discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ しっとりと 情緒の演出 色の秋

投稿日:

目次

何か感じているんだけど、その実態がつかめなくて…

やっぱりね言葉だね
ボキャブラリーの不足だね
しかしこれ
季語集買っても
おいそれとはだよね…
ただただ勉強不足を嘆くしかないね…
だから思いつくままに書きき出してみたの
そう ブレスト
たった一人の…(笑い)

どことなく
なんとなく
心に響く
この風情

愉しいね
色づく秋の
この風情

色の秋
変化する
その綾こそ
心に響く

同じ秋の終わりなのに

季秋(きしゅう 秋の終わりの一か月)
杪秋(びょうしゅう 秋の終わり。晩秋)
杪商(びょうしょう 秋の終わり)
暮秋
残秋

晩秋 その言い換えだけでもいっぱいあるんだ…
やっぱり季語集いるな
そうか 俳句をつくる人は こうしてやっているのか…

 晩秋 杪秋 季秋  残秋…

なんとなく 言葉自体に風情だよね…
秋は秋だけではないんだ
言葉の中にはいろんな情緒が内包されているのだ…
こりゃぁ 奥が深い

やっぱりこれは(俳句は)
僕には無理

575そのリズムだけでいくっきゃないと改めて(笑い)
しかし面白いね
575にするだけでなんとなく意味(雰囲気)が出せるもの
別に字余りでもそのリズムに乗せればなんとなく なんとなく(笑い)

残秋に
葉っぱ色づく
根岸の里の侘びずまい
なんちゃってね…
でもでもでも
この情緒(アップした写真)
なんとなくなんとなく 心に響くものがある

そう感じているのだけれど
どうだろうか…(笑い)
これ(この遊び)
ボケ防止になかなかいいかも
今日も愉し
明日も愉し

しっとりと
情緒の演出色の秋…雅督

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 木曽路にて新年の会笑い声

木曽路にて新年の会笑い声  雅督

スマホカメラを楽しむ 松ぼっくりは、役割を果たした親の顔

スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮って、
それを見な方湧いてきたなぜを、
スマホで調て
それで得た知識を元にしてメモとしての雑文を…
この営みが楽しくてねぇ…
これがあるから、
僕は元気でいられると…(笑い)
仙人の生活は、本当に楽しい

スマホカメラを楽しむ 日本晴れ 空があまりにも美しかったので

なんていう物でもないものでも、
写真にすると、面白いものがいっぱいある
それがスマホなのである。
スマホカメラって、本当に楽しい、

スマホカメラ楽しむむ アラ可愛いワネェ いないいないバー 覚えたのね

こういう場面に遭遇すると楽しくなるよね
スマホカメラがあればこそだね…
スマホカメラって本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ あら可愛 吊り花の実 秋だねぇ ファンタジック そんな感じがいいね  

そうか、こういう路線もあるな、アンソロジーとして
小さい秋
ファンタジックな秋
重くない、ちょっと軽い感じの秋…
お洒落な雰囲気…
これいいね…
そういうの、ノートに書いて意識しとくとね、そういう雰囲気と
出くわすようになってくるの…

僕が見つけた量子力学の効用…
やっぱり、意識することが大切なんだよね、心に深く…
だって、思わない現実はないのだから…
スマホカメラは本当に楽しい