フォトエッセイ

ネジバナ 雑草だけどランの一種なんだ。万葉集にも出てくるらしい

投稿日:

目次

なんとなくメルヘン

色がそう感じさせるのか、花の形がそう思わせるのか、なんとなくそんな感じ。
メルヘン、やりたいと思うけれど、なかなか難しくて…

それにしても蜜蜂さん 凄いね。

生きることは食べること━というのが、ドーんと伝わってくる。
花の形が可愛いのと、蜜蜂の必死の姿が調和して、なんとなくメルヘンチックな絵になったが、こういう写真がドンドン出てくれば、それでまた、電子書籍の写真集(絵本)つくれると思うんだけど…

ファンタスティック 昔随分流行ったよね、この言葉。
いつ頃だったかな、ちょっと忘れた

意味は、「感動的で非常に素晴らしいさま」「幻想的・空想的であるさま」

英語圏では、「気持ちや体調が非常に良い時」に使われる、ポジティブな感情を表す言葉としての認識が高いという説明が。
しかし、挑戦しなければ始まらないから、ちょっと意識してみようかな
何かあると、すぐそういう風に思うんだけど、いつの間にか風化して、
「そうだったっけ」となってしまうのが、僕の悪い癖。
でも、この路線、ちょっと惹かれるものがある。

アッ 万葉集、忘れてた 

「みちのくの しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに」 河原左大臣 源融(とおる)小倉百人一首
もぢずりは、ネジ花の別名なのだそう

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タッカ・シャトリエ ブラックキャット バットフラワー デビルフラワーとも呼ばれている

目次 花の形が、翼を広げて飛んでいるコウモリに似ている花。 その気になって見れば、確かに… キラリと光った鋭い目、確かにコウモリに見える。 うん、そう、怪傑ゾロ、バットマンという映画のシーンが脳裏に浮 …

紅葉の中に緑の葉っぱが効いて美しい

目次 一眼レフ やっぱりいいね 久しぶりに、棚の中で埃を被っていた仕事用のカメラ(一眼レフ ニコン)を取り出し、埃を払い、レンズもクリーナーで掃除して、テスト撮影。 「ウッ 重い」 持っただけで気合が …

美味しい蕎麦と美味しい酒、そしてレンゲショウマ

目次 レンゲショウマ 毎年の楽しみなのに今年は断念(残念) 毎年今頃、早朝に新宿を出て青梅に行き、 そこで電車を乗り換えて、古里というところにある藁葺き屋根の古民家のお座敷で、蕎麦がきと稚鮎、舞茸の天 …

何が捕れるんだろう…今もこういう遊びあるんだ…

目次 ヘー魚捕りか、懐かしいねぇ なんだか随分暖かいよね、2月だよ… 時期的には、最も寒い時だと思うんだけど、スッカリ、春だよね。 野川で写真を撮ってたら、こんな光景に出くわしたの。 そう、裸足で水の …

アッと思ったらいきなりだもんねぇ、驚いちゃったよ

目次 何か気配を感じたんだね… アッと思って、カメラを構えてパシャっと、ピント、よく来たよね… もうちょっと、上に上がってくれればと思うんだけど…ね、 ちゃんと構えてから撮らしてよねぇ、勝手な言い分だ …