コラム トレンド 写真エッセイ

ブルートゥースイヤホンがたった300円 (ダイソー)すぐに使えてこれはいい

投稿日:

目次

ブルートゥースイヤホンが300円(ダイソー)ダメモトで買ってみた

これはいい。とても気に入った。
なんてったって、300円だもの。
使い方、
箱から出して、スイッチ入れて、電話とペアリング(ボタンを押せばすぐできる)させるだけだ。
受話音量は、電話の方で、自分に合った適音にする。

ダメモトで買ってみたら、とてもいい。すっかりお気に入りになってしまった。

アルバイトで警備の仕事をしていると、現場でスマホを出して喋っているとやっぱりねぇ…
だからハンズフリーのイヤホンマイクは必需品(僕にとては)なんだけど、
線があると、からまるし、
イヤホンが耳から落ちるので困っていたのだけれど、
ブルートゥースのこのイヤホンマイク、耳掛けもついているから落ちないし、
電話がかかってくれば、
言葉で(英語だけど)知らせてくれるので、スマホを見て、電話相手を確認してから繋げばいいので、とても便利がいいのである。

音質、普通に聞こえるよ。

おまけに線がないので、マイクが擦れる音もしないしね。
有線のイヤホンマイクの時には、擦れる音がうるさいと言われたことがあるけれど、無線だからそれもないの。

気になる通話時間は

通話時間は、連続で3時間(説明書)
待機時間は100時間(説明書)
電話だけならそれで充分でしょう。

僕は寝る前に充電器につないで、朝でかける時に耳にセットしているのだけれど、途中で電池が切れるということはないね。
以前に一度、左右のイヤホンが線でつながっているブルートゥースのイヤホンを使ったことがあるが、仕事で使う時には、片耳がいいと僕は思う。
なぜなら、両耳タイプだと、目立ちすぎるし、
他の音が聞こえづらくなるから。

線があると、線がバックに引っ張られたりして、使いにくい(経験から)。

僕は車、乗らないからトンネルなんかでどうなのかというのは分からないけれど、
エレベーターやトンネルは、スマホそのものが電話、受けられないこともあるものね。
ということで、とても便利なアイテムとして紹介しました。
ブルートースイヤホンがどんなものかを知るためのお試しグッズ、そんな感じで使ってみるのもいいかもです。

-コラム, トレンド, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファッションショー 好きだったな、行くかと言われると、すかさずハイと答えていた

目次 なんとなくファッションショー、そんな感じ。 ファッションショー見るの好きだったので、 「ファッションショー、行ってくれるか」と言われると、喜んで行っていた。 T字につくられた白い舞台、 Tの短い …

絶品 素麺炒め といっても僕の場合、レンジでチンだけど、簡単でとても美味しい

これを食べた人が、家に帰り、自分で作ってみたんだけれど、
「あの味にならないのはなぜ」
と、電話して来るんだけど、そう言われてもねぇ

鰹ぶしとコショウがポイントかも
で、どのようにやったのか、作り方を聞いていて、鰹節が少ないなと思ったので、その旨言うと、
「やっぱりそうだった」という報告が。
うん、鰹節はたっぷりいれた方が美味しいね。
それかコショウ、これが結構ポイントになっている。

イロハモミジはなんでいろはなの…

目次 最近覚えた、タブレットの検索が便利でとても素晴らしい Googleの検索窓を、ポンとタッチして、出てきた検索履歴を指でポンと上にはね上げると、 「Discoverで興味に感心に関連する情報が示さ …

思索の空間 ベンチで君、何思う

目次 ベンチのある風景…とても好きなの 思索、もの思いにふけること… 別に大したことを考えているわけではないんだけど、 こういう所でポーっとしているの、いいよね、気持ちが… 一人身なのだから、自分の部 …

光と色のコラボレーションで深まる秋の印象

目次 秋は光が面白い. 夏の真上からくる光に比べて 斜めから差し込んでくる秋の光は鋭いのだろうか … 専門用語で言うと夏の光がトップライトなら秋の光はスポットライトということになる。 別の言い方をすれ …