essei phone photo

スマホカメラを楽しむ 野生のように草に混じって咲く黄色いコスモス その雰囲気をそのままと思うのだが、なかなか難しい  

投稿日:

混沌の中の整然
ちょっと離れた位置から
ちょっと望遠を効かせて、パターンにして…
野生のコスモス
なんとなくそんな雰囲気が撮れたので…
スマホカメラは、こういうのを撮るのにいいよね
初期の頃の電子カメラを知っていればよく分かるのだが、
被写界深度(絞りによってボケみが変わる)に関係なく、
パンフォーカス(ボケない写真)になる傾向にあったの、
システムなのか、工学的になのか、よく分からないのだけれど…
そういう思いが頭の中にあるから、そう思っているのかも知れないのだけれど、僕が使った限りでは、スマホカメラには、そういう特徴があるような気がするのである。
しかしそれは欠点ではなくて、うまく活かせば、スマホならではの写真が撮れると僕は思っているのである。
野生のコスモス、どう撮っていいのか分からないから、ズバーンと
そのまま撮ったのだけど…

結構気に入っているの
飾りっ気も何もない、
しかも雑然とそこに花が咲いている、
華道の研ぎ澄まされた感覚も素晴らしいが、
最近は、自然をそのままという、そんな方向に僕の思考(ベクトル)は行っているような、そんな感じなのだ…
ハハ、何書いているのか分からなくなった、
この辺で止めとこう…
わけのわからん、こんなことを考え、
それを記録しておきのも亦楽しい
写真って本当に楽しいねぇ…
なんでも自由に書けるブログって、本当に楽しい

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 蜘蛛の巣と光がつくり出すアートの世界

秋の夕暮れの光は本当に面白い…
スマホカメラって、本当に楽しい…

写真を愉しむ 幻の鶴の舞橋なんてね

知り合いの女性がくれた夏みかんのジャム(手作り)
とても美味しかったので、
「もうなしの」とlineしたら、またつくってくれた。
とっても美味しい…
気軽に、そういうことが言える友達がいる…
それこそ幸せだよね…感謝

西条(広島)の合わせ柿 これ美味しいんだよねぇ

岡山の家には門を入ったところに
西条柿の大きな木があって、
熟した実を竹材の先っちょをナイフで切って、
その切り口に落ちた小枝をさして、
切り口を少し広げた簡易な道具でよくとっていた。
竿が長いと、
竿の先が狙ったところになかなかいかなくて
やっと捉まえて
「エイ」と捻ると、
ポトンと落ちて
「あーあ」ということになってしまうんだけど、
なぜだか
おおきな口をアングリ開けて一生懸命にとっている記憶が鮮明に残っているのだ…

写真を愉しむ パープルラブというのだそう、いったい どんなラブなんだろう 

知りたいな紫のラブでも無理か 雅督

スマホカメラで楽しむ 今日のテーマは池の鯉 見ているだけで気持ちよさそう

まるで昔の夕涼み
齢をとると、
やっぱりみんな人恋しくなるんだね…
昨日は、
高名な演出家の先生が隣にいてつい…
話がいつまでも続いて夜の8時まで…
「先生そろそろ帰らないと…」
そう言って腰を上げたのだが、
やっぱりいつまでも話がしていたいんだね…
そう言えば
鳥取の僕の友人も
何か話がしたくなると
「今大丈夫…}
そういって電話をしてくるのだけれど、
時には僕がまったく知らない人の話を始めたりしてね…
やっぱりみんな誰かとつながっていたいんだね…
これがまぁ 
年寄り時間というのかも知れないけれど、
それもまた楽しからずだなと、
そう思って、
できるだけお付き合いさせていただくことにしているのである…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます