discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 春の道 初めてなのに懐かしい

投稿日:

昨日 向ヶ丘遊園で

仕事で言った現場の近く
まるで呼ばれたみたい…
おにぎりを買って ここで食べたのだけれど
撮らずにはいられなかったの…

のどかだねぇ

天気はいいし、
手頃な岩の上に腰を下ろして…
存在そのものがノスタルジック…
そんな感じでつい…

ここは神奈川だけど橋を渡れば東京だよ…

いいねぇ…
長閑だねぇ…
ぼんやり眺めていたら
いつの間にか現実から離れて
少年の頃の思い出が…

仕事でなかったら決して行くところでゃないのだけれど
風景が呼んでくれたのかねぇ…
そう考えると、
とっても楽しくなってきた…

川が流れ
堤防があって 
草むらの中を一本の細い道が…
そこに桜が咲いている…
その素朴さがなんとも言えないんだよねぇ…
探しても
こんな風景なかなかないよ…
そう考えると、
仕事も捨てたものではない…
交通費もらって
ギャラもらって…
2時にはもう仕事終わったし…
やっぱり何事も心ひとつだねぇ…

スマホカメラ本当に楽しい…

これさえあれば
いつでもどこでも写真撮れるし…ね
そういう意味では
スマホは僕にとって究極の玩具…
これさえあれば、
いつでもどこでも楽しめる…
スマホ
本当に本当に本当に楽しい玩具…(笑い)
すっかりハマったね…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで撮影 レンズの汚れがつくった幻想的雰囲気

写真に「かくあるべき」という定石(概念)はいらない
写真というと、
なぜか皆
「かくあるべき」という概念のようなものを持っていて、
その概念に近づけて撮る方法をハウツーとして書いているのだけれど
「プロの写真のように」とか「こうすれば…」ということを書いた指導書が多いのだけれど、
表現の世界に、
そんな概念(いい写真という基準)はないと僕は思っているのである。

スマホカメラを愉しむ ランちゃん空を飛ぶ、そんな想像をして観るのも楽しい 

スマホカメラって本当に楽しい…
僕の心の遊びなんてね…(笑い)
でも、この遊びには、
貴重な何かがありそうな、
そんな気がしているのだけれど…
どうなんだろうか…(笑い)

イシガキ蝶 美しいねぇ チョウチョはまさに動く花 つくづくそう思う

写真やっぱり目的が大事だね(何を撮るか)
やっぱり写真
目的をキッチリ定めて、
それに徹して撮るのがいいみたい
だって芸術性を求めたって、
所詮それは自己満足の世界だから…(笑い)
今日もまた走り書き…
ハハハ習慣だから…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 可愛いね 蘭なんだけど隠れ花

昔スッタフの女性に
「コピーとって」と言われてモタモタしていたら
「エー コピーも まともの出来ないの 社長でなかったらクビですよ」って
そんなことがフッ思い出された
あの頃は良かったね、
遊んでりゃ良かったのだから…(笑い)
あんな時代はもうないね…
だから今日は東京美術館に
「クリムト・エゴンシーレ展」を見に行こうと、
今は思ってるんだけどね…
「今は…」
あっ それでまた思い出した
「その時々の真実…」
これも随分と …
今だに会うと言われる…(笑い)
今日も愉し 明日も愉しハハハ…

写真を愉しむ イスタンブールの街角で 新聞売り

写真撮っているといろんなエピソードがあるよ
写真をみながら、そんなのを思い出して書いていくのも
楽しいね…
アイコンタクトは、世界の共通語なんてね(笑い)
写真って本当に楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます