discover essei flower phone

スマホカメラで遊ぶ 熱帯の宝石(メディニラ・マグニフィカ)というのだそう

投稿日:

シンプルだけどパンチがある いいねこの花

熱帯の宝石というのだそうだが、好きだなこの花…
色もいいし形もいい
ピタッと決まればLensアプリ気持ちがいいね
見た目で一致で、
「メディニラ・マグニフィカ」と出てきたので、
検索窓に
「メディニラ・マグニフィカ」と打ち込み
「画像」をクリックすると、
写真がズラリと…
「間違いなし」

知りたいことがパッと答えが出てくると 
とても気持ちがいい

それが分かれば
特徴もすぐに出てくる
写真の花はフラメンコという品種らしい
ノボタンの仲間で、
「おおばのやどりのぼたん(大葉の宿り野牡丹)」という和名がついている。
花言葉は
「優しさ」
雰囲気的には、
そんな感じ…

この花にはお洒落という言葉がよく似合う

見た瞬間にそう思ったので
そのイメージを大切にしたのだけどね…
デザインとかファッションとか色彩とか…
いろんなことを花(自然)は教えてくれるから
印象は大切に保管しておかなければね…
今はホラ
簡単にビジュアコルで保存できるから、
整理してキッチリとコレクションしておけば、
アイディアの見本帳としても役立つよね…
でも続かないか…(笑い)
それにしても「フラミンゴ」(品種名)とはまさにだよね…
よく似てるもの(笑い)
話し変わって

ブログにとっても嬉しい書き込み(コメント)が

昨日、
僕のブログ
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」にとっても嬉しいメッセージが届いたの
かいつまんで紹介すると
僕のブログ
写真と記事をいくつか見て読んでくれたようで
「ブログの記事と写真を拝見いたしました。
とてもすてきで、文章も写真も魅力的でした。
写真のワクワクさ
文章の味わいを好ましく思いました」と。
嬉しいねぇ、
見て読んでくれる人がいるというだけで感激なのに、
さらに…
何度も何度も何度も読み返した…
頑張って続けなければと、
改めて思ったのだった…感謝…
本当に本当に本当に嬉しい…

 

 

 

-discover, essei, flower, phone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ シッポリとムード漂うその色香 酔いしれてつい

被写体は、僕にとっては、すべて恋愛の対象であり、
自分の心の中をビジュアルにする鏡なのである…
写真って本当に楽しい…
散歩しながらいろんなものに遭遇して、写真を撮り
その写真を見ながら戯言を書くの、
僕の毎朝のルーチンワーク
これが楽しくてね…
今やこれが生き甲斐になっているの、
しかし、いい写真を撮ったり、いいものを書こうなんんて意識はさらさらないの、
直にとって、直に書く、それだけで幸せなのである

写真を愉しむ カレーからドーバーへのフェリーの船上にて 

クリエイティブな作業って本当に楽しい
フイルムのスキャン
イヤだイヤだと思っていたけれど、
やってみると、案外楽しい
いつまで続くか分からないけれど、当分 遊べそうだ

外気がヒンヤリしてきたと感じたら セミの鳴き声がピタリと止んだ。いったい誰がキューを出したのか

写真(アップしたセミの抜け殻)
なんてことはない自然の風景
しかも過ぎ去った日々を象徴している写真なんだけど
じっと眺めていると
なにかを感じさせてくれるから面白いね…
齢をとり、
いろんな経験をしてこなければ、
そういう思いにはなかなかなれないのかも知れないね…
そういう意味では今こそ(高齢になって何かが感じられるようになった今ということ)

おおいに秋を楽しまなければ…ね

写真を愉しむ 美しいね黄葉 そして清々しい…

美しい風景は、
時にこうして、
生き方さえも教えてくれるの…
それがまた愉しい…

スマホカメラを愉しむ 金柑の美味さにつられまたひとつ

上手い写真
そんなものは僕にはいらない
芸術写真
そんなものもいらない
ただ金柑の成っている姿がキッチリと写ってさえいればいい
勿論 感覚的に撮った写真もいいんだけれど、
それは難しいから…
だって、
アンソロジーといことを考えた場合、
統一が難しいからね…
しかし、
キッチリと撮っておけば、まとめ易いからね…(笑い)
そうなの、
これは僕の経験から得たことなのだが、
芸術写真や上手さを求めた、
いわゆる力作は
仕様頻度が少なくなるが、
何気ないものでもキッチリと撮ったものは使い易いのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます