discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 秋の風 紫紺野牡丹 蜘の花

投稿日:

スパイダーフラワー

言われてみれば確かに…
色がキレイで可愛い花なのに…
花芯の部分に目をやれば、確かにそう…
同じ正義の味方なのに、
怪傑黒頭巾は人気なのに、スパイダーマンは今いちなのだと、映画を見ながら知り合いが言っていたのを思い出す

蜘がなぜ嫌われるのか、

調べてみると、
「見た目の不快感や不吉な印象から“嫌われ者“として扱われてしまうことが多いのです」という書き込みが…
「ハエや蚊やゴキブリなどの害虫を駆除してくれるし、体は殺菌作用がある消化液で清潔にしているし、人を襲う事もないのに…」という記述もあった。
やっぱり見た目らしい
しかし、

紫紺野牡丹は色がいいし、秋の風に揺れている姿には目を惹く可愛さがある

だが近づくと、その花芯はまさに蜘…
僕はそれが面白くて強調したんだけどね…
花を花として撮るのも愉しいが、
いろんな花を沢山撮ってくると、何か違う撮り方がしてみたくなってね…

この花の何を撮るべきか…

美しい花は、その美しさを引き出そうとするのだが、
今はもっぱら。その花の特徴とか、
その花の中にある物語が面白くて、
それを引き出そうとしているのだけれど、
そうなると、撮る花がなくて…(笑い)
それでもスマホぶらさげて
あてもなく歩いていると
「おい撮らないのか」と声をかけてくれる花が時おりあって
君のその特徴をどうしたらより活かせるか…と
そんなことをブツブツ言っていると、
エッツ、まだ私の魅力が分からないの…
鈍いねぇ…なんてね(笑い)
そんな会話をしながら、花と遊ぶのも結構楽しい…

高齢とは思わぬところで…

話し変わって
昨日 ある町の不動産屋さんにいったら、
ちょっと古いが安くて広い手ごろな物件があったので、申し込み書を…
そうしたら、
高齢者だから保障会社と、身内の緊急連絡者及び連帯保証人をと言われ、
娘に電話して 必要項目を聞き出してこちらで記入しようと思ったら
「そういう書類は目を通さなければサインできない」
そういわれて今日会うことにしたのだが、
娘、結構厳しい…
しかしこればかりは社会の仕組み、
頭を下げてお願いしなければならないのは仕方ないよね…
老いるとは、こういうことなのかと、思わずにはいられなかった…
今日もよろし
明日もよろし…
行く先さえ決まれば、精神的に楽になる…
環境を変えるって、大変なことなんだと、つくづく感じた一日だった

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 春は色 梅と蝋梅が溶けあって

写真にはかくあるべきというものは何もない
その時々の情感で、
感じたものを感じたように表現できれば、
それが楽しいと思うのだけど、
いつの間にか
出来上がった概念というのが邪魔をして、
ついありかあいたりの写真になってしまう…

時には勇気をもって、その概念を打破していく…
それも大切なことだよね…

ソルティークラッカーに瓶詰の粒ウニの相性が抜群でOHと思わず

エッ ウニ、高いんじゃないの…
それが、ほら、僕のところには安売り屋があるから、賞味期限が短くなってくると、安い値段で出てくるの…(笑い)
だから、おやつ感覚で食べても大丈夫なの(笑い)
ここには時々、高級品のチーズやイタリアンプロシュート、カニ缶、トルストイが愛したプルーン(フランス)などが出てくるから、そういうのが出てきたら買うのハハハ…
便利がいいよね
こういう店があると、本当に助かる(笑い)

西条(広島)の合わせ柿 これ美味しいんだよねぇ

岡山の家には門を入ったところに
西条柿の大きな木があって、
熟した実を竹材の先っちょをナイフで切って、
その切り口に落ちた小枝をさして、
切り口を少し広げた簡易な道具でよくとっていた。
竿が長いと、
竿の先が狙ったところになかなかいかなくて
やっと捉まえて
「エイ」と捻ると、
ポトンと落ちて
「あーあ」ということになってしまうんだけど、
なぜだか
おおきな口をアングリ開けて一生懸命にとっている記憶が鮮明に残っているのだ…

スマホカメラを愉しむ 風にゆれその実を落とし呼吸根

一体何を書くのか
実はコンピュータが立ち上がるまで、僕にもわかっていないの
で、
書きあがって初めて、
今日はこんなの書いたのかと…(笑い)
それが亦楽しい…

スマホカメラで撮影、青空にオブジェ(彫刻)が印象的

君はどうなの、
そういわれると、
「裸の写真、大好き」です。
こんなことを言うと、
顰蹙かうねきっと…
でもね、
手とか、
脚とか、
その象徴の写真も撮ってるよ…
発表しないけどね、
そこにはまた、
特別の美しさがあるの…
本当に美しい…
そういうことを知らなきゃ、
花の写真、
撮れないでしょう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます