discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 梅づけの爽やかな味に頬ゆるむ

投稿日:

目次

梅漬け

干せば梅干し、
これは干す手前の梅
僕はこれが好きなの
皮を破ると、中からシュワーと、
フルーティーでちょっと酸っぱくて…
僕はこの上に、鰹節をちょっと乗せ、
お醤油をちょっとだけ垂らして、
熱々のご飯の上に乗せて食べるんだけど、
とっても美味しいの、
昨日、知り合いが
「ラッキョウと、あなたの言っていた梅づけがあるんだけど食べる」
そう言って、電話くれて
頂いてきたの…

ウーンこれこの味 とっても美味しい

早速ご飯をチーンしてね…
ラッキョウも美味しんだけど、
一度に書くともったいないから、
それはまた日にちを変えて…(笑い)

一膳のご飯だったら、僕は、他に何もいらない
フルーティーな梅の果汁と鰹節、醤油の味…
そして熱々のご飯の甘き味…
いいねぇ、抜群のバランス…
最高だね、
「無くなったらまだあるから」と言っていたから
思い切って食べられる…(笑い)
でもこれ、
長持ちしないから、食べられるのは今の時期だけ

山椒の葉の佃煮、
蕗の佃煮(キャラブキ)
葉唐辛子
梅漬け
ラッキョウ
とんぶり
僕にとって、
これらのものは最高の珍味…
これを食べるとつい、
「日本人に生まれて良かったなぁ」と、
つい言ってしまうのである

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 淡桃の昼顔ゆらす風涼し

面白いね、チャットGTP
表現したいことの語彙辞典として、
あるいは閃き辞典としてとても楽しい
撮って書く その過程で調べる楽しいね
スマホ そしてスマホカメラ
とっても楽しい

銀杏と栗のご飯で愉し秋

栗の甘さ
銀杏の苦みのある個性的な味…
やっぱり料理は器と飾り…だね
そういう意味では
あまりにも大雑把で
「お前それでも写真家か
そんな写真だして恥ずかしくないのか」
と言われそうだけど、
今さら気取ったってシャーナイし…
遊び遊び…
そういいながら
それでも指で575と数えてつくったのが
これ

銀杏と
栗のご飯で
愉し秋

スマホカメラを愉しむ 紫陽花の詩を愉しむ

古の日本人の感性…
本当に本当に本当に…
素晴らしい…

スマホカメラを愉しむ 薔薇かやっぱり美しい 薔薇 もういいやと思いながら、美しい薔薇に遭遇すると つい撮ってしまう

コーヒーを飲みながら、
撮ってきた写真をモニターに写して眺めるの
とても楽しい…

見ればつい むべなるかなと 声に出す なんとなく風情を感じるよね この果実

昨日「茶とアン」(阿佐ヶ谷)で
こんなお喋りしていたら
ママに
「ガトクさん どうせやるなら季語とかちゃんとやった方がいいのでは」と

しかし僕は
「そうだよね確かに…」
そう言ってから
「でも 僕は俳句をやるつもりはないから だから575と言っているの 欲しいのはリズムで俳句的でも短歌的でも…自由がいいの
なぜなら僕にとってそれは写真のキャプションだから…」
そう言うと
「なる程 むべなるかな…(笑い)」と
「うまい これはやられた(笑い)」
楽しいね、
こんなお喋り…
だから僕はここへ入りびたっているのである…
そう、
僕にとって、
ここ(茶とあん)はキャラバンサライであり、
オアシスなのである