとかかんとかというところかな…(笑い)

でも楽しかったし…
自分ではいい人生だったと思ってるよ…
しかし
まだ終わってはないので…(笑い)
トマトから
今日もまた
変な方向に流れてしまったが…
僕の心の中には
こういう思いが渦巻いていたんだねきっと…
今日はその思いが表にでてきたんだね
そう、
赤と黒という配色に触発されて…(笑い)

 

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんとなく初夏 晴れるとやっぱり気持ちがいい スズメさん可愛いね

麻雀
楽しいね…
たまには
そういう形での精神の集中もいいね…
麻雀をしながらの会話も楽しいし…
かつては
それを元に書いた短編で
人にはちょっと言えないジャンルの小説で
銅賞だけどもらったこともあるし…

和カフェ、つゆくさ 懐かしいねぇ…

コーヒー、理屈をこねる人は大勢いるけれど、本当においしいコーヒが淹れられる人というのは少ないんだよね…
「コーヒーを淹れるのにはねぇ、愛情がいるんだよ」(なんちゃってね)それと、器と雰囲気、コーヒーはこの3点が揃わなければ、美味しく感じないのだ(僕の数少ない拘り)
彼女の淹れるコーヒーは本当においしかった。
だから、美味しいコーヒーをより美味しく飲むために、ビーガンの定食を食べるの。僕は本当は、野菜、好きではないんだけれど、少しでも長くいるためにはねぇ(笑い)
でも、豆腐ステーキとか、おいしかったよ…

カメラを愉しむ 蝶々 褄紫というらしい

飛ぶ蝶々を撮るのには、
500分の1とか1000分の1という高速シャッターでないと、
ブレてうまく撮れないから、
ISOがサッと変えられて、
シャッタースピードもサッと変えられる、
マニュアル撮影ができるカメラでないとやっぱりね…
高級機は知らないよ…

スマホカメラを愉しむ アオスジアゲハ蝶 動きが速くて、やっとこさ…そんな感じ

蝶々は、本当にイライラさせられる、
それでも、
いいタイミングでシャッターが切れると、
「ヨシッ」と思わず…
それが楽しくてね…
大の大人が寄ってたかって、蝶々と闘うの…
これはまさにゲームだね…
勝か負けるか…(笑い)
集中力と忍耐力とスタミナ…
写真を撮っているだけなのに、結構 体力使うのである…

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます