トレンド 写真エッセイ

十勝ポップコーン 黄金のとうもろこし畑から 食べてみた とっても美味しい

投稿日:

包装のポリ袋をとって、袋を広げてチーンするだけで、美味しいポップコーンが

随分久しぶりだな、ポップコーン食べたの。
うん、いつもの安売りに出ていて
「これ超美味しいよ」
そう言われて買ってみたのだが、本当、とっても美味しかった。

それにしても懐かしいねぇ、ポップコーン

昭和30年から40年頃、つまり、団塊世代の青春時代のトレンドは、ジーンズの後ろポケットに平凡パンチを入れ、ポップコーンとコーラ(瓶、フォルムが女性の体を連想させた)を持って、歩きながら食べることだった。

アメリカンスタイル、

なんか、とても恰好よく見えたんだよね。
そう言えば、アイビールックというのが流行したのもこの頃で、背中に大きく「VAN」と書かれたパーカーを着て、ビートルズとか、ジャズのレコードジャケットをむき出しで、小脇にかかえたりしてね。
こういうスタイルを流行させたのは、ファッションデザイナーの石津謙介氏だった。
僕が師事した石津良介先生の弟、なつかしいねぇ。

岡山出身の人で、僕が「沙漠の木」という写真詩集(詩 高橋順子 愛育社)を出して、青山の草月会館で出版記念パーティーをした時には石津良介先生はもう亡くなっていた。が、石津謙介氏に手紙を書いたところ
「兄が面倒見た人なら行かないわけにはいかない」
そう言って、電話をくれ、会場に来てくれ、挨拶をしてくれたのを思い出した。
とてもオーラのある人で、石津さんが姿を現すと、会場の空気が一瞬にしてピーンと張りつめたのを今も鮮明に覚えている。

 ポップコーン 青春時代の思い出とともに、忘れられない食べ物なのである 

しかし、さすがにコーラは、血糖値の上がってしまった体では飲むことができないから、ストレートのアイスコーヒをポップコーンを食べながらいただいたのだが、ちょっと塩味の効いた味の中に、青春時代のいろんなシーンを思いだせてくれて、楽しかった。
ちなみにこの十勝ポップコーン 黄金のとうもろこし畑からは、北海度知事賞を受賞している勝れもので、ネットでの口コミの評判もすこぶるいい。お勧めの商品である、

カルディーなどで売っているらしい。

 

-トレンド, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

黄色い花は洋花なんだけど、花の雰囲気から、日本の着物文化を連想、いいね、着物

目次花はいろんなことを連想させてくれる夏と言えば浴衣秘すれば花 ウーンなる程 花はいろんなことを連想させてくれる 花の名前は分からない。が、日本の花ではない。 この淡い感じと透けた感じは、日本の夏の着 …

等々力渓谷で自然を満喫

目次ウッソー ここは大都会東京のど真ん中やで…不動明王 これこれ、これを撮りに来たのだ なんとお洒落、まるで京都の嵐山辺りにいる感じ。天然の渓谷そんな場所を求めて 今日は,久保雅督です。 「撮って書い …

電子書籍で写真集般若心経を出版アマゾンで販売

目次電子書籍、自分で出版するのは難しいが、そこは、人の手を借りるという方法がある電子書籍はやる気さえあれば誰でもできるので、お勧めします 電子書籍 写真集般若心経がさっきAmazonで発売されました。 …

ザ・ミュージカル そんな感じ

目次歌って踊って楽しそう小林由美子さんという人リズムは見る人の心を惹きつけるのである 歌って踊って楽しそう ハハ、なんとも楽しそうだね、歌って踊って… 「スティノグロティス・ロンギフォリオ」という名の …

秋を感じようと、好きな散歩道をちょっと歩いてみた。これ、大都会新宿の風景なんですけど

目次ここ、新宿御苑の脇道 ここを僕は勝手に哲学の道としているのである歌を聴きながら、情けない奴と思いながら、なぜか聴いている僕もおかしいヒンヤリと冷たい黄昏の秋の風の中で、非日常的な土の道を歩ていたら …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます