風物詩
景色や季節をうたた詩
季節特有の現象や事柄
松にかけた縄の合羽
雪吊りとか冬囲みとかいうらしいが、
職人の粋と遊び心が感じられてとても楽しい
見るとつい、撮りたくなって…
頭につけた飾り、合羽の裾の広がり ストライブの縄模様
なんとなく、渡世人という感じ…
はは 楽しいね…
しかしこれ、
光線の具合がよくないと、なかなかうまくいかないんだよね
そんなことをぶつぶつ言いながらスマホカメラを
操作するのがまた楽しい
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
風物詩
景色や季節をうたた詩
季節特有の現象や事柄
松にかけた縄の合羽
雪吊りとか冬囲みとかいうらしいが、
職人の粋と遊び心が感じられてとても楽しい
見るとつい、撮りたくなって…
頭につけた飾り、合羽の裾の広がり ストライブの縄模様
なんとなく、渡世人という感じ…
はは 楽しいね…
しかしこれ、
光線の具合がよくないと、なかなかうまくいかないんだよね
そんなことをぶつぶつ言いながらスマホカメラを
操作するのがまた楽しい
執筆者:gatokukubo
関連記事
目次心と心で語り合うセッションとても楽しい壁に映った影が面白くて…展示会の打ち合わせになぜか、僕も呼ばれて僕の中ではこれ ロングセラーになっているの… 心と心で語り合うセッションとても楽しい 2月にこ …
写真を愉しむ この花にはなぜか 妖しの雰囲気を感じるのだけれど
妖艶…
妖しの魅力 美しさ…
これも、テーマとして頭の中に入れておかなければだよね…
多分これは、古いレンズから取り出したルーペの効果だと思うけれど、その効果を意識して試してみよう…
目次山栗は古人(いにしえびと)が食べた栗送られてきたメールを読むと山栗 味が濃厚で甘くておいしい 山栗は古人(いにしえびと)が食べた栗 いわば野生の栗 しかし 今年は枯れた木が多く、 なかなか収穫でき …