コラム トレンド 写真エッセイ

ブルートゥースイヤホンがたった300円 (ダイソー)すぐに使えてこれはいい

投稿日:

ブルートゥースイヤホンが300円(ダイソー)ダメモトで買ってみた

これはいい。とても気に入った。
なんてったって、300円だもの。
使い方、
箱から出して、スイッチ入れて、電話とペアリング(ボタンを押せばすぐできる)させるだけだ。
受話音量は、電話の方で、自分に合った適音にする。

ダメモトで買ってみたら、とてもいい。すっかりお気に入りになってしまった。

アルバイトで警備の仕事をしていると、現場でスマホを出して喋っているとやっぱりねぇ…
だからハンズフリーのイヤホンマイクは必需品(僕にとては)なんだけど、
線があると、からまるし、
イヤホンが耳から落ちるので困っていたのだけれど、
ブルートゥースのこのイヤホンマイク、耳掛けもついているから落ちないし、
電話がかかってくれば、
言葉で(英語だけど)知らせてくれるので、スマホを見て、電話相手を確認してから繋げばいいので、とても便利がいいのである。

音質、普通に聞こえるよ。

おまけに線がないので、マイクが擦れる音もしないしね。
有線のイヤホンマイクの時には、擦れる音がうるさいと言われたことがあるけれど、無線だからそれもないの。

気になる通話時間は

通話時間は、連続で3時間(説明書)
待機時間は100時間(説明書)
電話だけならそれで充分でしょう。

僕は寝る前に充電器につないで、朝でかける時に耳にセットしているのだけれど、途中で電池が切れるということはないね。
以前に一度、左右のイヤホンが線でつながっているブルートゥースのイヤホンを使ったことがあるが、仕事で使う時には、片耳がいいと僕は思う。
なぜなら、両耳タイプだと、目立ちすぎるし、
他の音が聞こえづらくなるから。

線があると、線がバックに引っ張られたりして、使いにくい(経験から)。

僕は車、乗らないからトンネルなんかでどうなのかというのは分からないけれど、
エレベーターやトンネルは、スマホそのものが電話、受けられないこともあるものね。
ということで、とても便利なアイテムとして紹介しました。
ブルートースイヤホンがどんなものかを知るためのお試しグッズ、そんな感じで使ってみるのもいいかもです。

-コラム, トレンド, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

何が捕れるんだろう…今もこういう遊びあるんだ…

目次ヘー魚捕りか、懐かしいねぇ童暦(どうれき)この言葉好きだなサーチャン(竹馬の友)元気してるかなぁ ヘー魚捕りか、懐かしいねぇ なんだか随分暖かいよね、2月だよ… 時期的には、最も寒い時だと思うんだ …

トマト キレイだね、まるで宝石 

目次今日の課題はトマト。課題の前に、僕のルーチンがきてしまったこの記事、一体、誰が書いているんだろうね… なんだ、黙って聞いてたら、いきなり脱線じゃないか、肝心な課題はどうしたんだよ… やっぱりデパー …

アトリ 花鶏 アツドリ 秋に来て 春に帰っていく渡り鳥に惜別の歌 

目次花鶏と書いてアトリと読む 秋にシベリアからきて日本で越冬する冬鳥花鶏(アトリ) 花鶏(アトリ)は秋の季語 花鶏と書いてアトリと読む 秋にシベリアからきて日本で越冬する冬鳥 日本人が最も古くから認識 …

スミレなんだけど ああ、スミレと一言では片づけられないんだよね、本当は

目次ひと花ひと花に表情があるこの発見は、とても嬉しい発見だった。その人にしか言えない、さりげないひと言の名言 ひと花ひと花に表情がある 面白いね、よく見ると、 ウインクしている奴、 怒っている奴、 笑 …

やっぱり、撮らせる花といのもあるんだね メラストマというのだそう 

目次メラストマ 調べると 「ノボタン」と。一目ぼれ、まさに、まさにである。話変わって血液を冷やすネッククーラー、お気に入りなんだけど、限界があるああ、風、気持ちいいねぇと、思わず…体験、体感…肌で感じ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます