お気に入りグッズ トレンド

チューブを絞って、野菜にぬるだけ。ラップで巻いて冷蔵庫で一晩、美味しいぬか漬けが

投稿日:

目次

ぬか漬けは夏の味

胡瓜 カブ 茄…

温かいご飯によし、お茶漬けによし お茶請けによし…

ぬか漬け、本格的につくろうとすると、
床をつくり、それが馴染むまでには野菜も随分と使わなければ美味しいぬか漬けはできないのだが、時代変わればだね。

野菜買って来て、水洗いしチューブでを絞って塗だけ

後は、ラップで巻いて、冷蔵庫に入れておけば、朝食の食卓に出せるの。
こんな便利なものをカルディーで売ってるのだ。

独り身では、美味しいぬか漬け食べたいと思っても、なかなか手にはいらないんだけど、これなら簡単、僕にもできる。

レストランで食べる料理もいいが、飽きのこないのは、昔から食べている、あっさりと素直に食べられる簡素だが、いいなとつい思ってしまう伝統の味。
僕は特にお茶漬けが好きで、漬物好きなので、とても有難く感じられる。

カルディーで見つけて試してみたんだけど、その便利さで、スッカリはまってしまったの。
以来、会うひとごとに、「カルディ“進化系ューブぬか床”(ぬか漬けの素)、あれいいよ」って、勧めているの

僕は別にカルディーに雇われているわけでも」ないのにね
ぬか漬けを作ってみたくても「ちょっと面倒そう…」

「自信ないわ」

是非是非です
本当に美味しいから。

商品名は「ぬか漬けの素」
価格340円
原産国 日本
内容量 170グラム
カロリー37キロカロリー(1回25gあたり)

-お気に入りグッズ, トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

玄米おいり 鳥取で昔から愛されているポン菓子。美味しくて食べ過ぎてしまった 

目次 鳥取では人気の駄菓子らしい。 鳥取の友達が送ってくれた荷物の中に入っていたんだけど、一つ食べると美味しくて、次から次にと。 調べてみると、 お米に圧力をかけて熱して、そこに空気をパットいれるとボ …

ゴーヤとアンチョビ 相性がいい。創作という名のデタラメ料理 美味しければいいんだよね

なんでもないハチャメチャ料理だけど、温かいご飯にはもちろん、酒のつまみとしてもいいよ。

基本は、ゴーヤとアンチョビの簡単料理。
これさえ覚えておけば大丈夫だから、是非やってみてくだい。
お勧めです(笑い)。

スケルトンのほおずき、より美しく見せるためにライティングに拘ってみた

ほおずきは漢字で書くと「鬼灯」
なんで鬼の灯、気になったので調べてみた。
いろいろ説があるが、どれもピンとこない。が、これならというのが一つあったので、それを。
それは、
「実が赤く、怪しげな提灯の印象から「鬼」に「灯」とし」たというもの。
どういうことか、よく分らないんだけれど、推測(勝手な解釈)するに、鬼が持って歩いた提灯のようということか(笑い)

母の日 5月の第二日曜日、今年は9日 せめて心で感謝の気持ちをだな

目次 母と叔母(父の妹) 二人とももういないけれど、母の日位は、偲んであげなければね、 写真のこの花は、「カクテル」というバラなの。 いい雰囲気でしょう、僕からのプレゼント。 生きてる時には、何もして …

100均で買ったスマホ用「広角&マクロレンズ」が面白くて、楽しい

目次 ダイソーで見つけたスマホ用のクリップオンタイプのレンズ、いいね。 100円でこの凄さ、驚いてしまった。 使い方は、クリップ式なので、スマホカメラのレンズの上に被せるだけ、とても簡単。 取り付けて …