discover essei photo

写真を愉しむ ダリア オードリー 名前はそうでも日本美人だよね

投稿日:

コンニチワ…

つい声をかけてしまった。
声かけなければ、思いは通じないし…
「そういうと、ニコリと笑って…」
でも、実際には声に出して言わないの
そう、
カメラを指さして、
そして目を見てニコリと笑うの、
そうしたら、ニコリと笑って
そして
自分の目を指さして、
その後人差し指でシューと弧を描くようにゆっくりと空中を動かすと、
ちょっと上を見て顔を動かしてくれるの…

そうしたら
OKサインを出して、
ファインダーを覗き、
指を動かしてゆっくり弧を描ながら、
そうそう、そうそう、いいねぇ…
そして今度は人指し指を一本立てて、
「もう一回」とお願いして…

こうして何回かシャッターを切っていくと

段々と表情が柔らかくなって、
シャッターの音で、気持ちが高揚して
望んいる表情が
それが来たら
「よっしゃ
人を相手にする時には声にして言うけれど、
花を撮る時には
心の中で…

きっかけはアイコンタクト…

これが楽しいんだよねぇ…
そして狙い通りの写真が撮れるとOHと…
いつの間にかついた撮影テクニック…
アイコンタクト…

自然にこれができるようになると、
とっても便利がいいの…(笑い)

そして友達も自然増えるの…
何がいいたいのか、

写真はカメラで撮るんじゃなくて心で撮るんだよ

それが僕流の写真の撮り方…
ある時、
友達の画家と歩いていて、
ちょっと気になった女性がいて
サササと言って、
そうやって写真を撮ってLainnを交換すると、
友達は目を丸くして驚いていた…
長いこと写真を続けてきて、身につけたスキルはそれだけか…(笑い)
でも、これ、言葉でいうのは簡単だけど、呼吸は難しいよ
キャラ(自分の)の問題もあるからね…
今日も愉し
明日も愉し
写真って本当に楽しい…
齢を取ると、
“日本写真家協会“の肩書、有難いとつくづく思う
若い時に入っていて良かったと…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を愉しむ 今日は油を使わない天ぷらに挑戦 これいける

料理にこうしなければならないという法則はないのだ…
思いついたことをやって
美味しければそれでいいんだよね…
そこに気づけばバリエーションはいくらでも増やせられる
そう、
失敗したら、
それもレシピだから…
思いつき料理ホントに楽しい(笑い)…

スマホカメラを愉しむ 可愛いね 名は知らないけれど覚えておこう 君の名はと

昨日は俳句の会

90歳の美人先生は
ここは
ああしなさい
こうしなさいといいうことは一切
言わない
ここでは皆が先生だと…
ただ時々
「あなたはこう書いてるけでど、こういう言い方もあるよね」
そういうの聞くと

あーそうか━ーと…
そして
「クボちゃんのには独特のものがあるから、やっていれば
あなたは、それで何かを掴むよ…」
とても嬉しかった

お洒落なドレスだね ベニモンアゲハというのだそう

花、昆虫、鳥などの写真を撮っていると、
そういう方面(デザインなど)にも興味がいって、
コレクションしていると、
それがまた楽しいの…
知合いに草木染で染めた着物に後描で模様を入れている染色家がいるが
その人が僕と会った時に常に聞いていたのがボケの出し方だった…
ボケ
長いレンズで、
あるいは明るいレンズ
例えば開放F1,2とか1,8のレンズで花などをクローズアップすると、
ピント幅が狭いのでピントを合わせた所以外はボケてしまうの
そのボケ具合を一生懸命研究していたけれど、
着物にはそういうのが大事なのか━と思いながら工房を見せてもらったことがあった。
ちなみに専門用語で

「花に匂いを入れる」という言葉があるのだけれど、
それは花芯を描くということというのは、
その人から教えられたことだった…
「この花の、この匂いの部分がいいよね…」
そんなことを言うと、
なんか物知りのように思われるじゃんねぇ…(笑い)

わらび 山菜 激減しているんだってね…理由はビニール袋とか

ちょっと想像してみた
駕籠を背負ったどうしが、
道端でで会って
「あら…」と言って会話を楽しむ
笑う…
その振動で
わらびの胞子が編み目からこぼれる…
なる程…
そういうことか…
それでもちょっと調べてみよう

「背負い駕籠」検索窓に打ち込

スマホカメラで楽しむ「茶とあん」(阿佐ヶ谷)もうひとつの顔 筑前琵琶を楽しむ

どこか儚くて
なんとなく物悲しい琵琶の音色
それはもしかしたら

「祇園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者もつひには滅びぬ
、ひとへに風の前の塵に同じ」
というのを聞いたことがあって、
それが耳にこびりついていて、
そういう思いを持っているから
何か含みをもったあの音の中にぼくは、
そういう感情をいだいているのかもしれない

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます