コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

パワースポット 金剛の滝 東京で体感できる秘境として人気なのだ

投稿日:

見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いものがある

苦労して行って、見た瞬間、想像していた滝よりもはるかに規模が小さくて、
「エッ これ」と思わず言ってしまった。が、
しばらく滝の前にたたずんで眺めていたら、パワーのその実態が見えたような気がして…

エッ この上にもうひとつ滝がある

滝の前で大きく、深呼吸したりしていたら、
この滝の右の方にある洞穴から二人の男性
(この人たち、マウンテンバイクをかついで来たらしい、そこにバイクが2台置いてあった)
が出てきて、
「この上に大きな滝があるんです」と。

遠いのと聞くと、
「いやすぐそこ、その穴の中に入ればすぐですよ」
穴をのぞくと、鎖のついたきつい勾配の坂が、
距離は10メートル位。
上から人が降りてこないのを確認して足で踏ん張り、手で体を持ち上げてという感じで上がってみると、幅はないが、長い長い滝がそこにあった。
確かにそれも絶景だが、僕はむしろ、さっきの、ちょっと拍子抜けした写真の滝に、心、うたれるものがあったので、こちらの滝でパワーのシャワーを浴びることにした。

秘境、いいね

人里離れた山奥で悠久の昔より流れいる滝、
秘境なればこその風景がそこにはあって、不思議な力を与えてくれる。
空海がなぜ、そういう秘境を修業の場所として求めて行ったのか…
なんとなく分る、そんな気がした。

ハーと思わず深呼吸
悠久の時の流れに
心洗われる思いの心地ちよさ

これ、僕の素直な気持ち…

お湯に浸かってゆっくり休む休日もいいが、

こうして山道をあるく積極的休日もまた楽しい
休日をこうして楽しく過ごせるのも、働いていればこそだよね…
やっぱり人間、
何かがちょっと足りないというくらいの方が、充実して生きられるのかもね…
僕の場合は、足りないものがちょっと多すぎるかも知れないけれどね、ハハハ…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日記といいながら、なかなか更新できない。でもフェイスブックに書いているから

目次フェイスブックはブログを書くためのメモ そう思うと気持ちが楽になる睡蓮はキレイだけど、形が整っているのは案外少ない宇宙との交信の図旅行で体験した信じがたいシンクロニシティーラインというアプリ とて …

やっぱり花はいいねぇ、心をとても和ませてくれる

目次姫芙蓉やっぱり花はいいねぇ、存在そのものがセラピスト「元気なら、いつまで来てくれてもいいですよ」と言われてはいるが、こちらの体力が問題だよねぇ(笑い)直観だけが、僕の誇れる唯一の才能 姫芙蓉 この …

ノスタルジックジャーニー わが郷愁の町 岡山県都窪郡吉備町庭瀬

目次5冊目の電子書籍が昨日から、アマゾンで販売されている。電子書籍であれ、紙の本であれ、本はやっぱり、出来る度に嬉しい爺さんがこの町の町長だったから子供の頃の僕のニックネームはチョウチョウ写真家になっ …

秋を感じようと、好きな散歩道をちょっと歩いてみた。これ、大都会新宿の風景なんですけど

目次ここ、新宿御苑の脇道 ここを僕は勝手に哲学の道としているのである歌を聴きながら、情けない奴と思いながら、なぜか聴いている僕もおかしいヒンヤリと冷たい黄昏の秋の風の中で、非日常的な土の道を歩ていたら …

シンニンギアエウモルファ なんとも面白い花 物語がそこに見えると撮りやすい

目次シンニンギアエウモルファという花の中に見た物語般若心経は、声に出して唱えることにこそ意味があるのだ シンニンギアエウモルファという花の中に見た物語 物語りがそこに見えると、写真、とても撮りやすい。 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます