essei photo

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する とある国の街角で

投稿日:

どこの国だったかなぁ 思いだせないの
しかし、
何か捨てがたい雰囲気があって…
一応スキャンしたのだけど…


写真の流れによっては、こういう写真も必要になる
こともあるから…
そうなんだよ
写真集は、
ただ写真を並べればいいというものではねいからねぇ…
いろいろな写真が組み合わされて
1つの流れをつくって、1冊で何かだから…
そう、映画と一緒、
流れ、リズム、そういうのも見ていかなければならないし…
だから、気になつものは、一応スキャンしておかなければ
ならないのだ…
そして
その取捨選択で悩まされるのだが、それがまた楽しいの
スパンと捨てれば楽なのにねぇ…
アッ
今 気がついた、
とっかかりは、フイルムの整理をするつもりで始めた作業なのだけれど、
ラッシュ(取材してきた写真)の中から、一冊の本を
つくるつもりで、
今、その編集をしているのだと思えば
楽しさが全然変わってくる…
面白いね、心の持ちようようだね
やっぱり目的って大切なんだよね…
そういう話を友達とするのもまた楽しい…
写真って本当に楽しい、
こんなことをしていると、
何か大作を作っているような気になって、ハハハ…
人生を豊かにしてくれるのである。

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 「一人静」この花の名前には、大変な物語りがあったのだ

吉野山 峰の白雪踏み分けて 入にし人の跡のぞ恋しき
義経が奥州平泉に落ち延びた後、
吉野山で捕らえられ、鎌倉に護送され、
頼朝に強要され、鶴岡八幡宮で踊りに合わせて読んだ和歌とか
静かなのに華やかで、しかしどこかに寂しさが漂うのは、そういうことか…
写真は楽しい、いろんなことを勉強させてくれるから…

スマホカメラを愉しむ ムクゲの花の船に乗り 風と共に空を巡っているのは、もしかして神…

写真を撮っていると、
そのような場面に出くわすことがよくあるの
その時は、
そういう思いを大事にして、シャッターを切るのだが、
そういう場面に出くわすと、嬉しくて…
もしかしたらそれは、
僕にしか見えてない世界なのかも知れないけれど、
僕はそう見たということで…
スマホカメラって本当に楽しい
感じた心をそのままに…
それがうまく記録できた時には
本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 花を贈る 愛を気持ちを花に託してラッピング

花とセロファンとリボンで、こんな素敵な贈りものができるなんて、
素敵な言葉を内包した愛の賛歌
素敵なメッセージ…
誰かに僕も…
でも相手がいない…(笑い)

スマホカメラを愉しむ ちょっと疲れた一休み 特に休息も大事な人生だよね 川鵜のつぶやき

やっぱり高齢者 
たまにはいいかというのが連日続いて
10日間
久しぶりに仕事に行くときつくて…
やっぱり積極的に休日だよなと、思ったのだった

写真を愉しむ アジサイ合唱チームの発表会 キレイなそして美しい爽やかな歌声が耳に心に心地いい

雨に唄えば心も晴れる …
いいねぇ…
時々お日様も顔出してニッコリ微笑む
雨のち晴れ …
空気もきれい…
いつまで見ていても飽きることがない …