essei

内緒、よからぬたくらみ、そんなイメージだが

投稿日:

タイトルは内緒、欅の木に浮き出されたアート

面白いね、自然が作るアート。
「お主も悪よの…」
そんなように感じて僕は撮ったのだけれど、この造形を他の人が見たら、別のものに見えたかもしれない。

同じ物を見ても、見え方は人それぞれ

つまりそれは、人それぞれの感性であり、人生経験で、そのアートは捉えられると思うのである。
だから、これ(写真)に内緒というタイトルをつけたのは、多分、そういうように読み取れるような何かを心の中にいだいたんだろうね…
そう、だから僕は時々ボーとして、街路樹を見たり、風景を見たりしながら散歩して、心が捉えたものを、素直に、ビジュアルにしてるの。

心理が読めたら、これらの写真で、僕の心は丸裸なんだろうねきっと

心理学者だったら、おそらくそこから色んなものを読み取って、僕の心の内を分析するのだろうけれど、僕にはそういう力がないから、「感じた心のコレクション」として楽しんでいるのである。

内緒とは、公表せず、内々にすること。内密にすること

よく分らないよね(笑い)
咄嗟に浮かんでくるのは、時代劇などで、顔と顔をぐっと近づけて、小声で「…」
すると、それを聞いた悪代官は急に高笑いをして
「お主も悪よの」と。
こうして、ある図り事(権謀術数)は進められていくのである。
有名な三国志は、そのバイブルと思っているのだ。

我々庶民のする内緒話は、そんなに大それたものではない。

「〇〇さんと〇〇さん、仲良く見えるでしょう、だけど本当はね」
あることないことが、こうして密に語られて、蓋を開けてみたら、それは内緒でもなんでもなく、すでに多くの人が知っていることだったとかね(笑い)
僕の叔母、94歳で亡くなったのだけれど、電話をかけてきては
「あんたなぁ、これは、絶対言うちゃーいけんのじゃけどなぁ」
そういういいながら、いろんなことを、
で、後日、姉と電話した時に、ちょっと臭わすと、
「そりゃ、おばちゃんじゃろう」
「なんだ知ってんのか」
「おばっちゃんが言わなけがない」
「そりゃ、そうじゃなハハハ」
で、その後、叔母に電話したとき、
「あれ、姉、知ってたよ」
そう言うと
「そうじゃて、話しているうちについ言うてしもうたヒヒヒ」
そういって、ケロリとしていたのを時折思いだしては懐かしんでいるのである。

噂話(内緒)は男も大好き

噂話は女のものかと思っていたら、どうしてどうして、
男ばかりの僕の職場(警備会社)でも、昨日話したことが今日にはもう多くの人に伝わっているという有様。
しかも尾ひれはひれがついて
新人の頃、僕が先輩と喧嘩したのなんか、翌日に会った人が
「ああ、久保ちゃんやったんだってなぁ」
「はは、もう知っての、ハエー」
そんな調子なのである。
内緒話は内緒にならない。
もしかしたら、これ格言かもね(笑い)
おあとがよろしいようでアハハ

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ まさにこれ報道写真だね 風景の

林さんといえば太宰治や坂口安吾の写真が有名で「人物写真の林忠彦」で売ってきた人
最近(晩年)は風景写真を撮っていたのだという、
そこで古い付き合いある風景写真の大家
緑川洋一氏
(岡山の写真家で瀬戸内海が特に有名で光の魔術師という異名を持っている)
が出てくるのだが、
林さんが話す二人の会話はつぎのようなものだった。
「緑川さん 僕も最近は風景写真を撮っているんだよ。風景写真は難しいものだと思っていたが、やって見ると案外撮れるもんだな」
そう言って、
数点の風景写真を見せたのだそうだ
ところが、
それを見た緑川氏は言った。
「林さん これは風景写真ではなくて、風景の報道写真だよ」
林さんは、その言葉が非常に嬉しかったという、
 以来、林さんは「風景を報道する」という感覚で、風景写真を撮り続けているのだと

やっぱりいいね、夜の荒木町、寒い夜は湯豆腐がいいね

ゴールデン街で店内に囲炉裏を切った店
一度しか行けなかったけれど、ゴールデン街にあった、店内に囲炉裏があって、高齢のママさんが三味線を弾いて遊ばせてくれるの、素敵なママさんで、とてもお気に入りだったのだけれど…
その時も、いきなり電話が来て
「あの時撮った写真、プリントしてくれ」と。
昨夜行ったこの店のママさん(こちらは若い)も、ゴールデン街のママさんを知ってたみたいで
「えっ、あの写真を撮った人…あれはいい写真…」と
嬉しいね、初めて会った人が、僕の撮った写真を見ていて、驚きと同時に褒めてくれるの…
その言葉に感激してしまった。
というわけで、荒木町のこの店、スッカリお気に入りに(笑い)

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心静まる初夏の川 草のにおいと頬なでる風の気持ちよさ

誰に聞いたのか
忘れたけれど、
足し算から引き算へ…
そして最後は墨染めの衣一枚
それでいいのだ
そして
雲が行くように
水が流れるように
自然の流れに従って生きるのがいいと…
さすがに
そこまではなれないけれど、
捨てるものは捨て
身軽にならなければならないのは確か…
連休になって
掃除しながら
いつの間にかそんなことを考えていた

武蔵関公園(練馬区)では、ハート石探しが話題(ブーム)とか

なんでもないことでも発見は楽しい
面白いね、
「ハートの石がある…」
そう思って
下を見て歩いていくの…
集中力が結構いる、
時にはそういう散歩もいいよね…
鳥を撮る
花を撮る
風景を撮る
そんな時に
「あれ、これもしかしてハート石…」
なんだか嬉しくなるよねぇ…
ハプニング、
うん、
そう…

小さなハプニング…
それだけで幸せになれるんだよね…

バラは沢山の表情を持っている。どの表情を引き出すかが、バラの花の撮影の面白さと僕は思ったの

バラ、上品なポートレートだけが写真ではない
思うに、多くの人が撮っているのは、上品なバラ、楚々として、こんなポーズとってみましたというのが、多いんだけど、本当の魅力は別のところにあると、僕は思ったの。
で、何年か前からそれを意識するようになったんだけど、
ある女性、否何人かの女性が言った
「あなたのバラって、ちょっとエロチック」て…
だって、それ狙って撮ってるんだものね
(大きな声では言えないけれど)
どこのホテルだったかな、そういう写真集が沢山あって、外国の写真家の作品だたけれど、大胆にそれというのがあって、分厚い大判の写真集だったけど、

「これが写真だと」見とれてしまったの。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます