コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

パワースポット 金剛の滝 東京で体感できる秘境として人気なのだ

投稿日:

目次

見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いものがある

苦労して行って、見た瞬間、想像していた滝よりもはるかに規模が小さくて、
「エッ これ」と思わず言ってしまった。が、
しばらく滝の前にたたずんで眺めていたら、パワーのその実態が見えたような気がして…

エッ この上にもうひとつ滝がある

滝の前で大きく、深呼吸したりしていたら、
この滝の右の方にある洞穴から二人の男性
(この人たち、マウンテンバイクをかついで来たらしい、そこにバイクが2台置いてあった)
が出てきて、
「この上に大きな滝があるんです」と。

遠いのと聞くと、
「いやすぐそこ、その穴の中に入ればすぐですよ」
穴をのぞくと、鎖のついたきつい勾配の坂が、
距離は10メートル位。
上から人が降りてこないのを確認して足で踏ん張り、手で体を持ち上げてという感じで上がってみると、幅はないが、長い長い滝がそこにあった。
確かにそれも絶景だが、僕はむしろ、さっきの、ちょっと拍子抜けした写真の滝に、心、うたれるものがあったので、こちらの滝でパワーのシャワーを浴びることにした。

秘境、いいね

人里離れた山奥で悠久の昔より流れいる滝、
秘境なればこその風景がそこにはあって、不思議な力を与えてくれる。
空海がなぜ、そういう秘境を修業の場所として求めて行ったのか…
なんとなく分る、そんな気がした。

ハーと思わず深呼吸
悠久の時の流れに
心洗われる思いの心地ちよさ

これ、僕の素直な気持ち…

お湯に浸かってゆっくり休む休日もいいが、

こうして山道をあるく積極的休日もまた楽しい
休日をこうして楽しく過ごせるのも、働いていればこそだよね…
やっぱり人間、
何かがちょっと足りないというくらいの方が、充実して生きられるのかもね…
僕の場合は、足りないものがちょっと多すぎるかも知れないけれどね、ハハハ…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コスタスの仲間 

目次 コスタスの仲間 コスタスとは何だ。 どうやら、ショウガ科の観葉植物らしい。和名はコスッス。 コスタスにも色んな花があるらしい。が、“仲間”としているところを見ると、花の名前は、特定できていないの …

何か気配を感じたと思った瞬間にパシゃと音を立てて鴨が着水。その瞬間に指が動いてたんだね、写ってた。

目次 アッ 撮れてる奇跡だ こういう場合は、写真がいいとか悪いとかはどうでもよくて、 「写ってる」ということに感動してして、 「よし、今日はこれで」と(笑い) 無茶でもなんでもいい、アッと思ったらとに …

カワセミ、漢字で書くと翡翠、しかしこれヒスイとしか読めない、なんでこう書く

目次 カワセミ、翡翠 なぜ 調べて見ると、「翡」は赤色、「翠」は緑色、 もえぎ色を意味し、カワセミの緑色の羽と、赤いお腹をさしているたのだそう。 「翡」はオス「翠」はメスとも言われていると。 ヘー、そ …

カカオの花

目次 カカオの花、初めて見た。 実はよくみてるんだけどね、花は初めて。 ラグビーボールのような実に比べて、小さくて可愛い花だね。 それにしても、面白いね、 実は木から直接ぶら下がってるし、花は花で勝手 …

西武線電車

目次 習慣って凄いね 今日は休みだから、起きなくていいのに、いつも起きている時間が来ると、目が覚める。 習慣って凄いね。 起きてしばらくボーとしてから、 夜のうちに買っておいたセブンの冷めたコーヒーを …