discover essei photo

望遠レンズを愉しむ 初夏の午後 黄昏色の道の向こうには 歴史の風が吹いている

投稿日:

知らなかった何度も行っているのに

深大城址
深大寺水生植物園が実はそうなのだが、
いつもは
植物園を愉しんで
帰っていたの

ところが昨日

雑木林の中に道があるのを発見して
ちょっとアドベンチャーを

そうしたら坂道が上に上に伸びていて、
それに従って歩いていたら
立派な石垣があって、

これは明かに城の石垣
そう思いながらさらに歩ていると、
石垣の向こうに左に折れる道があり

午後の陽射しが
黄金色に道を染めて

それがあまりにも印象的だったので写真にしたの

そう、
僕には
この光の道が
過去と未来を繋ぐタイムトンネルのように思えたの…
思い込みの世界だけど
本当に楽しいの
ここ暫く
癒しの朗読屋アリアさんの
「山本周五郎」の短編を何度もなんども聴いているから
想像の材料にはことかかない…(笑い)
昔の武士の侍の…なんてね(笑い)

光の中へ入っていくと、

そこは明かに城址なのである
上は広い公園になっているのだが、
お堀跡なども残っていて…
思わず
「春 高楼の 花の宴…」
声に出してうたっていた
いいねぇ 
あのう歌
こういうところに来て
声にだして歌っていると
なぜか知らないけれど涙がこぼれて…
そう言えば
ある取材で大分に行った時、
荒城の月の城
竹田市の岡城址を尋ねたのだが、
長い回廊をゆっくりゆっくり登っていたら、
その風情に胸を突き上げられて
「春 高楼の 花の宴めぐる盃 かげさして…」
涙を流しながら歌って
感動しながら登ったのを思い出した
そうか、
城跡かぁ…
そこまで来ていて知らなかった…
面白いねぇ…発見って、
僅かな距離でも
見つからないものは見つからないのだ…
しかし
アレ…
なんだこれは…
そうか…
ここが城跡というのは知っていたげどね、
まさかこういう形で残っているとは…
冒険家の心理が分かるような気がした…

面白いねぇ…歴史

時は流れ
時代は変わっていても、
そこに立てば
独特のサムシングがある…
やっぱり現場
そこに」立ってば何かを感じる…
それがとても楽しいのである
今日も愉し
明日も愉し…
深大寺
城址公園
その広場には
一面にクローバーの白い花が風にゆれていた
こういうところに
好きな人を連れてきたら
きっと喜ぶだろうなぁ…
思わず
そんな妄想をいだいてしまった…
男が日傘をさし
手をつなぎ
ゆっくりと楽しそうにおしゃべりしながら
歩いている若いカップルが眩しかった…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新しい移動手段、レンタル電動バイクシェアロ、面白そう 

バイクはメーカーと提携しキッチリとメンテナンスされており、
保険にも加入して万全を備えているらしいが、
高齢者だとやっぱり抵抗があるよね…(笑い)
でも乗ってみたい…(笑い)
何人かで乗れば怖く」ないかな…(笑い)

薩摩芋とレモンをポンポンと切ってチンするだけの簡単スイーツ

「冷えますねぇ」
「秋ですねぇ」
「紅茶なんてどう」
「いいですね」
「はいこれ」
「あら、これ何」
「レモンのいい香り」
「サツマイモ、美味しそうだったから、レンジで簡単に」
「いいね、紅茶に合いますねぇ…」

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

スマホカメラを愉しむ 古の水琴窟の音を楽しむ

「ねぇねぇ次はみどりの里だって、公園みたいだね、降りようか」
そう言っておりたのだが、
公園らしきものは何もない
道行く人に
「みどりの里ってどこですか」と尋ねると
「あれです。あの老人ホームです」
公園かと思ったら老人ホーム 二人とも高齢者
笑いが止まらなくなってしまった。

スマホカメラを愉しむ 枯葉(AutunnLeaves) マイルス・デイヴィスを聴きながら

朗読の面白さこの気づきも大切だった
それを教えてくれたのが
このところハマっている
「癒しの朗読 山本周五郎」の読み手
アリアさんだった。
ゆったりと落ち着いた声でリズムがよく、
丁寧にゆったりと読む
その朗読は心にズーと入ってきて、
まるで映画を見ているように映像が脳裏に浮んでくるいのである。
そして
この朗読を何回も何回も聴いていると
一回目よりは2回目
さらに3回目と回数が増えるにしたがって
言葉と言葉の間の言葉
(本当はないもの)
が感じられるよになり、
さらに表の言葉ではない言葉
(作者は何をいいたかったのか)
というようなものが、
分るような気がしてくるのである
そう最初はストーリーの面白さに心奪われていたものが、
そういうことが分ってくると、益々楽しくなってきてね…
「そうか 道とはこういうことなのか」
というのを教えられた
そんな気がしたのである…
これは凄い発見
そう思った…
この落ち葉(写真)も多分、
おそらく
普通では撮らなかったと思う
しかし、
僕の脳裏には表面の世界とは違うものが見えていて、
その声に従って撮ったのがこの写真
いいか悪いかはわからないが、
サムシンエルス
(もう一つの発見)
の意味がようやく分かってきた
そんな気がしているのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます