discover essei event

ハロウインの飾り、今や国民的行事の秋の収穫祭、ハロウイン

投稿日:

ハロウインの飾り、うまいこと演出するもんだねぇ、飾りつけ、やっぱりセンスだねぇ

トウガラシに、トウモロコシにカボチャ、栗、ブドウ…アッ写真の右奥の方には悪魔の爪(黒くて虫みたいなの)もある。

昨日アップした猫車とコーディネイトした写真を見て、
「これ、ポストカードにして配りたい」と言ってくれた女性がいた。嬉しいねぇ…
野菜だよ、トウモロコシだよ、栗だよ、ブドウだよ…
置き方だよねぇ…、飾り方だよねぇ…

この写真(ハロウインの飾り)も、銀座の空中庭園で撮らさせてもらったもの

構成(演出)したのは、渡辺さくらさん。
英国王立園芸協会東京支部支部長ハンギングバスケットマスターで、
GA(グリーンアドバイザー)東京 副会長で、さくら工房代表。
カルチャースクールなどでの指導が人気の人

置き方、組み合わせ、空間処理

何をどう組み合わせるか、
何処に何を置くか…
この空間をどう処理すれば、伝えたいイメージが伝わるのか…
ロジックで説明しようとすれば、そういうことになるのだろうが、
じゃぁ、お前は、どうしてこの角度から撮った、
このディスタンスはどうして決めた…
そう言われてもねぇ…
「ここがいいと思ったから、ここから撮った」というしかないものねぇ(笑い)
たぶん、サクラさんに、
「どうして」と聞いても、
「これがいいと思ったからよ」という答えしか返ってこないと思うけれどね(笑い)

ウン、一言で言えば、経験だね。

直観って、感じとしては、アバウトのようについ思ってしまうけれど、あれは、経験から出てくる、瞬時の閃き、だから経験は大切なのである。
「芸のためなら女房も泣かす…」
そういう経験も必用だと僕は思う。
そう、まさにまさにまさに、
遊びせんとや生まれけん…」
芸事(センス)というのは、そうして身に着けてきたもの、いうならば、その人の人生そのものと僕は思っているのである。

ハウツー物の本、随分出ているけれど…

最近は、プロセスを端折って、
「こうすれば、簡単に写真が撮れる」とか、
「英会話〇日で身につくとか」
「ブログの書き方」
そのたぐいのものがいっぱい紹介されているが、あれを読んですぐに実践できたら、それは天才。
イヤ、あれを読んですぐに実践できたら、その人は、すでに相当のレベルの人というのが、僕の感想。
だって、コンピュータ、困った時に説明読んでも、ちっとも分らないもの(笑い)

やっぱり、身につけるものでインスタントというのはないんだよね…

ハウツーというのは、書いた人にしか分らないんだよね、
いや、もしかしたら、書いた人も、こうなったらいいなという思いを書いているから、本人も実践となると、案外できなかったらりしてね(笑い)

やっぱり現場、実践が大切と僕は思う

だって、現場で先輩たちと一緒にいると、空気で、あれはこうなんだというのがわかるから、やっぱり現場百回だね、僕はそう思っているのである。
しかし、しかし、しかし…
展示されたこういうもの(作品)を見て、
「あっ、これいいな、これいただき」というのはありだと思う。
だから昔の人は「盗む」という表現で、それを表わしたのだと思う。
そういう意味では展覧会やイベントでいい作品を見るのは、いいことだと僕は思っているのである。
そう、
そういうところに行って、心に刺激を与えることがいいことだと思って、時折、そういうところに出向いていくのである。
「全ての芸術は模倣から始まる」という格言もあるしね…

 

-discover, essei, event

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルーツのトマトの味の素晴らしさ 便利がいいね575 写真と合わせれば恰好つくものね

目次スッカリハマった575昔流に言えば、 スマホはまさに矢立だね…今日は俳句の会遊びやっぱり大切だよね… スッカリハマった575 写真と合わせれば様になるものねぇ… 文字配列のバランス とりやすいし …

写真を愉しむ 高尾山からまるで水墨富士の山

1時間も寝すぎてしまった。
これでは何もできない
とりあえず写真だけアップして、繋ぎという作戦で…
時間ができたら後で書こうと…
そう思ってコンピュータのスイッチを入れたら、
こういう日に限ってなかなか動いてくれないの…
やっぱり暇人でも動作容量拘るべきだったと反省…

スマホカメラを愉しむ Aさんの庭という名前の公園 なんとなくメルヘン

先日Kindleで出した電子書籍
「あなた大丈夫?30歳からのお肌の手入れ対策」(紫恩寺修)
まだ数日だけど、
僅かながらロイヤリティが発紫生しているみたい
なるほど、
仕組みは分かった、
全体が把握できれば、
なんとかなるかもなんて淡い期待を…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 楽羽松 呼吸根らしいんだけど僕にはまるで円空物

何をやっても全てが遊び…
これ本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ ウーンとつい感嘆の声 秋風情

皆が皆
プロのような写真を目指したってちっとも面白くない
だって、
ある程度写真に慣れてくると、
ここではこう撮るというのが皆同じになるんだもの…
そう 
どこのレストランに行って何を食べても、
みんな同じ…
だって人が求める味というのは大体決まっているんだものね
だったら、
人のレシピなんて無視して自分の思いつきを愉しんだ方が余程か楽しい…
それと同じで、
写真も
自分の世界というのを大切にする方が余程か楽しいと僕は思うだがどうだろうか…
愉しむ写真なら高級カメラを持たなくてもスマホカメラで愉しめるしね…
ハハハ今日も仙人の戯れ事になってしまった…
これも愉しみの一つなのである(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます