フォトエッセイ 料理

大根の煮物 大根を見たら急に食べたくなって、レンジでつくった創作という名の無茶苦茶料理

投稿日:

本当はね、ナメコが最初に目についたの

そうしたら大根だよね、
一本買うと多すぎる、どうしよう…
躊躇したけれど、大根おろしが食べたくて、
「余ったのは煮物にすればいいんだ」
そう思って作ったんだけどね。

煮方、そのくらい知ってるよ。自分では道を間違えたと思ってるくらいなのだから(笑い)

まず、大根おろし用の大根を取った後、

適当な厚さにポンポンポンと切って、厚めに皮を剥き、角を落とし、十字に切り込みを入れて(味がよく沁みるように)、

下ごしらえ(灰汁抜き)

深い器に、水をたっぷりいれ、お米は玄米しかなかったので、それをひとつかみ入れ、塩を少し入れて、大根が透き通るまでチンするの。

こうすれば灰汁が抜けるからね、
玄米を入れたのは、米のとぎ汁の変わり。
ハハハ…
そこが思いつきの無茶苦茶、
「お米入れりゃ一緒」そう思ってのこと。

味付け

出来上がったら、お湯を捨て、水洗いして、深い器にお水を入れ(適当)花かつおをたっぷりいれ、出汁をとり、

出汁を取ったら、鰹をすくい出してから、醤油を入れて味を調えるの。
その時、灰汁抜きの時に塩を入れているから、それも考慮してね。

お汁が出来上がったら、そこに灰汁抜きした大根を入れ、適当な時間チンして、そのまま暫く放置していたのが、写真の煮物。
(しばらく放置してると、味が沁みて、うまさが出て来る)

試食

一つ食べてみたら、アッサリ味でとてもおいしい。
でも、今すぐ食べないで、これを冷蔵庫に入れて、グンと冷やすの。
この冷たいのが口の中に入ると、それが一層、美味しさを強調してくれるから…

これ、ご飯にもいいが、お酒にもいいよ。ちょっと高いけどヤエガキ酒造の黒の「無」なんて最高だね

やっぱりね、こういうのって、既製品じゃだめなんだよね、自分でつくらなければ…
これ、温かいご飯にもいいけれど、熱湯玉露をかけたお茶漬けにもいいんだよね…

甘味が好きな人は、めんつゆを使うといいかもね、こういう煮物には、僕は甘味はいらないから…

今日から4日間は自分の時間。

やっぱりね、週に4日位は自分の時間がないと、なんのための人生かと思うからね。
でも今週はいろいろ予定が詰まってて、ちょっと慌ただしいんだけど、たまにはそういうこともなければね…(笑い)

料理つくるの、本当に楽しい。
写真をSNSに出そうと思うと、緊張感もあって、より楽しいハハハ…
ボケ防止ボケ防止…

 

-フォトエッセイ, 料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クロサンドラ つい日本語に置き換えて 黒なのになんで朱なんてとバカなことを考えてしまう私

目次洋花なのに、つい日本語に置き換えて、「黒なのになぜ朱い」と考えてしまうバカな私。クロサンドラとクロッサンドラ吉川英治氏は百科事典を50回読んだらしい「好奇心を満たす」これほど楽しい遊びはない。 ク …

列車いいね、

目次電車オタクではないけれど、なんとなく、心を惹かれて…線路を眺めていると、列車を眺めていると、まだ見ぬ遠くの世界にさえ繋がって、本当に楽しい。 ワゴンリーの最後のオリエント急行の旅も、忘れ得ぬ貴重な …

イランイラン アロマセラピーでは代表的な存在の香りのハーブだった

目次なんとなく、なんとなく、なんとなく…妖しさを感じさせるハーブ…イランイランとはイランイランはどんな効果があるのか「心理的作用が多くあるイランイランの香りは官能的でセクシー」という記述もある。僕が雑 …

渡り鳥のジョウビタキ君 まだいたの 早く行かないと暑くなっちゃうよ

目次渡り鳥のジョウビタキ君ジョウビタキが日本に渡ってくるのは、木々の葉っぱが全て落ちた頃。「人気の冬鳥「ジョウビタキ」がピンバッジになりましたというお知らせ」があった。 渡り鳥のジョウビタキ君 渡り鳥 …

このバラ、僕の目にはアイスクリームなんだけど 美味しそう 

目次アイスクリームどうですか無理してし食べ過ぎてついにはダウンをハハ、嫌なことを思い出したな今回もまた、大脱線の記事になってしまった。日記だから、それもいいよね… アイスクリームどうですか 「バニラの …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます