discover essei photo

銚子で捕れた鰹を冷凍しないでその場でたたきに これはお買い得 その言葉に釣られてつい

投稿日:

やっぱりコピーの力だね

特設のコーナーが作ってあって、
「冷凍しないで 生をその場で叩きに…」
とマイクで
皆が次々に買っているのを見ると
その気がなくても
つい心が動いてハハハ…

うん とっても美味しかった

ご飯食べる前にビール飲みながら全部食べちゃった…
今の鰹
「秋の鰹」は確か戻り鰹というんだよね
餌をたっぷり食べてプリプリに太ったかつお、
初鰹(春の鰹成長期の鰹)に比べて深い味わいがあるのだそう…
たまにスーパーに行くと、
なんの情報を持たなくても
「そうか、それが今が旬なのか」というのが分って結構楽しい…
そう考えると、
スーパーも結構楽しい遊び場だよね…

秋鰹
ビールをクイで
舌鼓

なんちゃってね

お酒もいいかもね…

秋鰹
お酒がすすむ
美味さかな

ははは…
575習慣になっちゃった


宿毛(高知)からドクター船というのに乗って
鵜来島という島に行ったことがある。
宿毛から確か20数キロだった
もう随分昔だが 
その頃戸数は45戸だった。
坂の多い島だったが路地路地の雰囲気がよくてねぇ
嘗ては
ここは鰹漁のメッカだったというのをその時聞いた記憶がある

四国列車がノロイから…

その帰り
バスで山の中を走って高知に出て、
藁で鰹の表面を焼いてたたきにしているのを見ながら
それを肴にビールを飲んだ思い出が甦ってきた
高知 
いいとこだね
取材のおかげでいろんなところに行かせてもらったけれど、
今から考えると、
あの仕事って、
最高の仕事じゃんねぇ…
いい時代を生きて本当に良かったとつくづく思うよ
ハハ…
その頃は
屑みたいな仕事ばかりだなぁとふて腐れていたけれど、
どうしてどうしてだよね…
顎 足 枕…
タクシーは使い放題だし…
本当に本当にいい時代だったとつくづく思う…

何かと理由をつけては飲む友達

僕が四国に行くという情報
どこから入るのか
夕方友達から電話が来て
「おい海外いくんだって」
「うん四国だけどね」
「じゃ、送別会やろう 取材費出たんだろう」
「それじゃ 行きはよいよい帰りが怖いになるじゃんかよ」
「ははなんとかなるよ、足りなくなりゃ質屋もあるし…」
悪友の多いのには困ってしまった…
でも、
今になって思えばそれも楽しい思い出
四国の帰り岡山に寄れば
金はなくてもなんとかなったから…(笑い)
ハハハ
どうしょうもない奴だな本当に…
ドロップアウトしないでよく生きてこれたよ…(笑い)
これこそまさに奇跡なのかもね…(笑い) 

 

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スマホかカメラを愉しむ なんとなく宇宙 雨の日に出会った景色 落ちてなお華

よく分らない…
むかしから
そういうものに心奪われる習性がある
こういう世界が僕はなぜか好きなのである

スマホで写真を楽しむ、今日のタイトルはサクラ 桜 櫻

土曜日に取材して、
日曜日に完成させたホームページ、
とても喜んでくれ、
「友達の社長に見せたら 俺もこんなの作って欲しいと言ってるので会って」という連絡が紹介者を通じて来た。
面白いね、
予期せぬことが色々起こってくるのが春なのかもしれないね、
でもね、
これは僕一人の力ではできないの、
電子書籍つくってて
つくづく良かったと、
あらためてお思ったよ…
だって、
それでできたパートナーだもの…
もしかしてこれも、
セレンディピティーだったのかなぁ

キャノンフォトプレッソ、サービス停止に伴い、最後の刷り出し

僕は思う、お墓作るよりも本だなと
アルバムであれ、電子書籍であれ、本の形になるものは、絶対にするべきというのが、僕の思い(考え)
そして、これからの時代は、お墓を作るよりも本を作るべきと僕は思っているのである。
だって、戒名なんて、2代目になったらもう分らないもの…
ねぇ、高いお金を払って…院居士つけたってねぇ…
僕の感覚ではそこになんの価値も見いだせないのである。

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

クロウリハ虫 ウリ科の葉っぱを好むらしい。しかし僕は生態にはなんの興味もない。関心があるのは配色と形なのである

さっきまで何にも知らなかった君と僕が
こうして出会ってコミニケーションしている
面白いねぇ…」

「この不思議 もうちょっと調べたら、
もっと面白くなるかもね…」
「そう言えば僕がカメラ構えると、
花もポーズとってくれるし
鳥や他の動物たちも
「こんなのどう…てやってくれるの…
 それが楽しくてね…」
「だってオジサンと話していると楽しいもの…」
「オッ 君のそのポーズいいよいただき」
「おじさんいいの撮れた…」
「うん決まったありがとう…」
こんな会話も楽しいよね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます