フォトエッセイ

鵜の目鷹の目すずめの目 エッすずめの目、そんなの聞いたことがないよ。

投稿日:

すずめさん、エサを探してもう必死なんだから…
そりゃ、食べなきゃ生きていけないからね
そりゃまぁそうだけどサー
でも可愛いと得するよねぇ、そこでキョロキョロしてると、なんとなく、初夏を楽しんでいる、そんな風に見えるもの。
でも、今、気づいたんだけど、

鵜の目鷹の目という言葉はあるのに、なんですずめの目というのはないの

なにそれ、
うん、真剣になって物を探す時の様子を言い表す諺なんだけどね、それほど鋭い目つきをしているということらしいよ。
ちょっと調べてみよう。

鵜の目鷹の目 なんかちょっとヤラシイ感じ

鵜の目鷹の目は熱心に物を探す様子を捉えたものではあるが、相手の欠点や欠陥などを探すときに使われる言葉とか。
なんかちょっと嫌らしい感じだね。
ついでに「すずめの目」と打ち込んでみると

スズメの目というのがあって、視力について書かれていた。

スズメの視力は人間と同等か、もしくはそれ以上あるらしい。

動体視力ついては人間を超えている可能性があると。
スズメがモズに襲われそうになる場面などを見ると、高速で滑空しながら襲撃してくるモズを敏感に察知しているようだという書き込みもあった。
しかし、暗さには弱いらしい。

近頃すずめ、随分と減少しているらしい。

理由は、田畑の減少 巣をつくる木造家屋の減少など、環境の変化。
屋根のないのっぺりとした鉄筋コンクリートの住宅ばかりになると、巣をつくる場所がなくなる、それも原因のひとつとして挙げられている。

生態系、環境問題は、思いつきなどで簡単には解決できないと改めて認識させられた。

お米を食べるスズメは農家の敵で、かつては害鳥だったが、頭がよくて結構可愛い。
FBなど、スズメばかり、いやスズメしか撮らない人も結構いる。

日々、アップされるいろんな表情のスズメ。そんな写真を見ているのが好きなのである。
鳥、花、昆虫、風景、光の写真…
そういう写真を見ていると、気持ちがとても和らぐのである。

 

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カワセミ、漢字で書くと翡翠、しかしこれヒスイとしか読めない、なんでこう書く

目次カワセミ、翡翠 なぜ石の翡翠(ヒスイ)は、鳥の翡翠を転用したらしい。ヒスイの思い出売る時は、色石は…なのである カワセミ、翡翠 なぜ 調べて見ると、「翡」は赤色、「翠」は緑色、 もえぎ色を意味し、 …

時計草、そこから今日もまた次々に頭に浮かんでくることを素直に書いて楽しむ

目次時計草、そこから連想されたのは映画「時計じかけのオレンジ」だったヌーヴェル・ヴァーグとは、 僕が学生の時代は、昭和40年頃、この時代、何か知らないけれど面白い時代だった、こういうことが、気軽に書け …

緋ねむは、いわゆる日本のねむ(ねぶ)ではない…

目次ネムと緋ネム芭蕉が詠んだねぶの花西施は中国古代の四美人の一人ネム、漢字で書くとなぜ合歓 合歓(ネム)に似ているが、緋ネムはネムではないらしい。 ネムと緋ネム 見た瞬間、「アッ ネムか」 そう思って …

カラス

目次カラス、どう猛なイメージだったけど、カワイイじゃんカラスの研屋というのが、昔いてね…とっても人懐っこいカラスで、いろんな芸もやったんだと思うけど、マスコットとして人気だったの カラス、どう猛なイメ …

四十雀と書いてシジュウガラ 知らなきゃ読めないよね

目次シジュウガラ僕の現役の頃は、すべて単焦点、マニュアルフォーカスの撮影だった軟式テニスは、前衛のネット際のプレイを狙う。なぜなら、それが、絵になるから…小鳥の撮影は、葉っぱの落ちた今がねらい目。シジ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます