essei flower photo

写真を愉しむ ホオズキの種を取りだし 笛づくり 

投稿日:

中の赤い実を手の平に乗せてクチュクチュと
タップリと時間をかけて、ようやくというところで
失敗してしまうの…
そしてよしんば、上手くいっても、笛の鳴らしかたを知らないから、
その音は聞いたことがないのだけれど…
遠い昔の子供の頃の思い出が
甦ってくるの…
マキちゃん セッチャン、ヨウコちゃん
マキチャンは、サーチャンの従妹で、僕らより5つ位年上のお姉さんだた
今から10年程前に、岡山に行った時、マキちゃんとは会ったことがある。
とっても綺麗な女性だった…
「あら、マーボー… ウワッ 昔の面影アルワ、懐かしい…」
その時の様子が、鮮明に思いだされる…
ホオズキかぁ
なんか不思議な植物…
見たらつい、撮らずにはいられない植物
しかしこれも なかなかの難物…
思い通りには、なかなか撮らせてくれない…


ホオズキに幼き日々の想い馳せ 雅督

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 東中野駅前のトあるマンションの一室からの風景 暮れなずむ都会の風景が幻想的で

美味しいお茶、美味しいみたらし団子、美味しいお寿
司そして、楽しい会話
で、とても楽しいひと時を…
それぞれに、
それぞれの世界を持っている人たちが集まって、それもとても楽しかった
楽しいイベント、本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ 偶然の出会いに感謝 昨日大崎駅の近くで 

警備の仕事、
必死で隠していたが、今は胸を張って
「僕は警備員です」
「趣味は写真です」
「雑文も書きます」
「本もつくります」と、言っているのである
達観すれば、
人生 なにをやってもすべて楽しい

表現の世界を愉しむ これこ

スマホカメラを愉しむ 秋から冬へ この 時期 光が面白い

いい写真よりも、フィーリング…
感じる心…
いい文章よりも、感じてもらえる文章…
そんなのを意識してやってた時期があったんだ…
この写真を見ていると、
つい そんな思いでが甦ってきたの
スマホカメラは、
昔の そういう感覚を楽しませてくれる要素があるの、それが愉しくて…
スマホカメラって、本当に楽しい…

写真を愉しむ たぶん、瑠璃玉薊というのだと思う 光と色のバランンスが可愛くて 

写真って本当に難しい 
デジタル時代の写真家でなくて、良かったとつくづく思うよ、
僕らの時代には、「へたうま」という言葉もあったからね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ ベンチのある風景 なんか気になって 秋だなぁなんて思いながら

スマホカメラって、本当に楽しいよね
カメラがなければ見過ごしてしまう風景でも、
撮っておけば、
そこには物語りがいっぱいあるから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます