discover essei photo

写真を愉しむ 愛し合うことに季節なんて関係ないわ 私たちはいつだってラブラブよ

投稿日:

もう言葉はいらないよね…

随分長いことかかった引っ越し劇場だったが、
終わってみればハハハ…
「売れない文士の成れの果て」みたいな、レトロなアパートだけど、
住めば都、結構なお気に入りなのである。

風水なんてなんの興味があるのだけれど、

引っ越ししたとたんにラッキーラッキーラッキーがあって、
近年まれにみる充実
そして
いい温度のお湯に入っているような、
そんな年末を愉しんでいる

僕が考えたわけではなくて、
なりゆきいで、そういう電車に乗っているだけなのだけれど、
依頼されて 信頼されて何かをやるというの、本当に素晴らしい…
ギャラの問題ではない…
やるべきことのあることの楽しさ…
長年やってきたものに対する信頼は、
僕にとっては、金賞に値いするものなのである…

僕を知る多くの人が言ってくれるアドバイス…

「警備の仕事は辞めるなよ、あれは元気ならいつまでもやれるのだから…」
僕もそう思う、
すべては、その上での話だものね…
部屋もそれなりに片付いてきたし…
今日は正月用の買い出しでも行ってくるか、
今日も愉し、
明日も愉し…
姉にもらったダイソンの掃除機
あれいいね、
気に入った
掃除が楽しくなってきた…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天空の山城の「備中松山城」と高梁の街を観光

大石内蔵助、
言わずとしれた「忠臣蔵」のヒーロー。
忠臣蔵の始まりは、殿中松の廊下での事件で、赤穂の城は断絶されるのだが、その時、大石が、無血で城を明け渡したのは、すでにこの時(松山城無血開城)から始まっていたシンクロニシティーと考えると、とても興味深い。

高梁の街は、この城(松山城)藩士で幕末から明治にかけて活躍した漢学者、山田方谷や弟子の三島中洲(二松学舎をつくった人)などによってつくられた街だから、趣が、ちょっと違うのである。

紫蘇と塩 昔ながらの天日干し 素朴な味が懐かしい

昔が必ずしもいいという分けではないけれど、
やっぱりいいね本物の味…
スッカリ気に入った
しかししかししかし…
こういうのって
昔を知っている人でないと分からないよね…
「…」
そうか、
時代はこうして動いて行くんだね…
古い時代から新しい時代へ…

スマホカメラを愉しむ 日本の夏 透かしの文化 なんとなくそんな感じ

いいね、暇人…
窓を開け、涼しい風が吹き抜ける畳の上に寝っ転がって…
山本周五郎、アリアさんの朗読を聞きながら…

今日もまた思いつき料理 大根見たら 急に食べたくなって やっぱりお鍋、チンとは違う

料理作りは本当に楽しい
素材がだんだんと食べ物に変身しているのを見ていると
ますます楽しい
「癒しの朗読 山本周五郎 詠み手アランさん」を
イヤホン(ブルートゥース)で聴きながら
料理を作っている時間は
何ものにも代え難い時間で
まさにまさにまさにの至福の時…
しばらくこれは続きそうだな…(笑い)

写真を愉しむ 驟雨来て 木陰にそっと身を隠し

断捨離で一番に捨てなければいけないのは、
「もしかしてというその気持ち」

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます