その姿 その気品 柔和で優しくて 見れば見る程に素晴らしい
白鳳時代のものらしい…
惚れ込んでしまった
穏やかだねぇ…
見ていたら、
心が透明になって
自分という存在がいつのまにか消えていて
ああ、無になるというのは、こういうことかと…
そうか、そうなんだ…
幸せとは、そういうことなんだと つい思ってしまったのである
写真って本当に素晴らしい
スマホカメラって、本当に愉しい
今は昔と違って、こういうものでも撮らせてくれるからいいよね
本当に愉しい…
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
その姿 その気品 柔和で優しくて 見れば見る程に素晴らしい
白鳳時代のものらしい…
惚れ込んでしまった
穏やかだねぇ…
見ていたら、
心が透明になって
自分という存在がいつのまにか消えていて
ああ、無になるというのは、こういうことかと…
そうか、そうなんだ…
幸せとは、そういうことなんだと つい思ってしまったのである
写真って本当に素晴らしい
スマホカメラって、本当に愉しい
今は昔と違って、こういうものでも撮らせてくれるからいいよね
本当に愉しい…
執筆者:gatokukubo
関連記事
銀行不愉快極まりない
アパートの契約料金を振り込もうとメインバンクの
「きら星吟行のATM」に行って操作すると、
「このカードは10万円を超える振り込みはできません」と
「何 1日に10万以内 遊びやってんじゃないんだよ
ふざけんなよ」とつい
期限までにはまだ日にちがあるからよかったけれど、
なんでそんな制限を
写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 猿は飛ぶんだ 枝から枝へ
この写真(猿のジャンプ)は、
何か気配を感じて レンズを向けて…
まさか、こんな写真になっているとは、
猿の動きに合わせてレンズを振っての追い写し
偶然撮れた写真だとは思うけど…(笑い)
長いことやってれば、こんなこともあるよね…
これも一応 決定的瞬間ということで…
雨冠に鶴「靏」ハハハ 「靏」この字が読めなくて直観で「ツル」あたってた…(笑)
目次漢字難しいねぇ初めてみたよ雨に鶴なんて…なんで雨+鶴なんだろうねぇいろんな人がいるねぇ…ついでだから「雨」という字の成り立ちを調べてみるとさらに雨の名前を調べてみると昔の日本の人の感性やっぱり凄い …
スマホカメラを愉しむ 面白いね都会の果樹園 東京だよ目黒区だよ パパイヤだよ そして今は11月の終わりだよ
暇な時は警備の仕事で、知らない街に行き(旅費を貰って)、写真を撮って
月1か隔月で通信の制作をやり、
頼まれれば写真を撮ったり、コピーを買書いたりしてという仕事をこなして、自由を愉しむ…
なんか、
想像するに、理想のライフスタイルに近づいている…
そうなのだ、
これこそが僕が求めていたライフスタイルなのである…