お気に入りグッズ トレンド

手帳、ノートに取り付けるペンホルダー ペン以外の収納にも使えて便利

投稿日:

目次

 ペンホルダーなのに、メガネもボールペンもまとめて収納

100均(ダイソー)で見つけて買ったんだけどね、これ、いいね。
メガネもボールペンも、使う段になって、
「アレ 何処」と、探し廻っていたのだけれど、これで安心。

探し物のわずらわしさから解放されて

手帳はいつも持っているので、そこに収まってくれれば、探し廻るという、無駄な作業が消え、ストレスもなくなってホッとしたよ。

ボールペンもメガネ(シニアグラス)も小さいものだから、バックに入れると、いざという時、すぐに出てこなくてねぇ。

ステム手帳、今時、まだ使っているのと言われそうだけど、ずっと使っていると、愛着あるしね。

今はスマホ一台あれば、事足りるという時代になったけれど、
メモはやっぱり手帳がいい。

ペンホルダー、これはクリップ式になっていて取付は簡単。

表紙でもどこでも、使い易いところに差し込むだけでいいのだけれど、表に出すと、落ちたら困るから、僕は中の札入れに挿してみたんだけど、上から表紙が被さるから、使い勝手がいい。

そうだ、眼鏡を入れて見よう

最初はお気に入りのボールペン2本挿したんだけど
シニアグラスの収納に困っていたから、
「そうだ、眼鏡を入れればいいんだ」
そう思って、やってみたら、うまくいったの。

工夫次第で、使い方はいろいろ

こうやって、使い方、いろいろ考えるのも楽しいよね
ついでながら、スマホの検索窓に、

「ペンホルダー」と打ち込んでみると、種類もいろいろあって、人気商品なんだ。
ノートにつけて使うひと、カバンのポケットにつけて使うひと、紙を小さく折って、その紙につけて使うひと…
工夫次第でいろんな使い方ができる面白いアイテムである。

 

 

 

-お気に入りグッズ, トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポピー ヒナゲシ 虞美人草 物語を知ってしまうと、まさにという感じ 

目次 ポピーというと、爽やかに感じるけれど、もの語りを知ると、なる程と、つい思ってしまう。 この花を有名にしたのは夏目漱石。 そう、「虞美人草」という本で。 なんの本で読んだか忘れたが、小説は書き上げ …

no image

新感覚のカステラ 「台湾カステラ」が人気、トレンドの発祥地福岡大名町からら広まったよう

目次 「台湾カステラ」というのが人気らしい。 ちょっと気になったので、調べてみた。 発信地は福岡の大名町。 ここに「台湾カステラ専門店がオープンして人気になったらしい。 「食べたい食べたい食べたい!」 …

「バーターソース」(ケンコーマヨネーズ)が手軽で美味というので買ってみた。これはいい

目次 バターソース なんだこれ いつも行く安売りの店で見かけて 「バターソース」 何これ、そう思ってみていたら、顔見知りの女性が 「それ、テレビの話題のコーナーで紹介されていたので買ってみたんだけど、 …

柏餅、子供の日には付き物のスーツなんだけどなぜ。わからないよね…

目次 子供の日には柏餅、なんでと思い調べてみた 柏餅は、柏の葉で包んでいるから「柏餅」 そのくらいなら僕でも分るが、なんで、柏の葉、なんで子供の日のお菓子、知り合いに聞いても 「そりゃ、新しい木の葉で …

no image

チューブを絞って、野菜にぬるだけ。ラップで巻いて冷蔵庫で一晩、美味しいぬか漬けが

目次 ぬか漬けは夏の味 胡瓜 カブ 茄… 温かいご飯によし、お茶漬けによし お茶請けによし… ぬか漬け、本格的につくろうとすると、 床をつくり、それが馴染むまでには野菜も随分と使わなければ美味しいぬか …