discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ まさにこれ報道写真だね 風景の

投稿日:

風景の報道写真か 懐かしい言葉だなぁ

これは説明しなければわからないのだが、
その前にこの写真、
多分寒桜だと思う、
昨日仕事で錦糸町に行ったの、
で、
昼を済ませ公園に休憩に行ったら咲いてたの
鮮やかなピンクが目を惹いたのでスマホで1枚…

帰って大型のモニターに写してみたら
なんとなく

そんな(報道写真)感じがして「OHと…」
この言葉を聞いたのは写真界の重鎮、
林忠彦氏からだった
もちろん、昔々のことである。
確か青年会議所発行の「50憶」という雑誌だった。

企画は、有名人の「青年の頃」というものだった

無名時代から名を出すまでの経緯を聞き、
そのポイントポイントで何を考えどういう行動を取ったかというのを聞き出してまとめるという連載の何回目かの取材だった。
林さんはこの時、
日本写真家協会の名誉会員で、
若い頃の無理がたたり、
肝臓を患い入院していたのだが、
わざわざ病院を抜け出してきて取材に応じてくれたのだった。

林さんといえば太宰治や坂口安吾の写真が有名で「人物写真の林忠彦」で売ってきた人

最近(晩年)は風景写真を撮っていたのだという、
そこで古くから付き合いのある風景写真の大家
緑川洋一氏
(岡山の写真家で瀬戸内海が特に有名で光の魔術師という異名を持っている)
が出てくるのだが、
林さんが話す二人の会話はつぎのようなものだった。
「緑川さん 僕も最近は風景写真を撮っているんだよ。風景写真は難しいものだと思っていたが、やって見ると案外撮れるもんだな」
そう言って、
数点の風景写真を見せたのだそうだ
ところが、
それを見た緑川氏は言った。
「林さん これは風景写真ではなくて、風景の報道写真だよ」
林さんは、その言葉が非常に嬉しかったという、
 以来、林さんは「風景を報道する」という感覚で、風景写真を撮り続けているのだと

縁の不思議さ、面白さ

その言葉を聞いて私は、
恩師石津良介先生のいわれた、
忘れられない一言
「久保君、これから君が写真家になって風景写真を撮るようなことがあったら、人物を入れないで人物を表す、そんな雰囲気を意識しなければならないよ
いまそこに人がいたんだよという、この雰囲気が風景写真の命なんだ、いや、これは何も風景に限ったことではない、物でもなんでも、そんな感じがでなくてはだめさ」。
 石津先生に教えられたその言葉をそっくり林さんに話すと林さんは一瞬驚き、
 そしてしばらく間を置いてから、
「さすが石津良介、私の先輩だけある」
一言そう言ってから思い出話を聞かせてくれたのだった。
 林さんは戦時中北京の広報室に石津先生と一緒にいて、写真のことをいろいろ教わったのだと…
縁って不思議だね…

僕は石津先生の最後の弟子なんだけど
東京に出る時は
「今は僕より緑川先生」
そう言って、
緑川先生のところに連れて行ってくれ
「黎明社」という印刷会社の写真部への紹介状を貰って僕は写真家舎への道を歩き始めたのだった。
(この記事は自著のフォトジャーナリストへの道)(東京書店)からの抜粋

なんでもないところから、
こういううの、
フット思い出すんだねそれがまた楽しい…
だからなんでも書いておかなければ…なんだよね…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 故郷の雰囲気を楽しむ

故郷かぁ
いい言葉だねぇ
僕がいた頃と今とではスッカリ変わっているとは思うけれど
記憶の中の故郷には母がいて友達がいて
自転車に乗って…
サーチャン
ノリちゃん
チズちゃん…
懐かしいね
そうお言えばサーチャンの奥さんから1昨日電話がきて
「あんたマリ〇〇さんという人知とる」
「ああ、恵子さん 新聞社に行くバスの中で時々会っていた」
「今ここにおるんじゃぁ…
であんたの話が出てなぁ
ちょっと変わるは
そういうと、向こうから
「久保君 アラ…懐かしいわぁ」
「よく覚えているよ君のこと 舟木一夫のファンで…」
「そうそうよく覚えてるなぁ
あんた 声 昔のまんま、懐かしい」
そんな会話をしたばかりだし…
やっぱりいいなぁ故郷…
遠くに来てしまったけれど、
やっぱり故郷
故郷の山に向かいて言うことなし
故郷の山は有難きかななのである

フルーツのトマトの味の素晴らしさ 便利がいいね575 写真と合わせれば恰好つくものね

目次スッカリハマった575昔流に言えば、 スマホはまさに矢立だね…今日は俳句の会遊びやっぱり大切だよね… スッカリハマった575 写真と合わせれば様になるものねぇ… 文字配列のバランス とりやすいし …

写真を愉しむ 青筋アゲハ 素晴らしいデザイ自然界には匠の世界があるようだ

夏バテなのかな、どっと疲れがのしかかってきて、昨日は外に行く気力がまったくなく、一日寝て過ごしたののまだ眠い
壊れてしまたったのかな…(笑い)

さっさと調整しなければだよね…

木の皮は偉大なアーチスト、こんな絵、描けないよねぇ…

そのアートに着眼したのは僕だけどね
でも、
「この絵を見つけたのは僕です」と、クレジット入れるわけにもいかないし…
でも、これだけの絵、なかなか描けないと思うよ。
実に巧みに、女性の女性特有の身体の線を、フィーリングを描きだしているし、色気、ムードもいい…
モデルもいいよね…
なんとなく、なんとなく、なんとなく、
ハイソで、優雅で、「いい女」という雰囲気が伝わってくるもの…

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心にしみる 枯れ葉路

アマゾンへ行こう
横浜国大名誉教授の宮脇昭先生に、
このカメラ(ハッセルブラッド)を頂き、
それが縁で
「アマゾンに行こう」
と誘われて
ベレンからアスベスという所に行って
永代ブラジルのモターボートを借りてアマゾンを走り、
そこからブラジリアにでてマットグロッソへ
そこからさらに
車で600キロ走ってパンタナールへというルートで
よく行ったよねぇ…
心筋梗塞をやって退院した直後だった…
いろんなことが思い出される
でも、
それらの一つ一つがトラックレコードとして残っているから今があるんだものねぇ…
そう、
スクエア…
四角い枠で囲った僕の思い出…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます