discover essei photo

望遠レンズを愉しむ しなやかに枝垂れて色香 櫻花

投稿日:

枝垂れ櫻と瓦と白壁…

まるで映画のセットみたい
多分テレビで、
櫻の満開情報がながれたんだろう
大勢の人がカメラ
スマホカメラを手に写真を…

こういう時は望遠レンズ

だから僕は、
ちょっと離れたところから、望遠レンズで、
人を外して…
天気は今一だったけど、
花曇りも悪くはないよね…
それにしても思うんだけど、
せっかく、
これだけの舞台があるのに
なんで、
櫻の下に群がってクローズアップ…
そりゃ人それぞれだからいいんだけサー、
もったいないとつい…
いやいや、
感じるところは人それぞれ…
好きに撮ればいいんだけど
しかししかししかし…
ファインダーを覗かなくても、
出来上がった写真が想像できるから…

折角だから神代植物へ行ってみる

神代植物園でのテーマは
「春の色を楽む」
やっぱりいいねぇ…春
空は曇っていたけれど寒くはないし
曇天だから、
全体に光は廻っているし、
こういう雰囲気も嫌いではない…
それにしても、

この写真を見ながらの575 
は、
ウーンとうなってしまった
で、
出てきたのが
しなやかに 枝垂れて色香 櫻花
ムリムリ…ハハハ…
そう、
僕はこの写真の中に、
「癒しの朗読屋」アリアさんの
「山本周五郎」の短編に出てくる
女性を想像したの
そう 
着物をきた女性…
だから
神代植物園では、
それらの女性(アリアさんの朗読のなかに出てくる女性)が着ている着物とか帯をイメージして
色の重なり合い、
溶けあいを狙って…
最近はなんか、
そういうテーマを持たないと、
なかなかシャッターがきれなくなってしまったの…

面白いね ひとつのことに集中すると、
やることなすことが全部繋がっていくの

電車の中で
塩田信男氏の
「想念と呼吸法」を拾い読みしていたら、
僕のやってる写真の楽しみは、
まるで瞑想の世界…
何を撮るかを探して歩きながら、
「OH」というのに集中して、
カメラを構え
息を整え
ファインダーの中を整理して…
ヨシとなってカシャンと…
まさにまさにまさに…なのである…
そして帰り
マンションの近くのドトールで
「調心 調息 長息」
をして
ちょっと目を瞑って
冷めたコーヒーを飲んで帰るの
最近
これがスタイルになっちゃって…(笑い)
時々
こうして呼吸に意識を合わせたりするととても気持ちがいいの
行動から行動の切り替え(スイッチ)もスムースになるしね…
今日は仕事
明日は健康診断…
適当にやることもあって、
本当に楽しい…

 

 

 

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

望遠レンズを愉しむ 旅立ち 風が来たら行くぞ 元気でな 別れを惜しむタンポポの声が聞こえる

人生別離足りる…
分かっていても別れはつらい…
つい
こう書いてしまったけれど
僕の心の中にあったイメージは
風に乗ってフワフワと飛ぶタンポポの綿
そんな状況を思い浮かべていたんだけど…
なんだかちょっとシリアスになってしまった…
ウーンイメージしたものを
イメージ通りに描くのはなんとも難しい…

栗飯に 舌鼓打つ 夜の秋 風流だね ハハハ 思い込みの世界だけど… 

料理
やっぱり楽しいよね
多少見てくれ悪くても、
プロのものとは一味違う好みのものが食べられる
だから料理は
究極の遊びだね…

栗飯に
舌鼓打つ
夜の秋
それにつけても
一人は侘し

スマホカメラを愉しむ イヤホンでアザミの歌を聴きながら

「いとしの花よ汝はあざみ 心の花よ汝はあざみ…」
いいねぇ…
なんだか胸が熱くなってしまった…
ドライアイなのに泪がこぼれて止まらない…

写真を愉しむ 一般的にはユリの木の花でも僕は勝手にアラジンの魔法のランプと…

可愛いよねこの花
季節ごとに形を変えて楽しませてくれるの、
花の可愛さ
ドライフラワーの魅力、
秋は黄葉
冬は花の芯が青空にパターンを描いて楽しませてくれるの
原産は、アパラチア山脈(アメリカ中東部)らしい
日本に来たのは明治時代とか

オーとつい 感嘆の声 八竹寿司 伊達巻寿司の その美味さ

写真を撮って
どれどれと、
手でつまんで口に入れたところ
「ウーン」と思わず
なんていうのかな、
伊達巻のその味とすし飯と
甘辛くにた具材
桜でんぶの味が見事に調和して
とっても美味しいの
これは知らなかった…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます