discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 秋の風 紫紺野牡丹 蜘の花

投稿日:

目次

スパイダーフラワー

言われてみれば確かに…
色がキレイで可愛い花なのに…
花芯の部分に目をやれば、確かにそう…
同じ正義の味方なのに、
怪傑黒頭巾は人気なのに、スパイダーマンは今いちなのだと、映画を見ながら知り合いが言っていたのを思い出す

蜘がなぜ嫌われるのか、

調べてみると、
「見た目の不快感や不吉な印象から“嫌われ者“として扱われてしまうことが多いのです」という書き込みが…
「ハエや蚊やゴキブリなどの害虫を駆除してくれるし、体は殺菌作用がある消化液で清潔にしているし、人を襲う事もないのに…」という記述もあった。
やっぱり見た目らしい
しかし、

紫紺野牡丹は色がいいし、秋の風に揺れている姿には目を惹く可愛さがある

だが近づくと、その花芯はまさに蜘…
僕はそれが面白くて強調したんだけどね…
花を花として撮るのも愉しいが、
いろんな花を沢山撮ってくると、何か違う撮り方がしてみたくなってね…

この花の何を撮るべきか…

美しい花は、その美しさを引き出そうとするのだが、
今はもっぱら。その花の特徴とか、
その花の中にある物語が面白くて、
それを引き出そうとしているのだけれど、
そうなると、撮る花がなくて…(笑い)
それでもスマホぶらさげて
あてもなく歩いていると
「おい撮らないのか」と声をかけてくれる花が時おりあって
君のその特徴をどうしたらより活かせるか…と
そんなことをブツブツ言っていると、
エッツ、まだ私の魅力が分からないの…
鈍いねぇ…なんてね(笑い)
そんな会話をしながら、花と遊ぶのも結構楽しい…

高齢とは思わぬところで…

話し変わって
昨日 ある町の不動産屋さんにいったら、
ちょっと古いが安くて広い手ごろな物件があったので、申し込み書を…
そうしたら、
高齢者だから保障会社と、身内の緊急連絡者及び連帯保証人をと言われ、
娘に電話して 必要項目を聞き出してこちらで記入しようと思ったら
「そういう書類は目を通さなければサインできない」
そういわれて今日会うことにしたのだが、
娘、結構厳しい…
しかしこればかりは社会の仕組み、
頭を下げてお願いしなければならないのは仕方ないよね…
老いるとは、こういうことなのかと、思わずにはいられなかった…
今日もよろし
明日もよろし…
行く先さえ決まれば、精神的に楽になる…
環境を変えるって、大変なことなんだと、つくづく感じた一日だった

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 今日はヒナゲシ

ショートムービー あれ なんとかして欲しいよね
ショートムービーというのかな、
よく分らない
あれ、
邪魔でしょうがない
消すのが大変なんだよ…
若い女性がきわどい水着とかで身体クネクネするの
そんな映像をポンと出されても興味がないんだよね…
ところが最近は
意味不明のショートムービーが頻繁に出てきて
「興味なし」と、
押すのも大変なんだよね…

太田黒公園の紅葉のライトアップは超人気のイベント、これをみなくては…

この庭園、見所がいっぱいあって、カメラ、どこに向けても絵になるから、とても楽しい。
杉並、
雰囲気としては、閑静な住宅街なのだが、その中にあってなお素晴らしい日本庭園とその中に建てられた和洋瀬中の音楽の館(どういう表現をしていいのかわからない)
洋風建築のようなんだけど、日本的でもあって、壁はベンガラのように見える。
武蔵の雑木林を透かして見えるこの瀟洒な建物、この雰囲気、そして、池からそこに行く石畳の階段は、未来の希望に繋がる特別の道のようで、なんて言えばいいんだろう、好きだなこの雰囲気
likeではないfavorite,そんな感じ。
こういう雰囲気、アトモスフィア、この空間がつくりだす特有の空気感…、スッカリお気に入りになってしまった。

スマホカメラを愉しむ カマキリのポートレートを撮る

葉っぱの中を除いていたら
目と目があっちゃって…
スマホカメラって本当に楽しい
いつでも、どこでもだものね…
これさえあれば、どこでも楽しい

カメラを愉しむ 逞しいね 生きる喜び

今日は約束があって、
鎌倉へいかなければならないので、
頭の中にあるものを、
カオスのままメモにしたということで…(笑い)
今度またゆっくり考えよう…
ブログはこれが楽しい…

写真を愉しむ カサブランンカ この花を見ると思いだす 映画カサブランカ

写真は、いろんな思いでをつれてきてくれる
本当に楽しい