essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 楽しそう笑顔を誘うシクンシ花

投稿日:

つい一緒に踊りたくなるよね、
ジリバー チャチャチャ ラ・コンパルシーター…
僕のは全部キャバレーダンスだけど…(笑い)
基本的に僕はウイスキーのロック、
最後はヘネシー カルバドスもいいね…
僕のそういう時代は終わったけど…
この花を見ていたらつい思い出して…
遠い昔の楽しい思い出を…


毎晩、歌舞伎町に入り浸っていたの
そんな生活が長続きするわけがない…
でも楽しかった…
なんの悔いもない、
たった一度の人生だもの…
遊びせんとや生まれけむ
戯れせんとは生まれけむ
その頃からの口癖だった…
そういう処を通過してこなければ男じゃない
そういうことを平気でうそぶいていた(笑い)
アホだね…
それが若さ、今はそう思う…
挙句の果てが警備員…
絵に描いたようだね…
仙人になるのも大変なんだよ…
いろいろ通過してこなければならないからねぇ…
時々、フッとそんなことを思いだすの…
人生は愉しい…
本当に楽しい…
流れ流れて落ち行く先は…
鶴田浩二のこの歌 いいねぇ…
つい口ずさんでしまう…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 いつのまにか頭の中にこういうテーマが出来上がったいたんだね…

スマホで撮ってKindleの出版コードを使ってAmazonで販売するの
そう、ペーパーバック(紙の本にして)で
そんなことが自由にできる今って、本当に楽しい
遊びもここまでくれば本物だよね…

スマホカメラを愉しむガガイモ(羅摩芋)は一寸法師の乗る舟のモデルと その花がこれと 

昨日友達の仲介で、素敵な俳句の先生と
ランチを一緒させていただいたの
楽しかった
そうか、リズムか感動か…
一言一言に感動させられた
今も日楽し 明も日楽し
人と会って楽しいお話を聞く、本当に楽しい

写真集 般若心経、電子書籍をさらにペーパーバック(紙印刷)にして、昨日からAmazonで発売されているの

自分で撮った写真に文章をつけて世界のマーケット「アマゾン」で売る…
本当に本当に本当に楽しい時代になったと、つくづく思う。
こうなったらもう、運動もして、栄養もつけて、元気でいつまでも楽しまなくてはね…だってだってだって…
本づくりって最高の(究極の)遊びだもの…

no image

スマホかカメラを愉しむ なんとなく宇宙 雨の日に出会った景色 落ちてなお華

よく分らない…
むかしから
そういうものに心奪われる習性がある
こういう世界が僕はなぜか好きなのである

スマホカメラを愉しむ 彼岸花 曼殊沙華 リコリスと呼名はいろいろあるけれど

きょうは住民票取りに行って
顔写真撮りに行って
やっぱり散髪してネクタイしといた方がいいのかな
イメージ(雰囲気)大切だものね…(笑い)