discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 髪切ったらワインが飲みたくなって、お気に入りの空間に 

投稿日:

目次

花屋でギャラリーでワインバー

新宿御苑前(花園通り)にあるのだけれど、
ここ僕のお気に入りなの
だって、お洒落なんだもの。
そしてここにはなぜか、
美しくて朗らかな素敵な女性がいつもいて、
ワインを飲みながらのお喋りがとっても楽しいの…

社長がイケメンだと集まる女性も…

ここの社長、
イケメンで、
イタリアで修業してきたシェフなんだけど、
最近は料理作ってないらしい 
社長が、イケメンで明るくて楽しいから、美女が集まってくるのだと思うのだけれど、
ワインを飲みながら、そういう人たちとお喋りしていると、
こっちまで気分が若くなってね…
でもね、
プレスリーとか、アランドロンとか言っても、通じないよ…
それ何する人といわれちゃうから…(笑い)
でもオードリー・ヘップバーンは知っていた。
ローマの休日、
あれはみんな見てるんだね…

誰かと喋りたくなった時
フラーっとここに来て、

花を愉しみ、
ワインを楽しみ
雑談を愉しんでいると、
いつの間にか、疲れもどこかに消えてるの…
そして珍しい花があると、スマホでそれを撮れば、ブログに書けるしね…
こういう場所があると、本当に楽しい
ここに来さえすれば、
「いい」と思っても、
声もかけられないような素敵な女性と、
昔からの知り合いのような感じで、話をして楽しんでいるんだものねぇ…
こんないいとこないよねぇ…(笑い)
誰とでも気軽に話ができる…
ここは、そんな素敵な空間なのだ…
これからの時代は、
こういう空間が必要なのかもしれないね…
そんなことを、フと思ったりしたのだった…
今日も楽し明日も楽しい
人と交わるって本当に楽しい…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナル懐かしい

もう20年位前か、若かったんだねぇ…
写真って、本当に楽しい
フイルムを整理(スキャン)しながら、思いでに浸るの
本当に楽しい

写真を愉しむ どこか懐かしい冬の風景

文章も写真も、一緒なんだね。
序破急か起承転結か…
毎日ブログ書いていると、そういうこともあって、
ワヤな日記といえども、なかなか大変なのである。

天空の山城の「備中松山城」と高梁の街を観光

大石内蔵助、
言わずとしれた「忠臣蔵」のヒーロー。
忠臣蔵の始まりは、殿中松の廊下での事件で、赤穂の城は断絶されるのだが、その時、大石が、無血で城を明け渡したのは、すでにこの時(松山城無血開城)から始まっていたシンクロニシティーと考えると、とても興味深い。

高梁の街は、この城(松山城)藩士で幕末から明治にかけて活躍した漢学者、山田方谷や弟子の三島中洲(二松学舎をつくった人)などによってつくられた街だから、趣が、ちょっと違うのである。

写真を愉しむ 吾唯足知 なんとなくそんな心境

日本にも、
縄文という、4大文明にも劣らない素晴らしい文明があったことを知り、ヘーと思わず
考古学、面白いねぇ…
ロマンチックだねぇ…
すっかりその魅力にとりつかれてしまった

スマホカメラを愉しむ 木犀を部屋に飾りてリラックス

撮って書いてワヤで笑える人生日記 
後数日で、365日、連続投稿になる
今はそれがまた楽しいのである