未分類

なに、ピンポンの木?僕にはシャボン玉のように見えるんだけど

投稿日:

 

ピンポンと言えば卓球だよねぇ 

イメージとしては、だから、ラリーをしている、そういう感じで撮ったんだけど、
これ、どう見ても、シャボン玉だよね(笑い)

そして、後でわかったことなんだけど

中国ではこの木のことを「頻姿」(ピンポー)と言うのだそうで、
その発音が英名でピンポン(Pingpong )と言われるようになった━という説明があって、
なんだ 卓球とは関係なかったのかと…

そうすると、僕のイメージはどうなるのよ…

いいじゃないか、君のイメージなんて、言葉で言ってるだけで、
カメラ向けて撮っただけだから(笑い)
言われりゃー確かに ここは、笑うしかないけどサー
「…」

秋になると実がなって、その中の種が食べられるらしい

えっ 美味しいのかって、
僕は食べたことはないけれど、
焼くと、栗(甘味はないらしい)のような味で、蒸せば銀杏の味とか。
観葉植物として人気らしい。

花が咲くのは5月頃から…

写真は神代植物園の温室で撮ったんだけど、難物だったけど、面白かったねぇ
ツリーというのは、なかなか、イメージのようには撮らしてくれないねぇ
引き(被写体 写そうとするものまでの距離)でもあれば違うんだろうけど、
温室という限られた空間だからねぇ
それでも望遠で、遠近感を圧縮して、パターンとして処理できたのが、救いかな
写真って本当に難しい、
まさにまさにまさに
「分け入っても分け入っても青い山」(種田山頭火)だな…

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スマホカメラを愉しむ 神社の屋根が面白い 神社の屋根になぜ瓦を使わないのか

写真に撮って
帰って調べてみると
瓦は中国からきた文化
神社は日本の神様の住まいという書き込みがあって、
なる程と…
あれこれ理屈を並べるよりも一言で
これこそまさに簡易明達
先輩から、酒の席で何度も聞かされた言葉
10を知って一を書くとかね…
あの頃は本当に楽しかった

カメラを買ったら写真の販売サイトへ登録しよう

目次カメラを買ったら、写真の販売サイトに登録しておこう売れる写真の傾向とは?今日のお話しのまとめ     今日は、久保雅督です。   「写真はコツでうまくなる」 にお越しいただき、 ありがとうございま …

ラッキョウ 見たら食べずにはいられない ラッキョウスライス とっても美味

目次旬の味を楽しむ生ラッキョウをスライスで、これこそ通の食べ方、自分ではそう思っているのである。久し振りのお風呂、やっぱりお湯いいね、とってもスッキリした久し振りに料理をして満足していたら、そこに電話 …

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅す 沙山の間を流れる川 

温かくなったら、やっぱり写真撮りに行かなきゃぁね…
そんなことを考えるのがまた楽しい…

いい写真って何 いい文章って何 そんなものは何も考えないのがいい

目次駅のホームで出会った光景感じる心ってみんな一緒なんだ「忙中閑」というのがいいのだそうだ日本の文化 粋とはシンプルということ? 鳥を撮るのにいい季節になった 駅のホームで出会った光景 フェイスブック …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます