essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 木瓜の実らしい 昨日の夕暮れ ほのかな明かりの中で

投稿日:

立秋(8月7日)を過ぎる」と晩夏というらしい
昼間は暑いが、夜になると、風に冷たさが混ざってきて心地いい
昨日
散歩してたら
ほのかな明かりの中で緑色の実がいくつも…

花梨かと思ったが、木瓜の実と
とっさに、スマホのレコーダーに
暮れなずむ ともしびほのか 木瓜の実やと、吹き込んでから
写真を…

ストロボは使わない
雰囲気が壊れるから
ライトも使わない
感度を上げて自然光で
写真はやっぱり、自然光が美しい
スマホカメラって本当に便利
これさえあれば、
いつでもどこでもだものね…
散歩
スマホ
そして思いついたフレーズメモ
これを後でPCで合体4させてブログにアップするの
これが楽しくて…

SNS本当に楽しい
今は昔と違って、
電子書籍のペーパーバック版にすれば、
一冊からでも 紙の本づくりができる時代だからね
しかもその本は!SBN(出版コード)付き
アマゾンで売れるの
こうして発表の場まで用意されているのだから、楽しいよね
これこそまさに究極の遊び
こんなのしてると、
時間がいくらあっても足りない
スマホカメラ本当も楽しい

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 琵琶の実を 見れば懐かし友の顔

琵琶の実が成る今頃の季節になると、
少年の頃のその情景が思いだされるのである
スマホカメラって、本当に愉しい
忘れ得ぬ思いでさえも思いださせてくれるのだから…

スマホカメラを愉しむ 紅葉の織りなす綾の美しさ

自然と語らい
風を楽しみ
色を楽しみ
そして音を楽しみ…
だんだんと、そういう心境になってきた…(笑い)
目的のない人生…
生きるを喜ぶ…
いいね、最高…
だんだんとそういう心境になってきた…

スマホカメラを愉しむ 櫻花 枝垂れの流れ風の音

昨日
健康診断の後、
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)に寄ったら、
知合いの女性が現れて
写真談義
写真
撮るのも楽しいし、
話すのも楽しい
まるで青春真っ只中…
写真があるから、
こうしていろんな知り合いができ、
話がはずみ生き甲斐がうまれる…

スマホカメラを愉しむ 白い薔薇 この白い薔薇を美しいと思ったのはなぜか…

スマホカメラは、僕の記憶のモルグの中に入っていく
タイムマシーンのスイッチなのだ、
しかし、
このスイッチ、自分の意識で、あの時の記憶をといかないのが
難点なのだけどね…
しかししかししかし…
それが却って楽しいのである

スマホカメラを愉しむ バス停の金糸梅あざやかに咲いて目を奪う

金糸梅 僕は阿佐ヶ谷駅から循環バスに乗って帰るのだけど、 そのバス停を降りると 黄色い花が波うつように風にゆれる そんな風景が広がっていて、 思わず立ち止まり、スマホカメラで… 僕の住んでるアパートは …