discover essei phone photo

見ればつい むべなるかなと 声に出す なんとなく風情を感じるよね この果実

投稿日:

知り合いの家のテーブルにポンと置かれていたの

油絵にするつもりで置いていたのだそうだが
後から来た知り合いが
「アッいいのがある」
そう言ってナイフを入れてしまったの…

味みさせてもらったところ甘くて美味しかった

中には数ミリの黒い種が
ゼリー状のものに包まれて塊になって入っていて、
それをスプーンで掬って口の中にいれてクチュクチュとして
ゼリー状のものを食べ、
種は吐き出すのだけれど、
甘くておいしいの…
この実、昔から不老長寿の食べ物と言われていてらしい

なぜむべなるかな…
気になったのでちょっと調べてみた

「むべなるかな」とは「もっともなこと」という意味で
漢字で書くと「宜べ」(うべ)が変化して「むべ」と言われるようになったのだとか
最初に言ったのは天智天皇という伝説があるが、
どういう状況で言ったのかはわからい…
「むべなるかな」
「もっともなことだ」
なんとなくいいよね、
以来この果実は
「むべなるかな」と言われるようになったという説明があった
しかしこれ
575にするの難しい

そうしたら
見ればつい むべなるかなと 声に出す
というのが突然来たので…(笑い)

「茶とアン」僕にとってはそこはオアシスなの

昨日「茶とアン」(阿佐ヶ谷)で
こんなお喋りしていたら
ママに
「ガトクさん どうせやるなら季語とかちゃんとやった方がいいのでは」と

しかし僕は
「そうだよね確かに…」
そう言ってから
「でも 僕は俳句をやるつもりはないから だから575と言っているの 欲しいのはリズムで俳句的でも短歌的でも…自由がいいの
なぜなら僕にとってそれは写真のキャプションだから…」
そう言うと
「なる程 むべなるかな…(笑い)」と
「うまい これはやられた(笑い)」
楽しいね、
こんなお喋り…
だから僕はここへ入りびたっているのである…
そう、
僕にとって、
ここ(茶とあん)はキャラバンサライであり、
オアシスなのである

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドラゴンと呼ばれる果実の味をきく 真っ赤な果実の味は淡泊

目次中まで真っ赤エッと驚く程紅い  ドラゴンフルーツ なんでドラゴンなんだろうねぇそうか、これは龍のウロコなのか…ついでだから果肉の色 どうやって見分けるのかと思って調べたが これ食べてたら肌に潤いが …

カメラを愉しむ 目に涼し心に沁みる滝の音

写真を撮って、コンピュータでこうして遊んでいるの
本当に楽しい
まさに まさ まさにの徒然苦草だね…
飲んで歌うのもいいけれど、
こうして部屋に籠るのもなかなかいいねぇ…
そう頬に、体に窓からの心地良い風を感じながら…

山栗は古人(いにしえびと)が食べたくり  

目次山栗は古人(いにしえびと)が食べた栗送られてきたメールを読むと山栗 味が濃厚で甘くておいしい 山栗は古人(いにしえびと)が食べた栗 いわば野生の栗 しかし 今年は枯れた木が多く、 なかなか収穫でき …

「福寿草」 幸福の「福」と長寿の「寿」からつけられた名前らしい 

高齢になると、やっぱり考えるよ、美学として
70歳を超えると、身の周りのものは整理して身軽になっておかなければ━と、考えるのだけれど、本なんか、一旦捨てたのにまた増えてきている、困ったもんだ…
覚悟、悟り、やっぱり難しい…
今日はちょっと寝すぎてしまった上に、コンピュータの動きが悪くて時間ばかりが過ぎていくので、このへんにしとこう、
しかししかししかし…
どこかでやっぱり自分と折り合いをつけて、無駄なものは極力削いでおかなければならないのは確かである

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます