essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 古の水琴窟の音を楽しむ

投稿日:

昨日 素敵な女性とデートしたの。
とっても楽しかった。
待ち合わせしたのは須賀神社
僕のアパートの近く
時間に合わせて神社の前に行くが、姿はない。
電話すると、
神社にいるわよ、階段上がってきて
言われるままに鳥居をくぐり、階段を上がっていくと、居た。
そして写真の水琴窟のある場所を指指して


「あの竹竿の先に耳を当ててごらん」
言われるままに耳を当てると、
ピチャン ピチャン ピチャンと、
金管楽器を水が叩いているような、
澄んだ音色が聴こえてくる。
その音のなんと美しいことか…
横に立てられた札(説明書き)をよむと、
「遠い出雲の地から飛んできた雲から雨滴が一滴二滴と水琴窟に落ちていると
想像しながラ竹筒に耳を当て 滴の奏でる音色に聞き入るうちに…」と、
読んで再び耳を当て。
耳を澄ませば、
心にしみるその音が、細胞の隅々まで伝わって、
心を妙に落ち着かせてくれるのだった。
ゆとりだねぇ…
古人のなんとも高尚な遊び、
遊びとは、こういうことを言うのかと、思わされる嗜好だった。
「これはいいものを見せてもらった。知らなきゃわからない、そういうものだものねぇ…」
近くに居て、未だ神社にすら入っていなかったのだから、

その後ちもとに行って

僕は先日と同じもの
「この雰囲気素敵」と、
女性も喜んでいた。
さて、この後、どうすると言いながら阿佐ヶ谷駅に行くと
浜田山行の「すぎまる君」が
「あれに乗って浜田山に行こう」と女性
よしと二人で飛び乗ってしばらく走ると
「次はみどりの里」という案内が
「ねぇねぇ次はみどりの里だって、公園みたいだね、降りようか」
そう言っておりたのだが、
公園らしきものは何もない
道行く人に
「みどりの里ってどこですか」と尋ねると
「あれです。あの老人ホームです」
公園かと思ったら老人ホーム 二人とも高齢者
笑いが止まらなくなってしまった。

でも浜田山の駅はすぐそこ
気をとりなおして歩いていると、
大きなマンションに立派な花壇があって、美しい花々が咲き乱れている。
「あっこれキレイ、これ可愛いいわねぇ」なんていいながら、写真を撮っていると、
「あの白い可愛い花、あれなんていう花」と花壇を手入れしている男性に女性が声をかけると
「あれはステラ 一年中咲きますよ、良かったら持っていきますか」
そう言ってプレゼントしてくれたのだっった。
男性はこの花壇の管理を任されている人で、
「花壇は自分にとってのキャンバス、いかにしたら喜ばれる花壇にできるか」と、
精魂込めているらしい
ひとつひとつの花の特徴を説明してくれる男性の輝いた顔がまぶしかった、
その後、
私たちは浜田山の駅にでて、線路を渡って歩いていたら、大きな公園が、
「あら これ、私の来たかった公園だわ、柏の宮公園 前々から来たいと思ってたのよ」
偶然の発見に彼女大喜び、
しばらく花など愉しんで、
近くにあった「すぎまる君」のバス停で待っていると、すぐにバスが来て乗ったのはいいが、なんか感じがちがう
「阿佐ヶ谷に行きたいのだけれど、これは何処行き」
運転手に尋ねると
これは「下高井道 阿佐ヶ谷には行きません」
慌てて降りると、
僕たちのことを心配して女性が降りてくれ、
浜田山駅から阿佐ヶ谷駅行きバスまでの案内をしてくれたのだった、
優しいねぇ、
そして親切、
感謝…
とっても嬉しかった、
そしてデートは、笑い転げる程の膝栗毛になってしまったが、とても楽しい一日だった。
あてもなく歩く、こういう旅、
キャラキャラと笑いながらのデートとても楽しい

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ花ローズヒップ 薔薇の果実のこと 花も美しいが、実もまただよね

感覚は身体で覚えるのがいいらしい
スマホカメラは実際に情報を蓄積してくれる
撮ってコレクションしておけば、必要に応じて
いつでもそれが引き出せる…
それがまた楽しいのである…

アデニューム・オスベス砂漠に咲く赤い花、沙漠のバラが美しい

僕の行ったたクブチ沙漠は沙の粒子が細かくて、まさしくそれは、極めて女性的だった。
僕が行ったクブチ沙漠は粒子が細かいキレイな沙漠で、
風に吹かれていろんな山が出来ているのだが、
その姿は、裸の女性がズラと横たわっているようで、それを素直に撮った僕の写真を見た詩人の高橋順子さんは、
本の前書きで
「久保雅督さんの写真は、神秘とエロスの沙漠への、そしてそこに生きる勁くてけなげな植物への賛歌です」と書かれれしまった。
そして僕の知る多くの人が、「沙漠の木」を見て、エロスの世界と受け止めてしまったのである(笑い)

写真を愉しむ たまごだけ高尾の山の人気者

東京というと、大都会 アスファルトジャングル…
そんなイメージだが、
それはほんの一部で、
歩けばいろんな植物が植えられているし、
ちょっと郊外にいけば、
そこは田舎だし、
高尾山だって、
新宿から1時間だし…、結構遊べるの…
しかし写真を見ると、
だんだんと動かなくなっているのがよく分かる…
早く引っ越しをすませて、野山をゆっくり歩きたいと思うのだが、気持ちばかりで…

写真を愉しむ 今年もやってきた春の祭典 幕開けはカタクリの輪唱から

この時期、予算の関係で仕事が少なくて、今日は休み
久し振りに御苑でも行ってみようかと…
でも、
いつも行ってたドトール店長 どこかに移動していないんだよね…

写真をを愉しむ古いフイルムの中を旅する アマゾンでみた不思議な現象 

アマゾンをモーターボートで走るなんて、
できる経験じゃないし…
写真を見ながら、そんなことを思いだしていた

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます