discover essei life Like the discovery photo smartphone camera

武蔵関公園(練馬区)では、ハート石探しが話題(ブーム)とか

投稿日:

これハートに見えるよねぇ

「武蔵関公園にはハート石というのが沢山あって
今それが話題(ブーム)にんってるの」

春分の日

武蔵関公園を案内してくれた女性が歩きながら
そう言って
「私が見つけたのはこれなんだけれどハート形に見えるかしら…」
「…」
「うん見える確かにハートです…」
そういいながらパチリと一枚
その写真がこれ(アップした写真)

どう見ても、
これハートだよね…

「武蔵関公園のハート石」

検索してみると、
沢山あった。
それを見ながら
「この石も ハート石のコレクションに十分入る」と思った。
面白いね、
ハートというだけでなんだか胸がトキメクの…
子供の頃にやった
四つ葉のクローバー探しもそうだった…

思い出した僕の故郷の風景

吉備の中山という古墳の山すそ、
田んぼの中に家がある
そんな田舎町で、
あぜ道を歩くと
クローバーがいっぱいあってね、
女の子と遊ぶ時によくやったの…
懐かしいねぇ…

石のアートも面白いね

仏像の形をした石をコレクションしている人がいて
見た瞬間感動して
「どこで見つけたの」と聞くと、
秋川渓谷とかに行くと結構あると聞いて探したけれど
見つけることはできなかった…

なんでもないことでも発見は楽しい

面白いね、
「ハートの石がある…」
そう思って
下を見て歩いていくの…
集中力が結構いる、
時にはそういう散歩もいいよね…
鳥を撮る
花を撮る
風景を撮る
そんな時に
「あれ、これもしかしてハート石…」
なんだか嬉しくなるよねぇ…
ハプニング、
うん、
そう…

小さなハプニング…

それだけで幸せになれるんだよね…
人と会ってのお喋りも楽しいけれど、
ブラブラと、
散歩しながら
こうした発見を楽しむのもいいよねぇ…
美味しい蕎麦と武蔵関公園、
町には美味しいお菓子やさんもあるらしい
新宿から丁度いい距離…
スッカりお気に入りのスポットになってしまった。
この公園は鳥が撮れる公園としても有名なの…

-discover, essei, life, Like the discovery, photo, smartphone camera

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナルの雨柱 

見渡す限りの大平原…
そこに雨柱が立って…
こんなの初めてみた
自然自然というけれど
自然って本当に凄い…
そして尊きものと、思うのだった

コンデジのズームを望遠にして屏風絵を意識、河津桜

これから暫くは、
カメラが手放せない。
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」
花が咲けば、
毎年同じように花の写真を撮っているのだけれど、
撮る度に風情が違うのが面白い、
感じ方もやっぱり、
毎年違っているんだろうねぇ、
年とともに…
今回は、
ちょっと屏風絵を意識して撮ってみたの
どうだろうか…

料理つくりを愉しむ フイに来る カレーライスを食べたい衝動 

やっぱり自分で作ったカレー最高(自画自賛)
昨日はそこに
元スタッフの女性が会社帰りに遊びに来たので
一緒に食べたのだが
「美味しい」と

写真を撮るから盛り付けてと頼んだら
もう
 ホンマニいい加減…
少しは恰好つけろよ
そんなことをいいながら
ご飯がスープで汚れたところはスプーンで取り除いてハハハ
カレー
いっぱいつくったので、
後何回か食べなければ…
そう、
火を入れて牛乳でのばして焦げ付かないようにしながら…(笑い)

no image

スマホカメラを愉しむ 美しい この言葉はやっぱり究極なのか…でもこれっきゃないんだよねぇ…

コンピュータの大型画面に映し出して
一行で一文を写真と融合させようとするのだけれど…
「…」
でもね、そうやって考えている時間がまた楽しいんだよね…
で、唸った挙句に出てきたのが、
「美しい…」
なのだから どうしようもないんだけれど、楽しいんだよね、

スマホカメラを愉しむ 老爺柿愛でて飲む酒秋の庭

スマホカメラは本当に楽しい
いろんな遊びを教えてくれる

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます