essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ノンビリ ゆったり リラクセ-ションの元旦の一日

投稿日:

ゆったりと…
いつもより ゆっくり 起きて
ブログを書いて風呂に入り
髭を剃って スッキリして
お雑煮をいただく
 
新しい年の始まりだから多少はね襟を正さなければ
そう思って(笑い)
今日は1日、予定は何もなし…
オリエント急行で旅した時の写真が出てきたと
年末に元カミが届けてくれたので
スキャンしようかと思ったんだけど ハハハ…
朗読 聞いていたらそのままで寝てしまって…
そして
目覚めて おしるこ 
美味しかった(笑い)  
結局部屋から一歩も出ず
寝正月となってしまった
あーのんびりした
これもお正月ならではの過ごし方だよね
リラックス リラクシエーション ゆったり ノンビリ
こういうのを 
消極的休日というのだ そうだが それをまた必要だよね
「のんびり行こうぜ 俺たちは」

こんなフレーズのコマーシャルが流行したことがあるが 
高齢になった今こ、それを楽しまなければと思っている である
あけましておめでとうございます
本年も ご指導よろしくお願い申し上げます
 
 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ そうか、君が姿を現せば、春だな…

おお そうか…
ちょっとしたこの瞬間が、なんとも楽しい…

コンデジ、望遠領域で撮影、財布に入れて嬉しいカラスウリの種

このカラスウリ、東伏見の住宅街を歩いていて見つけたの
で、
「これ なかなか見ることができないんだよね…」
「そう言って写真撮ったの」
しかし、
俄か写真教室で、
「写真なんてねぇ」
と言った後の撮影は、
本当は辛いの
「なんで…」
「だって、偉そうなこと言った後だもの…」
「モニターー見て 何だ…という写真では恰好つかないでしょう(笑い」
「だから とても緊張するの…」

スマホカメラを楽しむ スズメウリ カラスより小さいからスズメだって

我と来て
遊べやと呼ぶ
雀ウリ
ちょっと真似てやってみた
そうか、
こういう言葉の持っていきかたをすればいいのかと
一人納得…

自画像、セルフポートレート、自撮り…面白いねスッカリお気に入り

カメラオブスクーラー、ヨーロッパでは、小屋を作って見せ物としてこれをやっていたらしい(記憶の断片だけど)
条件の整った、その時だけ、こういう現象が現れるのだそうだけど、こうして写真にすると、面白い…
撮ってて良かったと思った。
だって、この瞬間を逃がしたら、この写真は存在しないのだから…

写真を愉しむ 百日咲き続ける花 百日草

燃え盛る百日草にヨウとつい 雅督