discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 秋の風 紫紺野牡丹 蜘の花

投稿日:

目次

スパイダーフラワー

言われてみれば確かに…
色がキレイで可愛い花なのに…
花芯の部分に目をやれば、確かにそう…
同じ正義の味方なのに、
怪傑黒頭巾は人気なのに、スパイダーマンは今いちなのだと、映画を見ながら知り合いが言っていたのを思い出す

蜘がなぜ嫌われるのか、

調べてみると、
「見た目の不快感や不吉な印象から“嫌われ者“として扱われてしまうことが多いのです」という書き込みが…
「ハエや蚊やゴキブリなどの害虫を駆除してくれるし、体は殺菌作用がある消化液で清潔にしているし、人を襲う事もないのに…」という記述もあった。
やっぱり見た目らしい
しかし、

紫紺野牡丹は色がいいし、秋の風に揺れている姿には目を惹く可愛さがある

だが近づくと、その花芯はまさに蜘…
僕はそれが面白くて強調したんだけどね…
花を花として撮るのも愉しいが、
いろんな花を沢山撮ってくると、何か違う撮り方がしてみたくなってね…

この花の何を撮るべきか…

美しい花は、その美しさを引き出そうとするのだが、
今はもっぱら。その花の特徴とか、
その花の中にある物語が面白くて、
それを引き出そうとしているのだけれど、
そうなると、撮る花がなくて…(笑い)
それでもスマホぶらさげて
あてもなく歩いていると
「おい撮らないのか」と声をかけてくれる花が時おりあって
君のその特徴をどうしたらより活かせるか…と
そんなことをブツブツ言っていると、
エッツ、まだ私の魅力が分からないの…
鈍いねぇ…なんてね(笑い)
そんな会話をしながら、花と遊ぶのも結構楽しい…

高齢とは思わぬところで…

話し変わって
昨日 ある町の不動産屋さんにいったら、
ちょっと古いが安くて広い手ごろな物件があったので、申し込み書を…
そうしたら、
高齢者だから保障会社と、身内の緊急連絡者及び連帯保証人をと言われ、
娘に電話して 必要項目を聞き出してこちらで記入しようと思ったら
「そういう書類は目を通さなければサインできない」
そういわれて今日会うことにしたのだが、
娘、結構厳しい…
しかしこればかりは社会の仕組み、
頭を下げてお願いしなければならないのは仕方ないよね…
老いるとは、こういうことなのかと、思わずにはいられなかった…
今日もよろし
明日もよろし…
行く先さえ決まれば、精神的に楽になる…
環境を変えるって、大変なことなんだと、つくづく感じた一日だった

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 目を愉しませる、感覚を楽しませるって、やっぱり凄いことなんだ

写真って、本当に楽しい
シャッターを切りながら、いいねを連発しながら…
遠い昔の記憶を呼び起こしては、懐かしさを忍び
そうだった、そうだった…と
夏になると、
家族総出で、葦でつくった、襖を蔵から出してきて、
雑巾がけをして…
そんな風景が思い出されるのだった
この後は決まって、
うどんを茹で、いり干しでとった出汁醤油で、
ニラをたっぷりいてた出汁に、冷たいうどんを浸していただくの…
みんな笑顔で本当に楽しかった…
写真って、本当に楽しい…

スマホで撮影 レンズの汚れがつくった幻想的雰囲気

写真に「かくあるべき」という定石(概念)はいらない
写真というと、
なぜか皆
「かくあるべき」という概念のようなものを持っていて、
その概念に近づけて撮る方法をハウツーとして書いているのだけれど
「プロの写真のように」とか「こうすれば…」ということを書いた指導書が多いのだけれど、
表現の世界に、
そんな概念(いい写真という基準)はないと僕は思っているのである。

スマホカメラを愉しむ カメさんみたい なんか可愛い蘭の花 パブロフィラムという属とか種類とかいうらしい

仕事をして、
撮って書いてワヤで笑える人生日記
楽しいね、
もしかしたら、
それが僕の健康をつくってくれているのかもと、
最近思うようになっているんだけれど…
スマホカメラって本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 久しぶりの神代植物園 冬から春へ パステルカラーの季節の幕開け 

ブルートゥースのイヤホンで音楽を聴きながら
フラフラと歩いていると、
「ねぇ、撮らないの」と花たちが、明るい声で誘ってくる
OHいいねぇ…
売店でソフトクリームを買う
オトト…
溶けるのがとても早い…
ベンチに座るゆとりもない…
いいねぇ春…
今度は誰かと一緒に来よう…

思いつき料理を愉しむ 今日は油を使わない天ぷらに挑戦 これいける

料理にこうしなければならないという法則はないのだ…
思いついたことをやって
美味しければそれでいいんだよね…
そこに気づけばバリエーションはいくらでも増やせられる
そう、
失敗したら、
それもレシピだから…
思いつき料理ホントに楽しい(笑い)…