高野箒
秋の季語になている
調べてみると
高野山では実際
この花を束ねて箒どうして使ったらしい
僕も持ってるよ
箒
毎朝掃除機かけるの大変だものね
だめ今日は時間がない
続きは夜に描きだそう
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
高野箒
秋の季語になている
調べてみると
高野山では実際
この花を束ねて箒どうして使ったらしい
僕も持ってるよ
箒
毎朝掃除機かけるの大変だものね
だめ今日は時間がない
続きは夜に描きだそう
執筆者:gatokukubo
関連記事
スマホカメラを愉しむ アラ ハラペコ青虫君じゃないですか、なんんとなく可愛い
楽しいね写真 そして発見…
写真に撮らなければ分からないこといっぱいあるんだものねぇ
僕の寒さ対策
ベストの背中にホッカイロ4枚貼って、
カシミヤの薄手のセーターをその上に着て、
さらにその上に最近流行りのポリエステルのフワフワしたジャンバーみたいなのを着て
さらにその上に薄手のダウンのジャンバー着ており、
両方の靴下
両方の手袋に貼らないカイロを入れ、
首には毛糸のマフラーをグルグルに巻いているから…
服の中はホッカホッカなの…(笑い)
それにしても、
最近の服って、
薄くて軽くて暖かくていいよねぇ…
それに
夏はいやだけど冬はマスク防寒になるしね…
タダ耳が冷たくての困るから
ヘッドフォンをつければいいかななんてね…
ボーズの小型のいいヘッドフォン持っていたのだけれど、
どこかに忘れてしまったらしい…
そんなことを考えているのもまた楽しい
スマホカメラを愉しむ 夜に咲いて朝に散る花 さがり花 落ちてなお妖艶なその色香
落ちてなお色香を放つ下がり花 雅督