discover essei photo 未分類

望遠レンズを愉しむ ほんのりと なんとも優し 春の色

投稿日:

目次

望遠レンズ面白いね

カメラのスペック覚えてないし
適当だから何ミリの焦点になっているのかは分からないが
300㎜はいっていると思う。
(僕はカメラとかそういうメカに弱くて)

写真
遠近の距離感が圧縮されて、
パターンの中で、
適当に色が散りばめられているの
それが撮りたくて僕は望遠レンズを使うのだけど、
日常では見られない世界だから
本当に楽しい

撮ったのは玩具のカメラだから、
全体のスッキリ感が今一なんだけれど、
かえってそれがいいと思っているの(自己満だけど)…
その癖が好きでこのカメラ使っているのだけれど
イメージと一致した時は本当に嬉しい

雰囲気を一言で言い表す言葉難しい

写真につける春の色、
それを表す言葉
どんな言葉があるのかと
知っている限り つぶやいてみたの
はんなり
ほんのり
ふんわか
ほんわか
なんとなく
どこか優しい
優しい

貧弱だねぇボキャブラリーが…(笑い)

たったこれだけ…(情けない)
で、
数少ない語彙を組み合わせてつくった575が
ほんのりと 何んとも優し 春の色
実は
ほんのりにしようか
はんなりにしようか
迷ったのだけど、
ほんのりの方がなんとなくボケた感じがしたので
ハハハ
こうして書くと
何か真剣に考えたみたいだけれど、
単純に流れの中で思いついただけ
(いいのか悪いのか それさえわからない)
しかし、
これしか思い浮かばないのだから…
写真を撮って、
こうして遊ぶのもとっても楽しい

今日は健康診断
昨日の夕方食べてから何も食べてないので
お腹がグーグーないている
でもでもでも
コーヒーくらいは飲まなければもたないよね…
でも9時30分だから助かった
前回は15時だったので、
大変だった
そんなことでも
考えようによってはまた楽しだよね
終ったらさて何を食べようかなんてね…
といっても、
僕は
一人ではレストランに入る勇気がないから
ラーメンか喫茶店かになってしまうんだよね…
ゆっくり考えよう…(笑い)

 

-discover, essei, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスシュトーレン、今やクリスマスに向けて贈るプレゼントの定番らしい

約3週間かけて味が少しずつ変化する、ドイツの伝統菓子・シュトーレン。
シュトーレンは、ラム酒など、洋酒に漬けたレーズンやオレンジピールなどのドライフルーツ、アーモンド、クルミ、ナッツが、バターをたっぷり使った生地の中に入れられていて、時間が経つとドライフルーツと洋酒が成熟して、味が深みをまして、一層おいしくなるらしい。
そうか、これも一種の発酵食品、ヨーロッパにはチーズ以外には発酵食品がないものね。

写真を愉しむ 何着るの そんな季節の空気感

風景を見ていると、
いろんなことが思いだされて本当に楽しい…
遠くに来たんだねぇ…
いくつもの時代を超えて…
イカンイカン…
秋は、風がそうさせるのか、
どこかに憂いがあって、ついセンチになってしまう…
でも、そんな雰囲気、僕は嫌いではない…

スマホカメラを愉しむ 武蔵国分寺資料館にて 一目惚れしてしまった観音様 

そうか、そうなんだ…
幸せとは、そういうことなんだと つい思ってしまったのである
写真って本当に素晴らしい
スマホカメラって、本当に愉しい
今は昔と違って、こういうものでも撮らせてくれるからいいよね
本当に愉しい…

スマホカメラを愉しむ しっとりと雨の櫻もまた風情

歳を重ねるのも、まんざらではないと最近、
思うようになってきたのである
嘆かないと、人生(生き方)がとても楽になるのである
決して嘆かない
今日もよろし、明日もよろし、
多いに人生を愉しもうなんてね…

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次 マスカット貰った 昨日 ある所に行ったら手招きされて、 行くと 「ハイこれ」 そういって渡されたの 「見せないでね」 小さな声でそう囁かれたので サッと抱きかかえエレベーターに乗って外に出たのだ …