essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 菊の花 刺身に飾りて酒を呑む

投稿日:

刺身に菊の花を添えるのは、江戸時代からの習慣らしい
尤も その菊は、食用菊なんだけどね
菊にある、
殺菌効果や解毒効果を期待してのものらしい
しかし、
こんなことを書くと興ざめだよね(笑い)
料理に紅葉とか松葉…
季節の花など添えると、一層美味しく見えるよね
昔、
万福寺で頂いた普茶料理には、そういう趣向があって、
その美しさに感動したのを覚えている
お袋もよく、
銀杏を、あれ、油で揚げてたのかなぁ、松葉を添えていたが、
その記憶が今もあって、
料理は飾りつけが大切なんだというのが、概念として出来上がっているのだ

花を愛でながら、酒を愉しむというのもいいよね

戯れに瓶に挿したる菊の花 雅督
一人でも、
こんな遊びしていると、結構楽しい…
畳の部屋の小さな空間
そこにお盆を出し、
コンピュータのモニターに、撮ってきた花の写真を写しだし、
刺身をつまみ酒を呑む…
疲れたらゴロンと横になって…
時々、
そうして雰囲気をね…(笑い)
まさにまさにの「庵」生活、なかなか楽しい(笑い)

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 枯れてなお 輝く花の美しさ

僕も、
先生のように美しく齢をとりたいんだけど…
無理だよね…(笑い)
枯れてなお輝く花の美しさ
いいねぇ…
意識していれば、少しは変わってくるかしら…

スマホカメラを愉しむ 初めて歩いた道なのに懐かしい

この道気に入った、
散歩に最高だよね、
川が流れ鳥がいて
春には櫻の名所になる。
新宿御苑を離れる時には、
「嗚呼…」と思ってしまったが、
スッカリここが気に入った、休日の来るのが待ち遠しい

no image

スマホカメラを愉しむ 高野箒というらしい

だめ今日は時間がない
続きは夜に描きだそう

ペーパーバックの写真集「そら空宇宙」(編集まめしば書房)一昨日からAmazonで

今にして思えば…
大学受験に失敗し、
行き場所がなくなって行った写真の学校…
ところが気がつけば、
その世界のなかで生きることこそ使命と思うようになり、
ついには
「これより他に道はない」
そう自分にいいきかせて歩んできたフォトグラファーという道…
悩み、苦しみ…
いろんなことがあったけれど、
今、
あの時
大学受験に失敗して良かったと思っているのである(笑い)
僕の人生はすでに終わっているけれど、
本当に本当に本当に
素晴らしい世界を生きてきたと、
今つくづく思うのである。
写真…
撮って書いて…
本当に楽しい…
そういう意味で
「まめしばさん」と出会えたことに、
このシンクロニシティーに
とても感謝しているのである。

スマホカメラを楽しむ ケセランバサラン 面白い名前 御呪いみたい

スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮ってると、いろんな不思議に出会えて
本当に楽しい
こういう世界で遊んでいると、世間のわずらわしさが
スッカリ消えて本当に楽しい