コラム トレンド 写真エッセイ

ブルートゥースイヤホンがたった300円 (ダイソー)すぐに使えてこれはいい

投稿日:

ブルートゥースイヤホンが300円(ダイソー)ダメモトで買ってみた

これはいい。とても気に入った。
なんてったって、300円だもの。
使い方、
箱から出して、スイッチ入れて、電話とペアリング(ボタンを押せばすぐできる)させるだけだ。
受話音量は、電話の方で、自分に合った適音にする。

ダメモトで買ってみたら、とてもいい。すっかりお気に入りになってしまった。

アルバイトで警備の仕事をしていると、現場でスマホを出して喋っているとやっぱりねぇ…
だからハンズフリーのイヤホンマイクは必需品(僕にとては)なんだけど、
線があると、からまるし、
イヤホンが耳から落ちるので困っていたのだけれど、
ブルートゥースのこのイヤホンマイク、耳掛けもついているから落ちないし、
電話がかかってくれば、
言葉で(英語だけど)知らせてくれるので、スマホを見て、電話相手を確認してから繋げばいいので、とても便利がいいのである。

音質、普通に聞こえるよ。

おまけに線がないので、マイクが擦れる音もしないしね。
有線のイヤホンマイクの時には、擦れる音がうるさいと言われたことがあるけれど、無線だからそれもないの。

気になる通話時間は

通話時間は、連続で3時間(説明書)
待機時間は100時間(説明書)
電話だけならそれで充分でしょう。

僕は寝る前に充電器につないで、朝でかける時に耳にセットしているのだけれど、途中で電池が切れるということはないね。
以前に一度、左右のイヤホンが線でつながっているブルートゥースのイヤホンを使ったことがあるが、仕事で使う時には、片耳がいいと僕は思う。
なぜなら、両耳タイプだと、目立ちすぎるし、
他の音が聞こえづらくなるから。

線があると、線がバックに引っ張られたりして、使いにくい(経験から)。

僕は車、乗らないからトンネルなんかでどうなのかというのは分からないけれど、
エレベーターやトンネルは、スマホそのものが電話、受けられないこともあるものね。
ということで、とても便利なアイテムとして紹介しました。
ブルートースイヤホンがどんなものかを知るためのお試しグッズ、そんな感じで使ってみるのもいいかもです。

-コラム, トレンド, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の秋

目次読書するのにいい空間、写真を見て、そのように思ったから、タイトルを「読書の秋」とこういう処で読む本はどんなのがいいかを考えてみた雰囲気を楽しむためには、小道具もいる。僕はボールペンにも拘っているの …

オンシジューム 蘭なんだけど、この花、いろんな物語を見せてくれるの

目次物語りを見せてくれる花銭湯で楽しむ無重力(空中浮遊)ジェットバス、あれは楽しいね「結って(言って)楽しむ女の髪結い」 物語りを見せてくれる花 オンシジューム、 君を見ていると、いいね、いつも楽しい …

皇帝ダリア

目次なんとなく、咲き誇っている、そんな感じ。皇帝ダリア「ラストエンペラー」も辛かった。もしかしたら、「皇帝ダリア」は、「皇帝」と呼ばれていることを、知っているのかもしれないね…取材の基本を教えてくれた …

大輪のバラ 珍しいんだってね…品種改良の最高傑作の品種とか

目次大輪のバラ、珍しいのだそうもし、これが「ピース」というバラであれば、写真を撮る手順、理屈で言えば難しいが、それはやっぱり、体で覚えるしかないと思うキレイなものは、誰が見てもキレイ話がズレているのに …

アッと思ったらいきなりだもんねぇ、驚いちゃったよ

目次何か気配を感じたんだね…久しぶりに井之頭公園に行ったのアッと思う場面に出くわすのは、いつもなぜこのタイミング?やっぱりいいよね、モニターで確認できるのでも見ると欲しくなるクラシックカメラ今でも思い …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます