discover essei photo

写真を愉しむ 表情の面白さ

投稿日:

どうしてもつくれないのが、気品のある顔
これは、生まれながらのものなのかなぁ
むかしお付き合いしていた銀行の担当に、
貴族の人がいたの。
名前もそうだが、どこから見ても、
黒い長い帽子(烏帽子)がよく似合う、
そんな顔をしていたのを思い出した。
面白いね表情…


写真は水仙なのだが、
水仙は別名ナルシスト
そして
ナルシストは、「自惚」「自己陶酔」する人
一説によれば、
水に写った自分の顔、姿に愛してしまったという話、
もしかしたら、水に写ったいろんな表情を愉しんでいたのかもね…

いい顔とはイケメンのことではない

ちょっと話が変わるが、
「いい顔というのがある」
イケメンというのではない、
イケメンはただ、顔のつくりがいいというだけのこと、
「いい顔」というのとは別の話、
「顔は履歴書」という有名な言葉があるが、顔には人生が出てくると、大宅壮一氏は言っているのである。
そして職業には職業の顔というのが、あるらしい
大体わかるよ、電車に乗っててもね…
人の顔、随分撮ったからね…

「いい顔に逢う 仏の顔を撮る」

嘗て、月刊「省エネルギー」という雑誌の巻頭インタビューで、
何年かにわたって僕が撮影をしたのが、
後に「宇宙の渚で生きる」という本(海象社)なっているのだが、その時出版社の社長から
「エピローグを顔で書いてくれ」といわれ、書いた記事が
「いい顔に逢う 仏の顔を撮る」というタイトルで掲載されているの。

久しぶりに本をとりだして…ハハハ
「…
“顔は履歴書“と言ったのは、大宅壮一だったと思うが、顔には人生のすべて顕れているようだ。
ここに登場する人たち野心がなく、欲がなく、スッキリとした嫌味のない表情─
いったいどうしたらこういう顔になれるのかと考えているうちに、
一つの共通点のあることに気づいた、
各人が独自の世界を確立しているということである。
人生のすべてをかけてつくりあげた世界観─そ
れを語っている瞬間なのだから、いい顔にならないはずがないのである。
最近私は、くぁる本の関係で、よく仏像を見にでかけるが、
仏像の顔はどの顔も柔和で、優しくて、満足感、充足感にあふれていて、底知れないエネルギーに圧倒されてしまう。
つまり「いい顔をしている」とことである。
本書に登場する人たちの顔をそこに重ねてみると、
仏像と同じ表情をしていることがわかって“悟る”とは、こういうことなのかと気づかされる。
世界観、宇宙観を確立し、その中で自らの務めに浸ってきた様が、「いい顔」をつくってきたのだろう」
こんなことを書いてたんだ…
今日も愉し
明日も愉し
明後日、鎌倉での撮影、…
荷物が多いので、レンタカー借りようかと迷っているのだけれど、極力荷物を減らしてがいいかな
ちょっとやりづらいんだけど、元カミが助手をしてくれるというので、猫の手よりはましかと思って…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで遊ぶ クレマチス なんとこの花も家紋になってるんだ

クレマチス(鉄線 鉄仙)の花言葉は
「美しい精神」「旅人の喜び」
いいねぇ…
この花(アップした写真)
都立家政(西武線)から鷺宮に行くダラダラの下り坂の中間にある家の門のところに咲いていたのだが
今の季節
毎年きれいに大きな花が咲いているの
しかもここの花は、
どれも形がいいから
電車に乗らないで歩くことにしているの…

月の写真撮るの、本当に難しい。だって、月だけポンととっても、面白くもなんともないもの

月、赤から黄色、どんどん色を変えながら、アッと言う間に上がってしまうの、だから撮影は、とても忙しいの
そう、出始めの月は大きいが、
上がってしまうと小さくなってしまうから、
写真にすると、本当に小さいので、望遠レンズで寄せるのだが、風景写真では、月はポイントではあるが、所詮は添え物。
だから、「ここなら」という場所で撮らなければ駄目なので大変なのである。

焼き芋は冷やすとさらに味深く 「冷やし甘いも」昨日セブンイレブンで見つけたの

ある日のエピソード
ちょっと用事で天満屋(デパート)まで買い物に行き
帰ってくると、
ラウンジのピアノの所に入院している人たちがみんないて、
お茶を飲みながらピアノの伴奏で歌を歌ってるの
秋だった
叔母もボランティアの人とそこにて
顔を見るとニコリと笑って合図を
で横に行って座ると
「ご主人様はコーヒーですか紅茶ですか」と
「エッ ご主人 この人もう100だよ…」
思わず…
しかし叔母は何も言わずただ笑ってるだけだった…

スマホカメラを愉しむ イヤホンでアザミの歌を聴きながら

「いとしの花よ汝はあざみ 心の花よ汝はあざみ…」
いいねぇ…
なんだか胸が熱くなってしまった…
ドライアイなのに泪がこぼれて止まらない…

カラオケで 大声出して 生き返る

合唱にしろカラオケにしろ結構歌っていると思うんだけど
しょっちゅう、
気管支
道を間違えるの
しかも段々とその回数が増えているの
先日も90歳の俳句の先生のお喋り会でワインが道を間違えてゲホゲホ
やっていたら
「上を向きなさい 上を向いて気管支を広げればすぐ直るから」
先生にそう言われて
言われるままに上を向くと
あら、不思議…
こんな裏技があるなんて
これは経験者の貴重な体験だったのかも知れないね…
まぁ、そういうことは別にして
軽く飲んで
大声を出して歌う
ストレス
よくは分からないけれど、
やっぱりあるんだね僕にも(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます