トレンド

レンブ果物 中国では連霧と書いてレンムと読むらしい。「ワックスアップル」とも呼ばれ健康にいいらしい

投稿日:

レンブ 日本国内の流通は少ないが、沖縄では食べられているみたい。

実はピンクになって赤くなるから、別名を「ワックスアップル」と呼ばれているらしい。

食べた人の感想では、リンゴのような、キュウリのようなとか、リンゴと梨が合わさった感じというのがあった。

レンブ果物というより野菜に近いのかも知れないね

食物繊維を多く含んでおり便秘解消や、血糖値上昇の抑制、血中コレステロールの低下を促し、腸内細菌を増やすので、腸内環境が改善美肌効果が期待できる。こんな書き込みもあった。
興味のある人は、調べてみれば…

もしかして野菜サラダむきの果実?

レンブ、どうやら、ストレートに果物として食べるよりも、野菜サラダなどに入れて、他の野菜と一緒に、ドレッシングをつけて食べるのがいいかもね。そんな気がしてきた。

でもレンブの花 なんとなくエネルギーがあるよね。

なんか、アンテナをバーッと張って、僅かな情報も取り入れてやろうという貪欲さを感じる。
ところが、実はなんとなくヒョウキンで、可愛い。
そう言えば、ピンクになった実、どこかで撮ったような気がする。

レンブ、フトモモ科 ジャワフトモモの果実という説明が。

調べてみると、美味しい食べ方というのがあった。

レンブの美味しい食べ方

現地では、砂糖づけにして、製菓の材料や、紅茶の砂糖変わりに使って、フルーツティーとして楽しんでいるらしい。

水分の少なめのレンブは、簡単にドライフルーツになるので、乾かすといいと。

フルーツは干しものにすると、甘味が増すから、干して、ヨーグルトに浸して戻すといいかも。
先日知り合いが、ドライにしたマンゴーをくれ、ヨーグルトに浸しておくと、ふっくら膨らんで、その甘さとヨーグルの酸味がうまく融合して美味しいと教えてくれたのでやってみたら、ウン、確かに。
しかし、ヨーグルトをかけてすぐ食べるというわけけにはいかないから、その気になって用意しておかなければならないけれどね(笑い)

 

 

 

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

塩バナナが熱中症に効果と聞いて、試してみた。甘味がましてとても美味しい

熱中症対策には「塩バナナ」がおすすめ(おうちごはん)
夏は気温が上がり、体温があがる。
汗が出てくるのは、体温を下げるため。
しかし汗はたんなる水分ではない。
汗には塩分(ミネラル)も含まれていて、水分と塩分、両方が失われるのだ。
でも大丈夫、バナナにはカリュームやカルシューム、マグネシュームが含まれていて、塩をかけることによって、失った汗の成分を補ってくれる━と。

なる程…

ハッカ油(北海道 北見市)コロナ禍で人気すぎて、入手困難になってきた 

目次ハッカの香り、スーとして清々しくて爽やかで気持ちがいいたまには薬局など行って、話をしているのもいいねハッカの香りを絶賛しながら香水をこき下ろす、それって矛盾ハッカ油、どんな使われ方をしているのかと …

柏餅、子供の日には付き物のスーツなんだけどなぜ。わからないよね…

目次子供の日には柏餅、なんでと思い調べてみた 柏餅は江戸の文化 京都は粽(ちまき)全国の柏餅の人気口コミランキングというのがあって、そこに、こんなのが出ていた。 子供の日には柏餅、なんでと思い調べてみ …

カステラに牛乳をかける、たったそれだけで絶品のスイーツに

目次カステラに牛乳をかけるだけ。たったそれだけで、魔法をかけたように、美味しくなるの 「帯状疱疹ですね」冷たいカステラに冷たい牛乳の美味しいことカステラには牛乳 レシピ・作り方 by WABISABI …

ハバネロペッパーソース(中辛)野菜炒めに見事に調和、これは美味い

目次野菜でつくった調味料、タバスコではない僕の料理は電子レンジでチンして、お気に入りのソースをかけるだけなんだけど、簡単で美味しいのフランスパンとの相性、抜群だったハバネロソース まだまだ、知らない人 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます