essei flower photo

写真を愉しむアメリカンブルー何ともいい色だね、

投稿日:

これは 古いカメラから取り出した凸レンズで撮ったもの。
いくつか、こういう手製のルーペを持っているのだけれど、
癖のあるレンズって、いい味出してくれるんだよね
エッ どうやって使うのかって、
レンズの前に手で持って、後は自分が身体を動かしてピンント調整するの
ルーペのこんな使い方を教えてくれたのは、
岡山から東京に僕を連れ出してくれた先輩だった。
僕はこの先輩から、スタジオの使い方を習ったの
物撮りで、いろいろライトを使っていると、
「太陽は一つだ」
メインのライトを決めたら後は紙 
スタジオでは、紙の方が物を言うの
特にトレペ それをうまく使うんだよ…
理屈は見て覚えるしかなかった。
商品など撮らせたら実にうまかった。
しかし僕は、教わっても手抜きばかりで、ここでも欠陥写真ばかりを連発していた
正直言って、僕はスタジオはあまり好きではなかった。
あんな気の遠くなりそうな、細かい作業は、僕には無理と思った
だから、フリーになってからは、ルポ(グラビア)を中心にやってきたの
それにしてもいい時代だったんだね、
写せるというだけでプロとして通用したのだから…
たまに、
こういう特殊なレンズ使って撮るの楽しいね…
写真って、本当に楽しい…


表現は無限だもの…
こうでなければというルールなど、どこにもないのだから…

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もしかしてあなたは、サムシンググレートさん?ですか

昨日、銭湯で服を着ながら、テレビを見ていたら、
「ワクチンを打ったことを証明するものがあれば、旅行もできる」
そんな内容のニュースが。
それを見て、やっぱりそうか━思ったのだった。
僕自信としては、「あんなもの」という意識が強かったから、
「打てないなら打てなくてもいいや」と思っていたのだが、
そういうことで打つことが出来たのは、この写真と無関係ではないような気がして、
日にちがたったが、写真にしたのである。

新しい移動手段、レンタル電動バイクシェアロ、面白そう 

バイクはメーカーと提携しキッチリとメンテナンスされており、
保険にも加入して万全を備えているらしいが、
高齢者だとやっぱり抵抗があるよね…(笑い)
でも乗ってみたい…(笑い)
何人かで乗れば怖く」ないかな…(笑い)

写真を愉しむ ウキウキと心が弾む 色遊び

まるで金平糖を散りばめたよう 金平糖 わからないか… 安土桃山時代、ポルトガルの宣教師が織田信長に贈った砂糖菓子 星形の尖った形をした鮮やかな色のお菓子 長崎、京都、江戸でつくられて人気になった、 僕 …

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する もうすぐ沙漠の日は暮れる 

「あなたの写真は、なんか、エロスを感じるのよね…」
写真集詩集「沙漠の木」(詩高橋順子 愛育社)を見た
知り合いの女性にそんなことを言われてしまった
でも、その言葉 嬉しかった…
だって、心の中まで読み取ってくれたって、最高じゃない…
ナルシストの僕は、そう思ったのだった(笑い)

スマホカメラを愉しむ サンザシの赤い実を見ると、今年も後わずかと つい思ってしまう

簡単なようでなかなかできない575
でも、
そんなことをしていると、
時間もアッというまに過ぎてゆく
指の体操と頭の体操にもいいよね(笑い)
ボケ防止にも…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます