essei event photo

写真を愉しむ いいね青春 輝いているね青春 昭和って、本当に楽しい時代だった

投稿日:

場所は原宿から代々木公園までの日曜日の歩行者天国
派手な衣装とリーゼント
どこからかウヨウヨ湧いてくるように
そして、
ラジカセでPOPな曲を流し、それに合わせて
ノリノリで…
今から約40年前 
福沢諭吉の新一万円札が登場し、
麻布十番マハラジャというディスコがオープンし社会現象に …
モスクワオリンピックボイコット
「笑っていいとも」というテレビ番組がこの頃始まっている
東京デズニーランドの開園もこの頃…
何を拾ってよいのか…よく分からないが、
テレビアニメ「キン肉マン」がヒットしている
写真があれば、
この時代は、
どんな時代だったかなんて 調べるのも結構楽しい…
写真って本当に楽しい…
記録 コレクション、本当に楽しい…

写真を見ながら、
俺はねぇ…
私はねぇ…
そんな話を聞くのがまた楽しい

-essei, event, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 砂漠のバラ アデニューム・オスベスム 見るたびに撮らされる 

小さな鉢植えでも窓際にあると楽しいよね…
サボテンだから根は大きいよ
丸い水瓶を持っているみたいなの
その姿がまた楽しいの …
今頃の季節、
毎年、見る度に撮らされているのだが、
写された花の表情は、毎回違うの…
それがまた楽しいんだよね…
スマホカメラ 本当に楽しい

鰹土佐造りとニラのおしたし やっぱり5月は鰹だね

魚やっぱり薬味重用だね…
鰹はポン酢で食べたのだけど、
生姜の味と玉ねぎのシャキシャキ感と鰹の味がポン酢と調和してとてもおいしかった。
誰がこういう食べ方考えたんだろうね…
特に土佐造り、
肉で言えばミディアム
そこまではいってないけれど、
どうしてこうなったんだろうねぇ…
気になったので調べてみた

写真を愉しむ 表情の面白さ

どうしてもつくれないのが、気品のある顔 これは、生まれながらのものなのかなぁ むかしお付き合いしていた銀行の担当に、 貴族の人がいたの。 名前もそうだが、どこから見ても、 黒い長い帽子(烏帽子)がよく …

スマホカメラを愉しむ 日陰者 なれど目を惹く重薬花

こんなフレーズ
なかなか書けないよね
70を超えてハハハ…
でもね、
これが若さを保つ僕のスーパーメディスン…なのである
こうして脳内麻薬の分泌を活発にすれば、
それが何よりの若返り
アンチエージング…
これに勝るものは無いのである…
と、…僕は思っているのである

スマホカメラを愉しむ 君は宇宙人さんですかと尋ねたけれど、何も答えてくれなかった

しい。
写真は本当に愉しい
気になったもの、こうしてなんでも撮っておけるんだもの
写真はちょっとブレているんだけど、それが却って雰囲気をだしてくれたみたい(笑い)