コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

秋色という色があってもいいと思うんだけど

投稿日:

秋色 念のために調べてみると、あった。

しゅうしょく(秋色)というらしい(goo国語辞典)
秋の景色、秋の気配、秋らしい趣
秋色のカラーパレットというのもある。
配色アイディアに使える 四季の写真でつくる秋のカラーパレットというのもある。
主に、ファッション業界では、こういうの、必需品みたい

「四季の写真でつくる秋のカラーパレット」興味はあるけれど、これは難しい。

色見本、
ルポルタージュ系(雑誌のグラビア)の撮影をしていた僕などには、とてもとてもの世界なのである。
だって、同じスタジオで、同じライティングで、同じエマルジョン(商品撮影の場合は製造NOのフイルムを買う、揃える)のフイルムを使っているのに、露出やレンズが変わったら、色がガラリと変わるのだから

そうそう、だから、一口に秋色といっても、自然を相手にした場合、光によって、メルヘンになったりシリアスになったり、ファンタジックになったりミステリーになったりと、変化するし、時間(太陽の位置によって色が変わる)によって、色は変化するから、考えただけでゾットする(笑い)
だから、本気で撮る場合は、ロケハンして、ここと決めたら、イメージした写真にするためには、時間まで計算して狙うのである。
そんな撮影、僕なんかにはとてもできない。
だって、僕の写真なんて、出会っていいなと思ったらバシャで撮るのだから、プロと言ったって、撮り慣れているというだけの写真家だから、そんな高度な撮影は無理なのである(笑い)
でもやっぱり、光は意識するね。
紅葉(モミジ)は特に、夕方の逆光がいい(僕はそう思っている)

今の季節、午後、3時を過ぎると、光が相当に色づいている。

その夕方の太陽に透かされると、紅葉は、燃えるように赤くなって、とても美しいのだ。
フイルム時代はそれに、さらに、マゼンダのフィルターをかけたりしていた。
(懐かしいねぇ)
最近、ちょっと、遠出をさぼっているから、週末、ちょっといってみるかな、紅葉を撮りに…
書いているうちに、そういう気持ちになってきた(笑い)
ではでは、今日もよろし、明日もよろし
ごきげんよう

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘマンサス(多分)それにしても大胆な写真 こう撮るしかなかったという感じ (笑い)

技術、そんなものは習うものじゃないんだよ。
あるレベルまできたら、これをこう表現したいんだけどどうするかというのは自分で考えるものだもの━といつも言っている。
そう言えば、文章も、手垢のついた言葉をずらずら並べても、人を感動させることはできないというのが、いろんな本の随所に書かれていた。
いかに表現するか、それを考えるのが、写真の面白さだと 最近僕はつくづく思うのである。

面白いかたち、この花からまたいろんな思いでが…

目次まるで怪獣 でもなんとなく愛嬌があって人気ものロックンローラーニューオリンズ懐かしいねぇバーボンストリートミシシッピーリバーの恋人たち写真はまさにタオムマシーン 写真は欄 ドラクラ・ポリフェムス …

思いつきでやったゴーヤの塩揉みとカニ缶(ズワイ蟹)の相性が抜群でとても美味しい

目次火を使わない僕の手料理酒の肴に抜群だけど、僕は一人では酒、飲まないのでパンの友にこの相性も抜群で、SNSに載っけたら、「あれはいい」とゴーヤの塩揉みのポイントは 火を使わない僕の手料理 フッと思い …

ダリア 好気分というのだそう

目次この花 凄いエネルギーを感じる花こそセラピストだよね、僕はそう思うあった、花で癒す「フラワーセラピー」なんで花の写真なんですか この花 凄いエネルギーを感じる ダリア、好気分というのだそう。 なん …

カワセミ

目次エー 公園まで取り上げられたら、どこで遊ぶんだよ…こういう時には、とりあえずシャッターを切る。これ鉄則本当にバカだな、大事なところで大事なものを忘れている。よくそれで仕事ができてたよと(笑い)正気 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます